• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建国初期中国を移動する身体芸術メディア・プロパガンダ―戦時期からの継承と展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H03568
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

星野 幸代  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00303587)

研究分担者 葛西 周  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (00584161)
韓 燕麗  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10537096)
邵 迎建  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (30375315)
城山 拓也  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (60749109)
アン ニ  日本映画大学, 映画学部, 特任教授 (70509140)
楊 韜  佛教大学, 文学部, 准教授 (70614585)
西村 正男  関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2019年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード建国期中国 / 移動 / 身体芸術 / プロパガンダ / メディア / 1950年代 / 建国後中国 / 抗戦期中国 / 芸術
研究成果の概要

1940年代中国では、映画・演劇・舞踊・音楽・漫画の製作と上演・上映のプロセスで、往々にして日中・台湾を跨ぐ緊密な人的ネットワークが存在した。映画と音楽のジャンルでは特にメディア・ミックスが盛んで、抗日或は帝国プロパガンダを効果的に拡散した。終戦と国共内戦・中台分断による人々の大移動と離散の中で、帝国日本の文化記憶、また中国大陸における国民党系の文芸は公式には抹消された。一方で、トランスナショナルな戦時大衆文化の記憶は、政治的には禁じられても、その芸術性・プロパガンダ戦略・技術は引き継がれて1950年代にも残存し、その後の中華人民共和国および国民党統治下の台湾で復興した文芸の基盤となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日中・台湾芸術史で不可視化されて来た面を明らかにした。1940年代日中の身体芸術によるプロパガンダは、国共内戦、中華人民共和国および台湾の治政においても利用され続けた。これらの芸術およびプロパガンダ効果は、中国、台湾では現在なお研究しにくい。その理由は、国民党・共産党の協力下、或いは帝国支配下における文化は、公式の歴史観からは研究価値を認め難い為である。さらに、日本でも不可視化されてきたのは、侵略者側から帝国崩壊後に残留した文化の意義を検討しにくかった為である。これらを日中の研究者チームで明らかにしたことは日中比較芸術史の間隙を補完するとともに、歴史観の齟齬の解決に資する意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (112件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 2件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (65件) (うち国際学会 42件、 招待講演 28件) 図書 (13件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [雑誌論文] 探尋海外光影 有関早期華語有声片制作的補遺2023

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      北大芸術評論

      巻: 1 ページ: 66-77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 《鸞鳳和鳴》,又一部《秋海棠》2023

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      上海書評

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海の少女レビュー・ビジネスの隆盛と衰退 : 〈見られる〉性(ジェンダー)と身体表現2022

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      アジア遊学 中国の娯楽とジェンダー 女が変える/女が変わる

      巻: 267 ページ: 109-223

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Dancers in the Japanese 'Imon-dan (visiting troupe to comfort)' traveling to the front line between Burma and China.2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies

      巻: 23 号: 4 ページ: 599-610

    • DOI

      10.1080/14649373.2022.2131108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石井漠舞團在「滿洲」的巡廻演出2022

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      台日法政研究

      巻: 7 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三、四十年代日人在港的観影撮影活動2022

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      探索1930至1940年代香港電影

      巻: 1 ページ: 166-179

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 佐藤忠男について私が知っている二、三の事柄2022

    • 著者名/発表者名
      晏二
    • 雑誌名

      映画芸術

      巻: 480 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾ホラー映画一瞥2021

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 8 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『それから』の映像美学とアジア映画への影響2021

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 雑誌名

      森田芳光全映画

      巻: 1 ページ: 174-176

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの初期ロック受容と「伝統」の創造―『クー嶺街少年殺人事件』の音楽から2021

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 雑誌名

      民主化に挑んだ台湾

      巻: 1 ページ: 178-196

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時下の歴史話劇について2021

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      文学部論集

      巻: 105 ページ: 27-42

    • NAID

      120007020008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争の記録とメロドラマ的快楽――戦時中の国策映画と新国劇における香港攻略2021

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 21 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貫戦期における日中映画往還―延安・満映・東影・日本2021

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 21 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台灣舞蹈家蔡瑞月参加的南方“皇軍”慰問演出:以緬甸為中心2020

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      名古屋大学/屏東大学文学交流既論文発表会論文集

      巻: 1 ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時日本宝塚歌劇所描絵的“中国”2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      浙江音楽学院音楽学論集

      巻: 1 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諷刺とユーモア――「小陳旅京記」と「留京外史」について2020

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 雑誌名

      夜の華――中国モダニズム研究会論集

      巻: 1 ページ: 202-229

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探尋海外光影--有関早期有声片制作的補遺2020

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      北大芸術評論

      巻: 4 ページ: 91-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 厳歌苓小説《小姨多鶴》中的身体写作解読2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      職大学報

      巻: 2019 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戯劇春秋長夜行:近代話劇人の生態縮図2019

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      中国言語文化研究

      巻: 19 ページ: 81-98

    • NAID

      40022097959

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日中印刷技術交流史初探2019

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      人文学研究の諸相

      巻: 1 ページ: 435-444

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛沢東思想学院の宣伝活動について:ドキュメンタリー映画『夜明けの国』の上映活動を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      毛沢東に関する人文学的研究

      巻: 1 ページ: 325-345

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] WWII Film Production in Chongqing: The Japanese Spy, Cultural Politics around East Asian Cinema: 1939-20182019

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      Trans Pacific Press

      巻: 2 ページ: 82-99

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿部知二《大河》《緑衣》中的中国人原型考2018

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      漢語言文学研究

      巻: 3 ページ: 104-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 惑文本與惑郷--《惑郷之人》譯後記2018

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 雑誌名

      印刻文學生活誌

      巻: 183 ページ: 92-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] キャラクター論から見る王先生――葉浅予「王先生別伝」をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 雑誌名

      中華文藝の饗宴――『野草』第百号

      巻: 100 ページ: 199-229

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中日印刷技術交流史初探2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      多維視野下的中日文学研究

      巻: 1 ページ: 320-330

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田漢の歴史話劇における材源と創作に関する考察:『春帆楼上的対話』と『朝鮮風雲』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      文学部論集

      巻: 103 ページ: 53-63

    • NAID

      40021877139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Dai Ailian’s Anti-Japanese Dance: Focusing on Her Programs during the Second World War2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 雑誌名

      2018 DSA Annual Conference Contra: Dance & Conflict

      巻: 1 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 返還から20年:香港映画の現在2018

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 雑誌名

      現代中国

      巻: 92 ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 冷戦前期の香港における実験映画の制作:現存する作品を手掛かりに2023

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 学会等名
      冷戦期東アジア文化政策と映像メディア研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 映画交流の歴史文脈から見る文革後の日中映画交流の「蜜月」2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      (3)中国現代史研究会「曖昧さの中の日中文化交流とその蜜月」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時勢に逆らう小津安二郎のファミリー・メロドラマー戦後の『東京物語』と戦時の『戸田家の兄妹』2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      〔国民〕を縫い直す ー貫戦期における・メロドラマ的想像力の歴史的位相
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Spread of Western Modern Dance to China through Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      Reconsidering the International Expansion of the Arts and Culture in the Twentieth Century
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1940、50年代における葉浅予の「中華民族」認識2022

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『凌波仙子』から『六月新娘』へ――中国ミュージカル映画の伝承2022

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “満洲国”におけるモダンダンサー群像――戦後の活動を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中映画言説の断絶と連続に関する一考察―北川冬彦・岩崎昶の対立を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 李香蘭と鉄道2022

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後日本における中国発舞台芸術のアタプテーション:歌舞劇『劉三姐』を例に2022

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦争に貫かれる身体:戦中と戦後における女優白光(1924-1997)2022

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 学会等名
      「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」第2回WS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Healing by Hula Dancers in a Crisis: A Case Study of Fukushima.2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      the Asia Pacific Dance Festival Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中日バレエとモダンダンスの交流史概観―浅草オペラから「白毛女」まで2022

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      清華大学日本研究センター・中央大学共催「在日女性学者講座」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦後日中映画交渉試論―歴史・表象・話語2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      清華大学日本研究センター・中央大学共催「在日女性学者講座」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦時映画製作と言説のジレンマー「大陸映画」とその受容をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      大阪市立大学第89回中国学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 与后李香蘭的宝座失之交臂-女演員高峰秀子的戦時与戦後2022

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      中国中山大学外国語学院招待講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 笑いの検閲:禁演落語・国策落語から考える戦時下日本の文化統制2022

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Substitute Performer: Towards a Typology of Popular Music Holograms in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      IASPM 21st International Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabricated Narratives Sung in Port Languages2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      2022 AMS-SEM-SMT Joint Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Working Typology of Popular Music Holograms in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      IASPM-ANZ 2022 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国のSPレコードと上海の流行音楽2022

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター租界・居留地班第79回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 華人音楽史の試み―神戸華僑・梁楽音を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会第200回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本電影演技術小史―従伊丹万作“演技指導草案”(1940)到浜口隆介「駕駛我的車”(2021)2022

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 学会等名
      南京伝媒学院
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Screening of Films from Imperial Japan in the Brazilian Nikkei community (1925-1941)2022

    • 著者名/発表者名
      Han Yanli
    • 学会等名
      International Workshop “Mass Media, Popular Culture, and the State in Interwar Period Imperial Japan”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 越境的舞台実践:試論歌舞劇『劉三姐』在戦後日本的再創作与接受情況2022

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      国際シンポジウム「口語・書写・数字化:媒介与文学的多様化」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電影的越境与被撕裂的表象―戦時女演員的身体多義性2021

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      (1)日本華文作家協会主催講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 用影像書写思想―記電影導演大島渚2021

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      Japan Foundation『日本研究之窓』系列講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dancers in the Japanese “I-mon-dan (visiting troupe to comfort)” traveling to the front line between Burma and China2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      Inter-Asia in Motion: Dance as Method. Online Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦中戦後の日本における中華系音楽家2021

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      メディア化された身体/引き裂かれた表象――東アジア冷戦文化の政治性
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台灣舞蹈家蔡瑞月参加的南方“皇軍”慰問演出:以緬甸為中心2020

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      第一届名古屋大学/屏東大学文学交流論文発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ambitious Fantasy of a Pan-Asian Music: Relative Musical Values in Wartime Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      Royal Music Association 56th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「聴取の場」としての観光地:通ジャンル的聴取論に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      日本音楽学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中華圏の流行文化史を再考する??言語とアダプテーションの視角から2020

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      日本現代中国学会第70回全国学術大会共通論題「大中華圏における互動、凝集、離反の力学変遷」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中戦争期における葉浅予の宣伝工作2020

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第134回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一九五〇年代の中日電影―延安、満映、東影、日本2019

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      戦後中日芸術交渉:継承与展開
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時空間を超えてつながっている小津安二郎ホームドラマと日本映画史2019

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 学会等名
      小津安二郎全日記中国語版刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 抗日期『婦女生活』に見る女性ネットワーク2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      第22回中国ジェンダー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 『婦女生活』に見る日本2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会(EACJS)第4回国際学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 建国后至一九五〇年代初期中国芭蕾的探索2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      戦後中日芸術交渉:継承与展開
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Comfort Dance Troupe” during World War II in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      Dance Studies Association Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上海のガールズ・ショー・ビジネスの隆盛と衰退2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「踊る中国――都市空間における身体とジェンダー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有容乃大 兼容并包――従新中国電影到新時代的中国電影2019

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 学会等名
      全球視野下的新中国電影七十年学術論壇
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「何日君再来」と日本2019

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会(EACJS)第4回国際学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Easy, Light, and Degenerate: Aesthetic Values in Classifying Music in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      21st International Congress of Aesthetics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミュージックツーリズム研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第31 回日本ポピュラー音楽学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 帝国化する耳:近代日本で『他者』を聴く2019

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      ワークショップ「文化の翻訳:社会的、 芸術的、科学的交流における問題を考える」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 従話劇《清宮怨》到電影《清宮秘史》2019

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      戦後中日芸術交渉:継承与展開
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戯劇春秋長夜行:近代話劇人の生態縮図2019

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      佛教大学中国言語文化研究会第37回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 厳歌苓小説《小姨多鶴》中的身体写作解読2019

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      “新時代的女性文学与性別研究”高峰論壇
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “舞女”与国家――《舞女泪》《花濺泪》《十八春》及其它2019

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      “新時代的女性文学与性別研究”高峰論壇
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 民国期中国の漫画――誕生と展開2019

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      2019年度北京大学・立命館大学連携講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1940年代中国漫画的変化――以葉浅予『打箭炉日記』為例2019

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      戦後中日芸術交渉:継承与展開
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二戰後的李香蘭以及Ta的兩個接班人──胡美芳與葛蘭2018

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      國立台灣大學音樂學研究所・音樂學研究討論課程專題演講
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1970年代日本流行樂壇上的華僑歌手:以台灣出身者為例2018

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      2018清大台文所 演講
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 浅談中国現代芸術中漫画的作用2018

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      中国・上海城市研究新動向
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南京滞在期における葉浅予――「小陳留京外史」と「王先生到農村去」2018

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 学会等名
      第83回大阪市立大学中国学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争時期的媒体與宣伝:思考與討論2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所演講
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Study of XinSheng Incident in 1930s China2018

    • 著者名/発表者名
      Tao Yang
    • 学会等名
      22th Conference of the European Association of Chinese Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史・材源・創作:田漢の話劇『春帆楼上的対話』と『朝鮮風雲』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      文学批評:このように文学を読む
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国映画の「戦後」--空間と時間をめぐる再考2018

    • 著者名/発表者名
      韓燕麗
    • 学会等名
      日本映像学会アジア映画研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争下のモダンダンス―戦後の継承と展開に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 凌叔華の一九三〇年代―戦時下のセクシュアリティと創作―2018

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      華中科技大学第三回日本語・日本文化国際学術討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dai Ailian’s Anti-Japanese Dance: Focusing on Her Programs During the Second World War2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      Dance Studies Association Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theatrical Revues at Hot Spring Resorts in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      Asociacion Espanola de Estudios de Asia Oriental 1st International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シリアスレジャーとしての軽音楽の歴史的展開2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第6回レジャースタディーズ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国漫画のモダニズム――葉浅予と王先生の物語2023

    • 著者名/発表者名
      城山拓也
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833501
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アジア人物史」11巻『世界戦争の残禍を越えて2023

    • 著者名/発表者名
      晏二(分担執筆)
    • 総ページ数
      968
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784081571116
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 翼賛体制下のモダンダンス―厚生舞踊と「皇軍」慰問2022

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762942600
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 重畳たるタクティックス:日中戦争期の話劇をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966989
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 音楽と戦争のロンド ── 台湾・日本・中国のはざまで奮闘した音楽家・江文也の生涯2022

    • 著者名/発表者名
      劉美蓮著 西村正男監訳(監修)
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      集広舎
    • ISBN
      9784867350270
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中日電影関系史 : 1920-19452020

    • 著者名/発表者名
      晏ニ
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      9787301311707
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 移動するメディアとプロパガンダ2020

    • 著者名/発表者名
      西村正男、星野幸代
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227137
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] The Japanese Cinema Book2020

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki, Alastair Phillips, Ni Yan(晏ニ),Kakihara Satoko, and others.
    • 総ページ数
      604
    • 出版者
      British Film Inst.
    • ISBN
      9781844576784
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 台湾メディアと日本2020

    • 著者名/発表者名
      八幡 耕一、楊 韜
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033238
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦時下の映画2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 憲児、晏 ニ、加藤 厚子、近藤 和都、平賀 明彦、渡邉 大輔、古賀 太、門間 貴志、鄭 琮樺、李 相雨、渡辺 直紀、李 道明、蔡 宜静、秦 剛、ハラルト ・ ザーロモン
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051408
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 上海の戦後2019

    • 著者名/発表者名
      髙綱博文、木田隆文、堀井弘一郎、邵迎建、石川照子ほか18名
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227021
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 惑郷の人2018

    • 著者名/発表者名
      郭強生、西村正男
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      あるむ
    • ISBN
      4863331479
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国現代文学傑作セレクション2018

    • 著者名/発表者名
      大東和重、神谷まり子、城山拓也
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585291628
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 建国初期中国を移動する身体芸術メディア・プロパガンダ―戦時期からの継承と展開

    • URL

      http://www.hoshinokaken2018.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 建国初期中国を移動するメディア・プロパガンダ:戦時期からの継承と展開 第二回WS2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] メディア化された身体/引き裂かれた表象――東アジア冷戦文化の政治性2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦後日中芸術交渉ー継承与展開2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 〈帝国日本〉の少女文化―東アジアにおける継承2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-05-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi