研究課題/領域番号 |
18H01293
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17030:地球人間圏科学関連
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
横川 美和 大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30240188)
|
研究分担者 |
石原 与四郎 福岡大学, 理学部, 助教 (80368985)
泉 典洋 北海道大学, 工学研究院, 教授 (10260530)
岩崎 理樹 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (70727619)
中嶋 健 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (20357627)
成瀬 元 京都大学, 理学研究科, 准教授 (40362438)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
|
キーワード | 混濁流 / 高流砂階 / ベッドフォーム / 堆積構造 / 水路実験 / シミュレーション / 理論解析 / 地質調査 / 高流砂階ベッドフォーム / サイクリックステップ / 堆積モデル |
研究成果の概要 |
高速の混濁流が形成する地形(ベッドフォーム)や堆積構造について,水路実験,シミュレーション,理論解析,野外調査により研究を行った.高速のサージ的混濁流の繰り返しにより形成されるサイクリックステップの上流側斜面と下流側斜面で粒度が異なり,上流側が大きい時と逆の時があることが水路実験でわかった.シミュレーションでは初めて混合粒径を与えてサイクリックステップの粒度分布を計算することができるようになった.野外調査ではサイクリックステップが形成される古環境についての知見が得られた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
混濁流は地球表層で最も多くの堆積物輸送を担う現象であり,過去の混濁流によって形成された海底扇状地は石油などの良好な貯留岩として注目される.また,混濁流の堆積物は過去の自然災害の規模や頻度を推定する鍵にもなる.本研究により高速の混濁流で形成されるサイクリックステップという地形の粒度分布がわかったので,地層や現地調査での活用が期待される.また,理論解析やシミュレーションの手法も本研究で大きく進展したので,今後の活用が期待される.
|