• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感音性難聴者の語音弁別を促す音声の周期性知覚支援型信号処理の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03560
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

下倉 良太  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (90455428)

研究分担者 西村 忠己  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60364072)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード補聴器 / 感音性難聴 / 明瞭度 / 自己相関関数 / 信号処理 / Sound Exposure Level
研究成果の概要

本研究は,感音性難聴者の明瞭度回復を目指した周期性知覚を促す信号処理技術の開発を目的とする.本研究では,いかに周期性知覚を促すか考え,初期エネルギーの立ち上がりに着想した.この初期エネルギーを制御する信号処理として今回は,定常部抑圧処理,トリガー信号付加処理という二つの異なる信号処理を単音節に施し,感音性難聴者を対象に心理実験を行なった.その結果,定常部抑圧処理では,子音/s/と/t/,トリガー信号付加処理では子音/m/において有意な正答率の上昇を認めることができた.今後はその他の子音にも効果が見られる信号処理を開発する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

外耳や中耳など伝音系器官の障害に起因する伝音性難聴は,補聴,つまり大きな音で提示することによって,健聴者と同程度の語音明瞭度(言葉の聞き取り)を獲得することが出来る.一方,内耳や聴神経など感音系器官の障害に起因する感音性難聴は,補聴することにより語音明瞭度の改善は見られるものの,概ね60%程度に止まる.加齢により内耳機能は低下するため,高齢者は概ね感音性難聴を患っており,音の存在は知覚しつつも,聞き取れないという状態に陥る.本研究成果は補聴器では超えられない明瞭度60%の壁を突破し,音を大きくすることなく感音性難聴者の語音明瞭度の改善を行うことができた.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of fixation place on airborne sound in cartilage conduction2020

    • 著者名/発表者名
      T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, S. Akasaka, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 148 号: 2 ページ: 468-477

    • DOI

      10.1121/10.0001671

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appropriate background music in Japanese coffee shops assessed via autocorrelation and beats-per-minute analyses2020

    • 著者名/発表者名
      R. Shimokura
    • 雑誌名

      Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment

      巻: 15 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外耳道閉鎖症・小耳症に適用可能な軟骨伝導補聴器2020

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軟骨伝導補聴器の開発とその後の進歩2020

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 雑誌名

      ENTONI

      巻: 248 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨導の時代から軟骨伝導の時代へ2020

    • 著者名/発表者名
      細井裕司, 西村忠己, 下倉良太
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 63 号: 4 ページ: 217-224

    • DOI

      10.4295/audiology.63.217

    • NAID

      130007898133

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frequency characteristics and speech recognition in cartilage conduction2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Tadashi、Miyamae Ryosuke、Hosoi Hiroshi、Saito Osamu、Shimokura Ryota、Yamanaka Toshiaki、Kitahara Tadashi
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 46 号: 5 ページ: 709-715

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.01.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軟骨伝導聴覚のメカニズムと応用2018

    • 著者名/発表者名
      下倉良太、細井裕司、西村忠己
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 74 ページ: 649-654

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cartilage conduction as the third pathway for sound transmission2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hosoi, T. Nishimura, R. Shimokura, T. Kitahara
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 46 ページ: 151-159

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 感音性難聴者の語音明瞭度と初期音響エネルギーとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      下倉良太, 赤松義浩
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 耳介モデルを使った軟骨伝導応用機器の出力評価2020

    • 著者名/発表者名
      下倉良太、細井裕司、西村忠己
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子音別正答率と有効継続時間(te)の関係 -語明瞭度の違いが与える影響-2020

    • 著者名/発表者名
      赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨伝導による耳介モデル振動特性2020

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Appropriate background music in coffee shop and autocorrelation analysis2019

    • 著者名/発表者名
      R. Shimokura
    • 学会等名
      9th International Symposium on Temporal Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dance motion analysis by Kinect and dance-to-rhythm conversion algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yanagiguchi, R. Shimokura, Y. Iiguni
    • 学会等名
      9th International Symposium on Temporal Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sound exposure level and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Akamatsu, R. Shimokura, Y. Iiguni
    • 学会等名
      9th International Symposium on Temporal Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of active noise control on cartilage conduction hearing devices2019

    • 著者名/発表者名
      J. Otani, R. Shimokura, Y. Iiguni, H. Hosoi, T. Nishimura
    • 学会等名
      9th International Symposium on Temporal Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ASMR(自立感覚絶頂反応)を誘発させる音刺激の物理的要因2019

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 雑音負荷時の子音弁別率と有効継続時間(te)の四分位数2019

    • 著者名/発表者名
      赤坂咲恵、西村忠己、下倉良太、齋藤修、細井裕司、北原糺
    • 学会等名
      第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 都市インパルス応答計測と屋外放送を想定した高齢者の明瞭度評価2019

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会(北陸)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 美保神社拝殿の音響に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reaction time for birdsong2018

    • 著者名/発表者名
      R. Shimokura, Y. Soeta
    • 学会等名
      25th International Congress on Sound and Vibration
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再現性に優れた軟骨伝導音評価手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 松江市内の喫茶店に流れるBGMの調査と心理評価2018

    • 著者名/発表者名
      下倉良太
    • 学会等名
      平成29年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of noise exposure on neonatal auditory brainstem response thresholds in pregnant guinea pigs at gestational periods2018

    • 著者名/発表者名
      C. Morimoto, K. Nario, T. Nishimura, R. Shimokura, H. Hosoi, T. Yamanaka, T. Kitahara
    • 学会等名
      Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cartilage conduction hearing2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, S. Akasaka, T. Yamanaka, T. Kitahara
    • 学会等名
      Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] An Excursus into Hearing Loss (Chapter 9)2018

    • 著者名/発表者名
      R. Shimokura
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      IntechOpen
    • ISBN
      9781789232134
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi