研究課題/領域番号 |
18H01091
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
細越 寛樹 関西大学, 社会学部, 教授 (80548074)
|
研究分担者 |
岩佐 和典 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 准教授 (00610031)
伊藤 正哉 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 部長 (20510382)
高岸 百合子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 客員研究員 (40578564)
大江 悠樹 杏林大学, 医学部, 助教 (40722749)
横山 仁史 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (40727814)
柴田 政彦 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授 (50216016)
福森 崇貴 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (50453402)
平子 雪乃 杏林大学, 保健学部, 講師 (90743477)
安達 友紀 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (90771519)
堀越 勝 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 認知行動療法 / 慢性痛 / 無作為比較試験 / プログラム開発 / 臨床試験 / 無作為化比較試験 |
研究実績の概要 |
2022年度の主要課題は,感染症の影響等で遅れが生じていた無作為化比較試験(Randomized Controlled Trial: RCT)の研究対象者のリクルートおよび介入の実施を進め,目標症例数60例に少しでも近づけることであった。そのため,既に協力を得ている6つの医療機関を訪問して連携を強化すると共に,本RCTに関心を持つ医療機関の関係者や,本研究で用いる慢性痛に対する認知行動療法プログラム(Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Pain: CBT-CP)に関心を持つ心理職に対して,本研究への協力を打診していった結果,1つの医療機関から正式に協力を得られることになった。その結果,2022年度は9例,一部を繰り越して実施した2023年度も9例のリクルートに成功した。また,コロナ禍の収束に伴い,研究プロトコルに更なる変更が生じる可能性が低下したため,現在のRCTの研究プロトコルを論文としてまとめ,2024年1月に国際誌に投稿した。 CBT-CPの社会実装に向けた取り組みとして,2022年2月に患者用テキストと治療者用マニュアルを医療関係者限定で無償公開し,そのダウンロード数は2023年度末までに400名超となった。その中で,実際に実践した方々からの実施上の質問や実践報告に応じた。また,学会や各種研修会等でCBT-CPに関する演者を積極的に務めた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|