• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度14C年代測定にもとづく先史時代の人類活動と古環境の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00757
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関学習院女子大学 (2019-2021)
国立歴史民俗博物館 (2018)

研究代表者

工藤 雄一郎  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (30456636)

研究分担者 百原 新  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (00250150)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
小林 謙一  中央大学, 文学部, 教授 (80303296)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード旧石器時代 / 縄文時代 / 放射性炭素年代測定 / データベース / 古環境 / 古環境分析 / 年代測定データベース / 樹種同定 / 花粉分析 / 漆 / 14C年代測定 / 年代測定
研究成果の概要

本研究では,日本列島における先史時代遺跡における人類活動の変遷の背景となる古環境との関係を解明することを主要な目的として,旧石器時代から縄文時代の遺跡を中心に,新たに体系的で高精度な14C年代測定を行った。具体的には,後期旧石器時代前半期の福島県笹山原遺跡,縄文時代草創期の長崎県泉福寺洞窟,縄文時代前期の長崎県伊木力遺跡などを中心として,新たな分析例を蓄積したほか,日本列島の漆文化の起源に関わる14C年代測定例を集成した。また,「遺跡発掘調査報告書放射性年代測定測定データベース」の構築作業も進め,2022年3月までの段階で全都道府県を網羅し,合計44425件の測定例をHP上で公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに発掘された膨大な量の遺跡出土資料のうち,土器・石器等が新たな研究の対象とはなっても,かつての古環境研究の数々の成果は,信頼できる「年代」が与えられない限り,依然として眠ったままである。最新の高精度な14C年代測定によって過去に調査された遺跡についても信頼できる暦年代をあたえることにより,考古学的遺跡と当時の古環境情報とを対応させ,人類活動の変遷とその背景となる古環境との関係を解明することは極めて重要であり,先史時代の人類活動の変遷を正確な「時間軸」に基づいて記述できるようになる。そうしたデータを多くの研究者が利用可能なデータベースとして公開している点は,社会的にも大きな意義がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定による北九州の縄文時代草創期土器群の暦年代-長崎県泉福寺洞窟を例に-2022

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・柳田裕三・米田 穣
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 84 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百人町三丁目西遺跡出土隆起線文土器付着炭化物の年代と同位体分析2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・米田穣・大森貴之
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 60 号: 4 ページ: 75-85

    • DOI

      10.4116/jaqua.60.2020

    • NAID

      130008130168

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縄文時代早期の古環境2021

    • 著者名/発表者名
      百原新・工藤雄一郎・吉田明弘
    • 雑誌名

      企画展縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡―居家以プロジェクトの研究成果―

      巻: なし ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Diversity of temperate flora at the Tado site, central Japan, during the last glacial stage, reconstructed from the Dr. Shigeru Miki collection2021

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Kudo, Y., Miyake, N., Nakamura, T., Tokanai, F., Tsukagoshi,
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 29 ページ: 53-68

    • NAID

      40022576437

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縄文時代の漆文化とその起源に関する諸問題―学史的視点から今日的課題へ―2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 225 ページ: 11-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縄文時代・続縄文時代の遺跡出土漆製品の14C年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・永嶋正春
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 225 ページ: 39-57

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縄文草創期の古環境2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊32 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      宮ノ下遺跡 京都府京丹後市(旧.網野町)所在縄文時代早期末葉遺跡の発掘調査報告

      巻: なし ページ: 27-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島県下出土の縄紋時代早期後葉土器群の年代的位置付け2019

    • 著者名/発表者名
      立神倫史・工藤雄一郎・米田穣
    • 雑誌名

      鹿児島考古

      巻: 49 ページ: 75-82

    • NAID

      40022071984

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] デーノタメ遺跡から出土した木材・木製品・大型植物遺体などの14C年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・佐々木由香・能城修一
    • 雑誌名

      デーノタメ遺跡総括報告書(第2分冊)

      巻: なし ページ: 414-425

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 墨古沢遺跡出土炭化材の放射性炭素年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      墨古沢遺跡総括報告書

      巻: 1 ページ: 102-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 先史学と第四紀学2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 57 ページ: 99-108

    • NAID

      130007439096

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥浜貝塚出土有溝砥石の年代と形態測定学的分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐野勝宏・工藤雄一郎・鯵本眞友美
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 57 ページ: 229-237

    • NAID

      130007555528

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮崎県広原第1遺跡出土の縄文時代の炭化アズキ亜属種子2018

    • 著者名/発表者名
      吉本正典・泊俊一郎・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 93 ページ: 93-99

    • NAID

      40021978082

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の遺跡出土大型植物遺体データベースとその意義2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新・石田糸絵・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 145 ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大型植物化石による植生史研究の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 27 ページ: 59-66

    • NAID

      130007999591

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 縄紋時代草創期・早期土器付着物の同位体比の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』史学

      巻: 63 ページ: 1-33

    • NAID

      120006640926

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 赤井谷地における古環境調査(2)2020年度の成果2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 学会等名
      第34回東北日本の旧石器文化を語る会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 酒々井町墨古沢遺跡の環状ブロック群の年代と古環境2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・酒井弘志
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県伊木力遺跡から出土したモモ核の再調査2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・水ノ江和同・百原 新・門叶秀樹・野澤哲朗
    • 学会等名
      第34回日本植生史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 赤井谷地における古環境調査―福島県笹山原遺跡の生態系史復元を目指して―2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 学会等名
      第33回東北日本の旧石器文化を語る会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡発掘調査報告書放射性炭素年代測定データベースについて2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・坂本稔・箱﨑真隆
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Earliest evidence of the Lacquer tree (Toxicodendron vernicifluum) and the Lacquer culture of the Jomon period in prehistoric Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y., Noshiro, S. and Sasaki, Y.
    • 学会等名
      Asian Lacquer Craft Exchange Program in Cambodia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 縄文時代後晩期の千葉県市川市道免き谷津遺跡の植生の空間分布2018

    • 著者名/発表者名
      岩原こころ・百原 新・工藤雄一郎
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 考古学と歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 農耕文化複合 形成の考古学 下 農耕がもたらしたもの2019

    • 著者名/発表者名
      設楽博己編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784639026679
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 遺跡発掘調査報告書放射性炭素年代測定データベース

    • URL

      https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/esrd/db_param

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi