研究課題/領域番号 |
18H01094
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 富山大学 (2020-2022) 国際医療福祉大学 (2019) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター (2018) |
研究代表者 |
袴田 優子 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (30450612)
|
研究分担者 |
田ヶ谷 浩邦 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50342928)
水上 慎也 北里大学, 医療衛生学部, 助教 (80759340)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 認知バイアス / 記憶 / 注意 / ストレス / 不安 / 抑うつ / 扁桃体 / 海馬 / 符号化 / 検索 / 認知介入プログラム / MRI / 内分泌・免疫炎症系 / 認知介入 / 情動記憶 / fMRI / ストレス関連精神症状 / 神経内分泌 / DNA / 核磁気共鳴画像 / 遺伝子 |
研究成果の概要 |
本研究は、否定的な情動刺激に対する偏った記憶処理を緩和することでストレス関連精神症状の軽減を図る「記憶バイアス緩和プログラム」の開発を行い、その効果を多角的に検証した。研究期間中に合計212名よりデータを取得し、うち適格基準を満たした60名が心理介入プログラムを実施した。介入データは現在解析・投稿準備中だが、ベースライン時点のデータ解析より得られた結果は、Biological Psychiatry: CNNI, Psychoneuroendocirinology,Brain, Behavior, and Immunityといった信頼ある国際学術誌に計6本採択された(いずれも筆頭/責任著者)。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果として主に、1)不安障害やうつ病の発症に対し高リスクを持つ者はネガティブな情報を覚えやすく思い出しやすい一方、ポジティブな情報は覚えにくく思い出しにくいこと、2)こうした記憶バイアスは扁桃体を中心とした(特に膝下前帯状皮質との)脳機能結合によって予測されること、また、3)不安障害やうつ病に対する主要な危険因子である幼少期逆境経験を持つ者は経験した出来事の文脈情報を総じて思い出しにくく、4)それは海馬や前頭前皮質に関する脳機能結合や免疫系制御異常と関連すること、が示された。これらの知見は、うつ病や不安障害の発症予防および治療に重要な臨床的示唆をもたらすことが期待される。
|