• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海浜地形・底質の多軸的科学分析に基づく新しい海岸侵食対策としての養浜技術の革新

研究課題

研究課題/領域番号 18H01539
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関高知工科大学

研究代表者

佐藤 愼司  高知工科大学, システム工学群, 教授 (90170753)

研究分担者 田島 芳満  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20420242)
山中 悠資  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60815108)
下園 武範  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70452042)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2018年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード海岸過程 / 海岸侵食 / 海岸保全施設の設計 / 養浜 / 海浜過程 / 海岸侵食対策 / 砂礫海岸の変形 / 漂砂 / 海浜地形 / トレンチ調査 / 海浜変形 / 海岸保全施設 / 平衡断面 / 沿岸漂砂 / ルミネッセンス分析
研究成果の概要

砂礫海岸のトレンチ調査を実施し,侵食されにくい海浜の構造を考究した.宮崎海岸,高知海岸仁淀川流砂系,高知海岸物部川流砂系の3か所で調査を実施した.これらにより,海岸の侵食が,台風などの影響を受けて長期的に進行することが明らかになるとともに,海岸保全施設である離岸堤による土砂の捕捉が来襲波の波向きの影響を受けた地形変化を繰り返しながら20年以上継続すること,深さ約1m程度の深部には埋没カスプを含んだ礫層が卓越することなどが明らかとなった.来襲波浪エネルギーの大きい時期には標高2m程度の礫層上部まで侵食されるが,礫層の完全な侵食までには至らないなど,侵食に強い海浜の三次元構造が明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

海岸地形変化の研究は,地形測量や底質の分析などに基づくものが多いが,これらは,地形表面の特性を分析するもので,海浜の内部構造を解明することはできない.本研究では,海浜のトレンチ調査を実施し,砂礫海岸の侵食耐性を科学的に検証することができた.砂礫海岸における離岸堤背後の海浜形成が10年以上の長期にわたって継続すること,形成された海浜の深部には礫の集積が見られることが明らかとなった.離岸堤などの海岸保全施設の建設による海浜安定には,波浪の制御だけでなく,建設後に形成される海浜内部への礫の集積も大きな役割を果たしていることが明らかとなり,今後の養浜工の最適設計に活用できる資料を取得することができた.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 海浜トレンチ調査による砂礫海岸形成機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤愼司・野口賢二・山中悠資・与那嶺瑞樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 76 号: 2 ページ: I_571-I_576

    • DOI

      10.2208/kaigan.76.2_I_571

    • NAID

      130007935906

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of beach deformation elucidated by bathymetry survey and beach trench survey on Miyazaki Coast2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nomura, Shinji Sato and Kenji Noguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Asian and Pacific Coasts

      巻: 10 ページ: 353-360

    • DOI

      10.1007/978-981-15-0291-0_50

    • ISBN
      9789811502903, 9789811502910
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trench survey technique for sand-gravel mixed beach with application at Hamamatsu-Shinohara beach2019

    • 著者名/発表者名
      K. Noguchi, Y. Suwa, F. Kato and S. Sato
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Asian and Pacific Coasts

      巻: 10 ページ: 427-434

    • DOI

      10.1007/978-981-15-0291-0_59

    • ISBN
      9789811502903, 9789811502910
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial and temporal spectra of swash motions estimated by multiple synchronized UAVs2019

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, S. Sato, K. Noguchi, F. Kato and R. Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Asian and Pacific Coasts

      巻: 10 ページ: 971-977

    • DOI

      10.1007/978-981-15-0291-0_133

    • ISBN
      9789811502903, 9789811502910
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海浜トレンチ調査による砂礫海岸形成機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤愼司
    • 学会等名
      海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 海浜トレンチ調査による砂礫海岸形成機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤愼司・野口賢二・山中悠資・与那嶺瑞輝
    • 学会等名
      海岸工学講演会、土木学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi