研究課題/領域番号 |
18H01669
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25020:安全工学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
西本 哲也 日本大学, 工学部, 教授 (30424740)
|
研究分担者 |
本村 友一 日本医科大学, 医学部, 病院講師 (20464406)
宇治橋 貞幸 日本文理大学, 工学部, 特任教授 (80016675)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 傷害予測アルゴリズム / 歩行者保護 / 自動車安全技術 / 事故自動通報システム / 救命救急 / 機械学習 / 救命 / 自動車安全 |
研究成果の概要 |
歩行者と自動車が衝突した交通事故を対象として,日本の事故データと南オーストラリア州の事故データを用いて歩行者の傷害程度を予測する統計学に基づくアルゴリズムの開発を実施した.これらアルゴリズムは日豪で事故データの項目が異なるためにリスクファクタと呼ぶ因子が同一ではないが,自動車が歩行者に衝突した際の死亡重傷になるレベルを明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本の交通事故で死亡者の最も多い自動車対歩行者事故での傷害予測アルゴリズムは,自動車安全システムとして車両へ搭載することが可能である.今回開発した傷害予測アルゴリズムを用いて自動車から死亡重傷となる確率を瞬時に発信することにより,ドクターヘリやドクターカーにより医師が現場にかけつけて早期の治療を実施しながら救命病院に搬送することが実現可能となった.
|