• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褐虫藻を起点としたサンゴ礁生態系の新しい食物網ルートの提案

研究課題

研究課題/領域番号 18H02270
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

山下 洋  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(長崎), 主任研究員 (00583147)

研究分担者 酒井 隆一  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (20265721)
神保 充  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10291650)
新里 宙也  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70524726)
鈴木 豪  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(長崎), 主任研究員 (30533319)
福岡 弘紀  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(長崎), グループ長 (30416044)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード褐虫藻 / サンゴ礁生態系 / 食物網ルート / 海洋生態 / 生物圏現象
研究成果の概要

サンゴから放出された褐虫藻がサンゴ礁の動物プランクトンに直接捕食される食物網ルートはないだろうか。褐虫藻の持つ特徴的な化合物をマーカーにして、動物プランクトンが褐虫藻を捕食した痕跡を探ることを考えた。様々な褐虫藻培養株の持つ代謝物を分析し、サンゴから単離したSymbiodinium microadriaticumの培養株が持つホモトリゴネリンをマーカー候補物質とした。サンゴの多い場所とサンゴ礁の沖合で採取した動物プランクトンのホモトリゴネリン量はサンゴの多い場所の方が多かった。今後より詳細な検証が必要であるが、これは動物プランクトンが褐虫藻を捕食した痕跡かもしれない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

食物網における生物のつながりを明らかにする場合、安定同位体を用いたアプローチが一般的であるが、本研究では特定の生物が持つ特徴的な化合物をマーカーとして利用することができないかと考えた。実際にサンゴが多い場所の動物プランクトンから褐虫藻マーカー候補物質のホモトリゴネリンが多く検出された。本研究ではマーカー候補物質として一つの化合物に焦点を当てたに過ぎないが、特徴的な化合物をマーカーとして利用できる可能性を示すことができ、新たな研究手法につながる糸口となった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Whole-Genome Transcriptome Analyses of Native Symbionts Reveal Host Coral Genomic Novelties for Establishing Coral?Algae Symbioses2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Yuki、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Zayasu Yuna、Tada Ipputa、Kanda Miyuki、Satoh Noriyuki、Shoguchi Eiichi、Shinzato Chuya
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/gbe/evaa240

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eighteen Coral Genomes Reveal the Evolutionary Origin of Acropora Strategies to Accommodate Environmental Changes2020

    • 著者名/発表者名
      Shinzato Chuya、Khalturin Konstantin、Inoue Jun、Zayasu Yuna、Kanda Miyuki、Kawamitsu Mayumi、Yoshioka Yuki、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Satoh Noriyuki
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 38 号: 1 ページ: 16-30

    • DOI

      10.1093/molbev/msaa216

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mass spectrometry imaging reveals differential localization of natural sunscreens in the mantle of the giant clam Tridacna crocea2020

    • 著者名/発表者名
      Goto-Inoue Naoko、Sato Tomohiko、Morisasa Mizuki、Yamashita Hiroshi、Maruyama Tadashi、Ikeda Hiroki、Sakai Ryuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 656-656

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57296-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宿主は生体防御機構を用いて共生者をコントロールする―サンゴのレクチンと共生藻を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,山下 洋
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 69 ページ: 200-208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 異なる褐虫藻を獲得させた稚ポリプでは光合成能力が異なる2021

    • 著者名/発表者名
      吉野真由、神保 充、山下 洋、鈴木 豪、波利井佐紀、新里宙也、天野春菜、安元剛
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウスエダミドリイシの産卵に伴い発現が変化するタンパク質の解析2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉 誠、神保 充、山下 洋、鈴木 豪、新里宙也、天野春菜、安元剛
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 18種のミドリイシ科サンゴの全ゲノム解読が明らかにする、ミドリイシ属の環境適応戦略2020

    • 著者名/発表者名
      新里 宙也、鈴木 豪、山下 洋、佐藤 矩行
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高精度な比較ゲノムを可能とするミドリイシ科サンゴからの遺伝子モデル構築2020

    • 著者名/発表者名
      善岡 祐揮、山下 洋、鈴木 豪、新里 宙也
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的代謝物解析で探るシャコガイ-褐虫藻共生生物系の適応戦略2020

    • 著者名/発表者名
      池田広樹、井上菜穂子、佐藤友彦、森笹瑞希、山下 洋、丸山正、酒井隆一
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 褐虫藻AJIS2-C2 のプロテオーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      神保充,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒメジャコTridacna croceaの外套膜における紫外線吸収物質の局在の研究2020

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂子,佐藤友彦,森笹瑞季,山下 洋,丸山正,池田広樹,酒井隆一
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 共生褐虫藻により変動するサンゴタンパク質のパスウェイ解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 真由,神保 充,山下 洋,鈴木 豪,波利井 佐紀,服田 昌之,新里 宙也,天野 春菜,安元 剛
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ礁における褐虫藻の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,酒井隆一,池田広樹,神保充,新里宙也,鈴木 豪,福岡 弘紀,井上菜穂子
    • 学会等名
      令和元年度環境研究機関研究交流セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Durusdinium 属褐虫藻とAcropora tenuis 幼生の初期共生2019

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,善岡祐輝
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ特異的Notch 様遺伝子が,褐虫藻との共生関係を制御している?2019

    • 著者名/発表者名
      善岡祐輝,山下洋,邱顗陵,蔡品萱,座安佑奈,鈴木豪,識名信也,新里宙也
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RNAi によるA. tenuis レクチン遺伝 子の発現抑制と褐虫藻獲得2019

    • 著者名/発表者名
      神保充,湯山育子,山下洋,鈴木豪,波利井佐紀,服田昌之,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 褐虫藻とAcropora tenuis の共生機構に関 するプロテオーム解析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      吉野真由,神保充,山下洋,鈴木豪,波利井佐紀,服田昌之,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 天然物化学的手法を用いたサンゴ礁の代謝物フローの解析2019

    • 著者名/発表者名
      池田広樹,山下洋,酒井隆一
    • 学会等名
      第61回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウスエダミドリイシによる褐虫藻獲得要因におけるレクチンの重要性2019

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,山下 洋,鈴木 豪,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 天然物化学的手法を用いた褐虫藻代謝物の網羅的解析―サンゴ礁の食物網解明を目指して―2019

    • 著者名/発表者名
      池田広樹,山下 洋,酒井隆一
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウスエダミドリイシはレクチンを用いて褐虫藻を獲得する2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,田代悠,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      動物学会第89回札幌大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウスエダミドリイシによる褐虫藻獲得に関与する要因2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,山下 洋,鈴木 豪,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ幼生の蛍光と褐虫藻の走光性は両者の初期共生成立に関与するか?2018

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,神保充,小池一彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 全ゲノムトランスクリプトーム解析による自然環境中のサンゴ-褐虫藻共生メカニズムの解明の試み2018

    • 著者名/発表者名
      善岡 祐輝,山下 洋,座安 佑奈,神田 美幸,將口 栄一,佐藤 矩行,鈴木 豪,新里宙也
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi