• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全方位カメラ搭載UAV・VR技術を用いた湿原植生調査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03409
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関北海道大学

研究代表者

山田 浩之  北海道大学, 農学研究院, 講師 (10374620)

研究分担者 鈴木 透  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (20515861)
中村 隆俊  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (80408658)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードドローン / バーチャルリアリティー / 植生モニタリング / 非侵襲的調査 / 省力化 / 人口減少
研究成果の概要

従来の植生調査法の代替となり得るUAVとVRカメラ,VR技術を駆使して省力的・非侵襲的な新たな植生調査法を世界に先駆けて開発した.この過程で,用途や調査コストに応じてシステムを選択できるよう2つのタイプのUAV・VRカメラシステムを構築した.また,効率性と安全性を重視したフライトプランの作成法を確立し,複数の湿原で現地試験を行うことで本調査法の有効性と実用性を示した.さらに,従来の調査法とのコスト比較により,本調査法は従来法に比べて省力的な調査法となることが明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

十分なモニタリングも行われないまま劣化や消失が進行している湿原植生の監視体制強化,立ち入り時に植生にダメージを与えない非侵襲的で省力的な植生調査法の確立,継続的なモニタリングを要する事業のコストダウンや人口減少に伴う専門家不足問題に応じるため,半永久に保存できるVR(バーチャルリアリティー)映像により現実に近い仮想空間での事後調査を可能とするUAV(ドローン)とVRカメラを用いた新たな植生調査法およびその調査用のモニタリングシステムの開発を行い,効率的で安全な飛行方法の確立を行った.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] カメラおよび画像処理技術を活用した生態系モニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      山田 浩之, 上野 裕介
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 23 号: 2 ページ: 365-368

    • DOI

      10.3825/ece.20-00041

    • NAID

      130008021785

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UAV 空撮による全方位動画を用いた湿原植生調査法の開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      中村隆俊,大木慎也,山田浩之
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 23 号: 2 ページ: 383-393

    • DOI

      10.3825/ece.19-00022

    • NAID

      130008021773

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] UAV・VRカメラを用いた湿原の効率的な植生調査法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木透, 山田浩之, 中村隆俊
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] UAV・VRカメラを用いた湿原植生調査の有効性2021

    • 著者名/発表者名
      中村隆俊, 磯野隆弘, 山田浩之, 鈴木透
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] UAV・VRカメラを用いた湿原の植生調査法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木透、山田浩之、中村隆俊
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UAV・VRカメラを用いた湿原植生調査法の有効性評価2020

    • 著者名/発表者名
      中村隆俊、磯野隆弘、山田浩之、鈴木透
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UAV・VRカメラを用いた湿原植生調査の試み2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩之、鈴木透、中村隆俊、若松拓夢
    • 学会等名
      日本湿地学会第11回(2019年度)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] VRカメラを用いた湿地景観のアーカイブ化手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      若松拓夢、山田浩之
    • 学会等名
      日本湿地学会第11回(2019年度)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 篠路福移湿原バーチャルツアー(Google Street View)

    • URL

      https://www.google.com/maps/@43.153263,141.416809,3a,90y,21.71h,58.21t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipOpd_BAsF3EcyWMJkaDNZKfxlmZQnGQ52MU-uaV!2e10!3e12!7i7680!8i3840

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 雨竜沼湿原バーチャルツアー(Google Street View)

    • URL

      https://www.google.com/maps/@43.698452,141.61673,3a,75y,283.03h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sAF1QipOrW_BMpWePW0O6yJgY9hFXGDPQgsHfayaCnlf_!2e10

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi