• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「対テロ戦争」の時代のセキュリティ政策:日本・中東間の治安・安全保障協力

研究課題

研究課題/領域番号 18H00822
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関東京大学

研究代表者

池内 恵  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40390702)

研究分担者 牧原 出  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00238891)
鈴木 一人  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (60334025)
宮本 悟  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (70412137)
鈴木 均  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター中東研究グループ, 上席主任研究員 (80414077)
小宮 京  青山学院大学, 文学部, 教授 (80451764)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード中東研究 / 国際安全保障 / 対テロ戦争 / ジハード主義 / イラン / 北朝鮮 / 国際安全保障貿易管理 / 核開発 / グローバルセキュリティ / テロリズム / イスラエル / ジハード / イスラーム / セキュリティ / トルコ / カタール / UAE / 安全保障 / 安全保障貿易管理
研究成果の概要

2001年9月11日のイスラーム主義過激派による米国同時多発テロ事件をきっかけとして開始された米国によるグローバルな対テロ戦争は、2021年9月の米軍アフガニスタン撤退に至る20年間にわたり、世界政治の中心課題となった。米国との同盟関係を外交・安全保障政策の基軸とする日本は、対米関係の安定と強化という関心の下で、対中東関与を深めた。これは外交・防衛・警察・公安等の政府各部門における、中東関連の任務の主流化をもたらし、国内政治における中東関連施策の優先順位を引き上げる効果を持った。「イスラーム」への関心が増大すると共に、それに対峙しつつ協調も深めるイスラエルへの政策的関心の高まりが生じた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で取り組んだのは、2001年の9・11事件とそれに対応した米国主導の「対テロ戦争」が、日本の政府諸部門、特に外交・安全保障・治安関連諸部局に及んだ影響である。それ以前には周辺的な課題とされ、文化的・趣味的な領域とみなされていた「中東・イスラーム」が指し示す政策領域の重要性への認識が飛躍的に増大し、それに伴う政策上の「主流化」がこの期間に進んだ。同時に、米主導の対テロ戦争に深く関わり、イスラーム主義勢力に正面から対峙しつつ、アラブ湾岸産油国と水面下で協力関係を深めるイスラエルの外交・安全保障上の重要性への認識の高まりが並行して進んだことを先んじて示したのが、本研究の意義である。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 10件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 15件、 招待講演 19件) 図書 (10件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (10件)

  • [国際共同研究] Tel Aviv University/Hebrew University of Jerusalem/Reichman University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] TOBB ETU/Baskent University(トルコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IGSDA(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Tel Aviv University/Hebrew University/べツァルエル美術デザインアカデミー(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Moshe Dayan Center(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Baskent-SAM(トルコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 検証 エコノミック・ステイトクラフト2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 2022 号: 205 ページ: 205_1-205_13

    • DOI

      10.11375/kokusaiseiji.205_1

    • ISSN
      0454-2215, 1883-9916
    • 年月日
      2022-02-04
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化の中でのイスラーム2022

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      國分功一郎・清水光明編『地球的思考 グローバル・スタディーズの課題』(水声社)

      巻: 論文集 ページ: 103-147

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Time Has Come For a Japan-Israel Strategic Partnership2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi and Gedaliah Afterman
    • 雑誌名

      The Arena

      巻: No. 11 ページ: 34-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新しい安全保障問題2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      白鳥潤一郎・高橋和夫編『現代の国際政治』

      巻: 論文集 ページ: 136-149

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮の対外政策における軍事同盟の目的2022

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 76巻2号 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプトのナイル流域諸国に対する安全保障外交2021

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 第46巻4号(2021年7月) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中東2021

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      川島真・池内恵編『新興国から見るアフターコロナの時代 米中対立の間に広がる世界』(東京大学出版会)

      巻: 論文集 ページ: 143-155

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] UN sanctions on Iran and their financial elements2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki (鈴木一人)
    • 雑誌名

      Sachiko Yoshimura (eds.) United Nations Financial Sanctions, Routledge

      巻: 論文集 ページ: 150-165

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン核合意と中東問題2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル』No.193

      巻: No. 193 ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代的経済安保の論点2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      外交

      巻: No. 68 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 在外邦人の保護・救出: 朝鮮半島と台湾海峡有事への対応2021

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      武田康裕編『朝鮮半島有事における課題と方策』(東信堂)

      巻: 論文集 ページ: 199-225

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 行財政における調整2021

    • 著者名/発表者名
      牧原出
    • 雑誌名

      重松誠之・野中郁次郎・鈴木寛編『ワイズガバメント』(中央経済社)

      巻: 論文集 ページ: 87-102

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 米バイデン政権の発足とイラン情勢および中東情勢2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 第45巻第11号(2021年2月) ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エスカレーションから一転「奇妙な安定」へ2020

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol. 60 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エジプトの対アフリカ政策の苦境と活路:リビア・エチオピアとの二正面作戦2020

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 第45巻第4号(2020年7月) ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5Gと安全保障2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      年報 アジアの安全保障2020-2021

      巻: 2020-2021 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル・中国関係の発展と対米関係の緊張2020

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東レビュー

      巻: 7 号: 0 ページ: 29-33

    • DOI

      10.24765/merev.Vol.7_Rep07

    • NAID

      130007821260

    • ISSN
      2188-4595
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トルコのリビア内戦介入と東地中海地域のエネルギー国際政治2020

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 2020年1月号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガーセム・ソレイマーニーの暗殺と米国・イラン関係の緊迫化2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 雑誌名

      中東レビュー

      巻: 7 号: 0 ページ: 20-23

    • DOI

      10.24765/merev.Vol.7_Rep02

    • NAID

      130007821321

    • ISSN
      2188-4595
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イスラエルの中東地域・国際政治への影響力の高まり2019

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 2019年6月号 ページ: 8-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本格始動のイラン・チャーバハール開発――日本のコミットはなぜ必要か2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 雑誌名

      国際開発ジャーナル

      巻: 2019年12月号 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中東政治経済レポート総論――2018年の中東地域」2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 雑誌名

      『中東レビュー』

      巻: 6号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Space Policies of Japan, China and India:Comparative Policy Logic Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki(鈴木一人)
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 31 ページ: 881-899

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米国オバマ政権末期におけるイスラーム認識の新潮流──「イスラーム国」の衝撃を受けて」2018

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      『政治思想研究』第18号, 2018年5月1日発行, 71-106頁

      巻: 18号 ページ: 71-106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「冷戦後の社会思想史における「アラブ世界のイスラーム教」という問題」2018

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      『社会思想史研究』

      巻: 42巻 ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「何が宗教過激主義をもたらすのか イスラーム法学の権威的解釈主体にメディアの変化が及ぼす影響」2018

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      『宗教法』

      巻: 37号 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「北朝鮮の外交・安全保障の研究方法論と試論」2018

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      『現代韓国朝鮮研究』

      巻: 宮18号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「イラン: ザリーフ外相の辞意表明とその後の展開」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 雑誌名

      『中東レビュー』

      巻: 6号 ページ: 1-5

    • NAID

      120006944033

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Post-COVID-19 International Order: A Japanese View2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      TOBB ETU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北朝鮮の対外関係2021

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      シンポジウム「金正恩体制の選択」(ジェトロ・アジア経済研究所)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Paradigmatic Change in the Middle East: Regional Power Relations and the Role of Asian Powers" 29 October, 2020.2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      Academic Lecture Series "Diversified MIddle East" at Tsinghua University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2020 US Presidential Election and the US-Iran Relations: From Japanese Point of View2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki (鈴木均)
    • 学会等名
      Iranian Association of Diplomacy, 1st Dec., 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The situation in the Middle East and the future of free and open Indo Pacific: challenges for Japan and Europe2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi(池内恵)
    • 学会等名
      Fondation pour la Recherche Strategique, 2020年2月28日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strategic Relationship Between the United States and Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki(鈴木一人)
    • 学会等名
      Grands enjeux strategiques contemporains, 2020年3月2日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペルシャ湾・中東地域のパワーバランス2019

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 学会等名
      日本防衛学会・令和元年度秋季研究大会, 2019年11月30日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rise of Technology and the Fall of Usual Threats: Cyber Warfare and Cyber Security2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      Istanburl Security Conference 2019, 2019年4月30日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] For Establishing Space Governance: De-packageing the Arguments2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki(鈴木一人)
    • 学会等名
      International Astronautical Congress, 2019年10月24日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米イラン関係から見るペルシャ湾の安全保障環境2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 学会等名
      日本防衛学会, 2019年11月30日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Change of the Japanese Constitution after the Two Changes of Government,"2019

    • 著者名/発表者名
      Izuru Makihara
    • 学会等名
      American Political Science Association Annual Meeting 2019, August 29 2019, Washington D.C.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デモダナイゼーションとサイコナショナリズム再考2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 学会等名
      日本中東学会, 2019年5月12日, 秋田大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮半島の情勢変化に対する日本の対北東アジア政策の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      宮本悟「朝鮮半島の情勢変化に対2019北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟(2019年1月29日、於・新潟朱鷺メッセ4階マリンホール)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Asia In The Middle East2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      Middle East Policy Forum at the Gorge Washington University, January 23, 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「政治学におけるデータ・資料の公開と共有に関する現状と課題 政治史」2018年度2018

    • 著者名/発表者名
      小宮京
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(2018年10月14日、於・関西大学千里キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 集団安全保障体制における制裁はイラン核合意をもたらしたのか2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 学会等名
      日本国連学会研究大会(2018年6月30日)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル・ガバナンスの観点から-リベラル国際秩序の担い手になり得たか-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 学会等名
      日本国際政治学会研究大会(2018年11月3日)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] North Korea's arms exports to the Middle East: Myth or Reality?2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Miyamoto (宮本悟)
    • 学会等名
      Japan and Israel: A Roundtable Discussion Series held by Moshe Dayan Center of Tel Aviv University and RCAST the University of Tokyo, September 2, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ОЕННОЕ СОТРУДНИЧЕСТВО КНДР СО СТРАНАМИ БЛИЖНЕГО ВОСТОКА(北朝鮮による中東への軍事協力 -核・ミサイル・武器輸出)2018

    • 著者名/発表者名
      САТОРУ МИЯМОТО (宮本悟)
    • 学会等名
      Института Дальнего Востока Российская академия наук (ロシア科学アカデミー極東研究所)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多国間条約に対する北朝鮮のアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(2018年10月13日、於・関西大学千里山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 米朝対話と非核化に対する北朝鮮の政策2018

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      日本防衛学会(秋季)研究大会(2018年11月17日、於・防衛大学校社会科学館3階大教場)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FOIP and the Middle East2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      International Conference on the Free and Open Indo-Pacific Region: Concepts, Challenges and Opportunities” University of Michigan, November 8-9, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Iranian Nuclear and Regional Strategies: A View from Outsider"2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki (鈴木一人)
    • 学会等名
      Japan and Israel: A Roundtable Discussion Series held by Moshe Dayan Center of Tel Aviv University and RCAST the University of Tokyo, September 2, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Security Environment of Japan and Israel: Faced with a Common Challenge in Diverging Settings"2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi (池内恵)
    • 学会等名
      Japan and Israel: A Roundtable Discussion Series on the Middle East jointly held by Moshe Dayan Center of Tel Aviv University and RCAST the University of Tokyo, September 2, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International management of migration and coping with mass population movements: lessons learned and preventive strategies2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi(池内恵)
    • 学会等名
      11th Istanbul Security Conference 2018 "Turning Challenges into Opportunities” organized by Baskent University and Konrad Adenauer Foundation, May 6-8, 2018 at Conrad Bosphorus Hotel in Istanbul
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] How Did We End Up Here?2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi(池内恵)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Destek
    • ISBN
      9786254411984
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Bu Noktaya Nasil Geldik?2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi(池内恵)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Destek
    • ISBN
      9786254413827
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新興国から見るアフターコロナの時代米中対立の間に広がる世界2021

    • 著者名/発表者名
      川島真・池内恵(編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333023
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「『非国家主体』の台頭と『地域大国』の台頭 中東と地政学」北岡伸一・細谷雄一編『新しい地政学』2020

    • 著者名/発表者名
      北岡 伸一、細谷 雄一
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      4492444564
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] “Iran: The role and effectiveness of UN sanctions” in Masahiko Asada (ed.), Economic Sanctions in International Law and Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Suzuki, in Masahiko Asada (ed.)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『崩れる政治を立て直すーー21世紀の日本行政改革論』2019

    • 著者名/発表者名
      牧原出
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065130778
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『社会の中のコモンズ:公共性を超えて』鈴木一人「脱領域的コモンズに社会的コモンズは構築できるか」2019

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史・宇野重規編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      4560096619
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『シーア派とスンニ派』2018

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      4106038250
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Demodernization: A FDemodernization: A Future in the Past, Hitoshi Suzuki (鈴木均)"Demodernization versus Modernization in the Wake of the Iraq-Iran War"2018

    • 著者名/発表者名
      Yakov Rabkin & Mikhail Minakov (eds.)
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      ibidem Press distributed by Columbia University Press
    • ISBN
      9783838211404
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国連の金融制裁 : 法と実務2018

    • 著者名/発表者名
      吉村 祥子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798914909
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 創発戦略研究オープンラボ

    • URL

      https://roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/roles

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] The 2nd Joint Roundtable

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/en/news/events/page_00054.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Israel×Japan Symposium

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/en/news/events/page_00267.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] イスラエル×日本シンポジウム@東大駒場リサーチキャンパス2019

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/page_00267.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Israel Month at Komaba Research Campus2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ROLES-IGSDA Joint Webinar Series ROLES-IGSDA Joint Seminar Series on “Drones and Cannons: Changing Balance of Power in and around the Middle East”2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Future of Israel-Japan-Gulf Relations: New opportunities in a changing Middle East2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Israel Week at Komaba Research Campus2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] After the U.S. Presidential Election: East Asia and the Middle East between the Coronavirus and the Sino-American Rivalry2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ROLES-IGSDA Joint Webinar Series "Geopolitical Dynamism in the Wider Middle East Region"2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Israel Japan Symposium UTokyo Komaba Research Campus 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Iran-US Crisis: Israel and Japan Faced with the Global Security Threat2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Joint Roundtable by The 2nd Joint Roundtable “Rise of Regional Powers and New Superpower Rivalries in Comparative Perspectives: Strategic Realignments in the Middle East and East Asia”2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Japan and Israel: A Roundtable Discussion Series held by Moshe Dayan Center of Tel Aviv University and RCAST the University of Tokyo2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi