• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行性骨化性線維異形成症の治療法開発に向けた病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H02928
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

金 永輝  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (90620344)

研究分担者 戸口田 淳也  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (40273502)
吉富 啓之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (50402920)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード進行性骨化性線維異形成症 / FOP / 異所性骨化 / mTOR / 進行性骨化性繊維異形成症 / 進行性骨化性線維異形成症異 / 疾患iPS細胞
研究成果の概要

進行性骨化性線維異形成症(FOP)における異所性骨(HO)形成過程の全貌を解明すると共に、開発中のシロリムスを用いた治療法をより有効にするために、FOP患者由来iPS細胞とFOPモデルマウスを駆使して、実験を行った。その結果、mTOR機能の一つである翻訳制御がFOP病態に重要な役割を担うことを判明した。更に、シロリムスの投与により、HO切除後の再発に予防効果があり、予防的投与がさらなる治療効果をもたらすことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は基礎生物学的な理解と臨床への応用の両者を対象にした研究である。学術的意義として、FOP疾患における未解決の課題に取り込み、mTORシグナルを介したHO形成過程を解明することは病態の理解を深めるという意味で重要である。社会的意義として、シロリムスの至適な投与段階および再発予防薬としての意義を明らかにすることで、FOP患者の臨床病態の改善に貢献できる研究である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Prophylactic treatment of rapamycin ameliorates naturally developing and episode -induced heterotopic ossification in mice expressing human mutant ACVR12020

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Hirotsugu、Kawai Shunsuke、Nishio Megumi、Nagata Sanae、Jin Yonghui、Yoshitomi Hiroyuki、Matsuda Shuichi、Toguchida Junya
    • 雑誌名

      Orphanet Journal of Rare Diseases

      巻: 15 号: 1 ページ: 122-122

    • DOI

      10.1186/s13023-020-01406-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro bone-like nodules generated from patient-derived iPSCs recapitulate pathological bone phenotypes2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai Shunsuke、Yoshitomi Hiroyuki、Sunaga Junko、Alev Cantas、Nagata Sanae、Nishio Megumi、Hada Masataka、Koyama Yuko、Uemura Maya、Sekiguchi Kazuya、Maekawa Hirotsugu、Ikeya Makoto、Tamaki Sakura、Jin Yonghui、Harada Yuki、Fukiage Kenichi、Adachi Taiji、Matsuda Shuichi、Toguchida Junya
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 3 号: 7 ページ: 558-570

    • DOI

      10.1038/s41551-019-0410-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨芽細胞に関する最新のトピック (2) - FOPの発症メカニズムと分子治療薬への展開2019

    • 著者名/発表者名
      川井俊介, 日野恭介, 池谷真, 戸口田淳也
    • 雑誌名

      THE BONE

      巻: 33 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prophylactic treatment of rapamycin ameliorates naturally developing and episode-induced heterotopic ossification in mice expressing human mutant ACVR12020

    • 著者名/発表者名
      Maekawa H, Kawai S, Nshio M, Nagata S, Jin Y, Yoshitomi H, Matsuda S, Toguchida J
    • 学会等名
      ASBMR 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using iPSC for understanding skeletal diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Toguchida J
    • 学会等名
      ASBMR 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 変異型IDH1は通常酸素下において癌遺伝子誘導性細胞老化を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      鎌倉武史、金永輝、玉置さくら、渡辺真、岡本健、吉富啓之、戸口田淳也
    • 学会等名
      第79回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Application of pluripotent stem cells for in vitro sarcomagenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaki S, Nagata S, Jin Y, Yoshitomi H, Toguchida J
    • 学会等名
      第79回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 骨再生機構へのアプローチとしての異所性骨化の解析2020

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也、金永輝、川井俊介、前川裕継
    • 学会等名
      第38回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of Rare Diseases using Patient Derived iPS Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Toguchida J
    • 学会等名
      India-Japan Webinar on Rare Genetic Disorders
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 異所性骨化のメカニズムとその制御2020

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也、金永輝、孫麗萍、川井俊介、前川裕継
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 患者由来iPS細胞を用いたCamurati-Engelmann病の病態解析2020

    • 著者名/発表者名
      前川裕継、川井俊介、金永輝、西尾恵、永田早苗、古庄知己、道上敏美、池川志郎、松田秀一、戸口田淳也
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 変異型IDH1は通常酸素下において癌遺伝子誘導性細胞老化を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      鎌倉武史、金永輝、玉置さくら、渡辺真、岡本健、吉富啓之、戸口田淳也
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症におけるミトコンドリアのエネルギー代謝を標的とした新規治療法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      孫麗萍、金永輝、鎌倉武史、玉置さくら、戸口田淳也
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症における異所性骨化形成機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      金永輝、吉富啓之、西尾恵、鎌倉武史、玉置さくら、孫麗萍、戸口田淳也
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症に対するmTOR阻害剤の有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      前川裕継、吉富啓之、川井俊介、金永輝、松田秀一、戸口田淳也
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症に対するmTOR阻害剤の有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      前川裕継、吉富啓之、川井俊介、金永輝、西尾恵、永田早苗、松田秀一、戸口田淳也
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症における異所性骨化形成機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      金永輝、吉富啓之、西尾恵、鎌倉武史、玉置さくら、戸口田淳也
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞の医療応用:現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 学会等名
      第30回 メデック・ハイデック交流会(神戸医療産業都市クラスター交流会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を活用した病態解明から創薬2019

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 学会等名
      第30回日本小児科医会総会フォーラムin京都
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞製品を用いた再生医療の展開2019

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 進行性骨化性線維異形成症における異所性骨化形成機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      金永輝、吉富啓之、,戸口田淳也
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 医学のあゆみ274巻4号2020

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] BIO Clinica 2020年 7月号2020

    • 著者名/発表者名
      戸口田淳也
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi