• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害特性と二次的な情緒・行動問題の媒介メカニズムに関する大規模縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関中京大学

研究代表者

辻井 正次  中京大学, 現代社会学部, 教授 (20257546)

研究分担者 浜田 恵  名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (00735079)
伊藤 大幸  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (80611433)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードコホート研究 / 発達障害 / 二次障害 / 予防 / 発達障害特性 / 情緒・行動問題 / 因果的連鎖 / 教育心理学
研究成果の概要

本研究では、人口10万人の都市において、乳幼児から中学生までの約1万名を対象とした5年間の大規模コホート(縦断)調査によって、個人-環境の動的な相互作用の観点から、発達障害特性と二次的な情緒・行動問題の因果的連鎖の解明を目指した。乳幼児健診(1歳半健診、3歳児健診)、保育所・幼稚園(保育士による評定と保護者による評定)、小学校・中学校(本人による評定、教師による評定、保護者による評定)で、各年度約1万人、5年間で合計5万人程度のデータによって、子どもたちの不適応行動が、子どもたちの発達障害特性やそのほかの諸要因とどのように関連して生起するのかという言ったメカニズムを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、人口10万人弱の都市において、一般幼児児童生徒を対象に、幼児期から思春期に至る発達過程を大規模縦断研究(コホート研究)によって取り組まれた研究であり、不登校や自傷行為など、さまざまな不適応行動が子どもたちの持つ発達障害特性とどのように関係するのかを検討し、日本国内における基本的な児童の心理的特性や問題行動等の生起の基本的統計を示しているとともに、問題行動や発達障害特性と関連して、どのようなメカニズムで生じているのかを明らかにしており、学術的意義が高い。
教育政策や障害児者支援施策においても、子どもの精神的な健康を増進していくための知見を提供しており、極めて社会的意義が高い。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中学3年時における自傷行為の発生に至る軌跡の検証2023

    • 著者名/発表者名
      髙柳 伸哉, 伊藤 大幸, 浜田 恵, 明翫 光宜, 中島 卓裕, 村山 恭朗, 辻井 正次
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 71 号: 1 ページ: 62-73

    • DOI

      10.5926/jjep.71.62

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 年月日
      2023-03-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一般小中学生におけるASD特性と運動能力及び心理社会的適応との関連2022

    • 著者名/発表者名
      中島 卓裕;伊藤 大幸;村山 恭朗;明翫 光宜;髙柳 伸哉;浜田 恵;辻井 正次
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 33 号: 1 ページ: 40-50

    • DOI

      10.11201/jjdp.33.40

    • ISSN
      0915-9029, 2187-9346
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学生における性別違和感の時間的安定性:6年間の縦断調査による検討2022

    • 著者名/発表者名
      浜田 恵, 伊藤 大幸, 村山 恭朗, 髙柳 伸哉, 明翫 光宜, 辻井 正次
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 33 ページ: 366-377

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症特性と休み時間の遊びおよびメンタルヘルスの関連:一般小中学生における検証2022

    • 著者名/発表者名
      中島卓裕・伊藤大幸・明翫光宜・高柳伸哉・村山恭朗・浜田恵・香取みずほ・辻井正次
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 32 ページ: 233-244

    • NAID

      40022798286

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学生の自由時間の活動が心理社会的適応に及ぼす影響に関する縦断的検証2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤大幸・浜田 恵・村山恭朗・髙栁伸哉・明翫光宜・辻井正次
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 32 ページ: 91-104

    • NAID

      40022641800

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine and Gross Motor Skills Predict Later Psychosocial Maladaptation and Academic Achievement2021

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Katagiri, Hiroyuki Ito, Yasuo Murayama, Megumi Hamada, Syunji Nakajima, Nobuya Takayanagi, Ai Uemiya, Mitsunori Myogan, Akio Nakai, Masatsugu Tsujii
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 43 ページ: 605-615

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般小中学生における性別違和感と心理社会的不適応の関連:性別違和感尺度のカットオフ値の設定2021

    • 著者名/発表者名
      浜田 恵・伊藤 大幸・村山 恭朗・香取 みずほ・髙柳 伸哉・中島 卓裕・明翫 光宜・辻井 正次
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 32

    • NAID

      40022641789

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examining simultaneous associations of four emotion regulation strategies with abnormal eating behaviors/attitudes in early adolescents2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Yasuo、Ito Hiroyuki、Hamada Megumi、Takayanagi Nobuya、Myogan Mitsunori、Suzuki Katsuaki、Tsujii Masatsugu
    • 雑誌名

      Eating Behaviors

      巻: 40 ページ: 101449-101449

    • DOI

      10.1016/j.eatbeh.2020.101449

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensory processing in children with autism spectrum disorder and the mental health of primary caregivers2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kanae、Takagai Shu、Tsujii Masatsugu、Ito Hiroyuki、Nishimura Tomoko、Tsuchiya Kenji J.
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 41 号: 4 ページ: 341-351

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.11.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童・思春期における発達障害特性と社会的スキルとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      片桐正敏、伊藤大幸、村山恭朗、高柳伸哉、浜田 恵、中島俊思、上宮 愛、明翫光宜、中井昭夫、辻井正次
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28 ページ: 241-251

    • NAID

      130007948899

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極小/超低出生体重児の自閉症スペクトラム特性の傾向2)―3歳児健診におけるPARS短縮版を用いた標準体重児群との比較―2019

    • 著者名/発表者名
      中島俊思・伊藤大幸・野田麻理・小池委子・神谷彩・駒谷少郁佳・二宮加歩子・辻井正次
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 61 ページ: 605-613

    • NAID

      40021894070

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害児者支援 つながり:地域・生活に活かされる研究科として(連合小児発達学研究科とのつながりがわかる地域での実践活動の紹介)2019

    • 著者名/発表者名
      辻井正次
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 10 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者自身の思いを大切にしつつ、客観的な視点をもって支援すること(特集:保護者の関わり方を考える-親がどういう働きかけをすることがいいのか)2019

    • 著者名/発表者名
      辻井正次
    • 雑誌名

      アスペハート

      巻: 49 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 極小/超低出生体重児の自閉症スペクトラム特性の傾向2―3歳児健診におけるPARS短縮版を用いた標準体重児群との比較―2019

    • 著者名/発表者名
      中島俊思・伊藤大幸・野田麻里・小池委子・神谷彩・駒谷少郁佳・二宮加歩子・辻井正次
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021894070

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般小中学生におけるいじめ経験と養育行動の関連に関する横断的検証2018

    • 著者名/発表者名
      村山 恭朗、伊藤 大幸、中島 俊思、浜田 恵、片桐 正敏、田中 善大、髙柳 伸哉、野田 航、辻井 正次
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 31 号: 1 ページ: 31-41

    • DOI

      10.11560/jhpr.161012072

    • NAID

      130007428923

    • ISSN
      2189-8790, 2189-8804
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極小/超低出生体重児の自閉症スペクトラム特性の傾向:1歳6ヵ月健診時におけるM-CHATを用いた標準体重群との比較2018

    • 著者名/発表者名
      中島俊思・伊藤大幸・野田麻里・小池委子・神谷彩・駒谷少郁佳・二宮加歩子・辻井正次
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60 ページ: 1161-1169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模コホート調査を用いた子どもの発達障害特性とメンタルヘルス,行動問題の関連の縦断的検証2022

    • 著者名/発表者名
      高柳伸哉 , 伊藤大幸 , 浜田恵 , 明翫光宜 , 村山恭朗 , 辻井正次
    • 学会等名
      63rd日本児童青年精神医学会総会抄録(Web)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の感覚刺激処理と養育者の精神的健康について-性差による検討2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木香苗 , 高貝就 , 辻井正次, 土屋賢治
    • 学会等名
      第122回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of Maladjustment Trajectories during Elementary and Junior High School with Symptoms of ASD Assessed in Preschool2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu TSUJII, Hiroyuki ITO
    • 学会等名
      INSAR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Can we predict Social Isolation in adolescence using development screening at 5 or 6 years old2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu TSUJII, Hiroyuki ITO
    • 学会等名
      12th Autism-Europe's International Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 子どもと親のためのフレンドシップ・プログラム : 人間関係が苦手な子の友だちづくりのヒント302023

    • 著者名/発表者名
      Frankel, Fred, 辻井, 正次, 足立, 匡基, 村山, 恭朗, 浜田, 恵, 明翫, 光宜, 高柳, 伸哉, 増山, 晃大
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      9784866161587
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子どもが楽しく元気になるためのADHD支援ガイドブック : 親と教師が知っておきたい9つのヒント2022

    • 著者名/発表者名
      Silva, Desiree, Toner, Michele, 辻井, 正次, 鈴木, 勝昭
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772419253
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 発達性協調運動障害[DCD]: 不器用さのある子どもの理解と支援2019

    • 著者名/発表者名
      辻井正次 (監修), 宮原資英 (監修), 澤江幸則 (編著), 増田貴人 (編著), 七木田敦 (編著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760832750
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi