• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ分光を用いた海中浮遊粒子の現場計測の技術基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03810
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分24:航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

ソーントン ブレア  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60526789)

研究分担者 高橋 朋子  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭技術開発プログラム), Young Research Fellow (20806301)
Liu Zonghua  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (90844449)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2020年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2019年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2018年度: 20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
キーワードレーザ分光 / ラマン分光 / ホログラフィック / 化学分析 / 現場計測 / 粒子分析 / センシング / レーザー分光 / 粒子計測
研究成果の概要

有機炭素・無機炭素・マイクロプラスチック・鉱物など海を浮遊する粒子が、様々な空間スケールの化学循環にどう影響しているかを調べるため、海中粒子の化学成分をその場で計測できる新たなセンシング手法を開発した。センサーはレーザを海に照射し、自然な状態で浮遊する粒子に一度当たった光を分析することで、粒子の化学成分を特定することができ、機械学習を用いることで粒子の種類を自動分類するできることを実験および実海域試験において検証した。試薬を使わず、物理的にサンプルを取る必要がないため、調査する環境への影響が少なく、電力供給のみで長期的なモニタリングに導く技術基盤を構築することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、長期・大規模に展開可能な小型・低消費電力及びローコストな海中浮遊粒子の化学センシング技術の基礎を構築し、これまでセンシングできなかった水中における粒子の化学成分の計測を実現した。今後、社会的に重大な地球環境問題のひとつであるマイクロプラスチックスの計測をグローバルスケールで行うことが期待される。社会的意義としては、試薬等を使わないためコンタミの恐れがないため、発電所や自動車、また飲料水のパイプライン内に流れる液体中の腐食物質検出など、インフラのモニタリングに応用が可能であり、さらには、地球外の水環境調査への応用へと道が拓ける。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Aberdeen University/University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton/University of Aberdeen(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Schemadt Ocean Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Digital In-line Holography for Large-Volume Analysis of Vertical Motion of Micro-scale Marine Plankton and Other Particles2021

    • 著者名/発表者名
      Zonghua Liu, Tomoko Takahashi, Dhugal Lindsay, Thangavel Thevar, Mehul Sangekar, Hiromi Watanabe, Nick Burns, John Watson, and Blair Thornton
    • 雑誌名

      Journal of Oceanic Engineering(accepted)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative in situ mapping of elements in deep-sea hydrothermal vents using laser-induced breakdown spectroscopy and multivariate analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tomoko、Yoshino Soichi、Takaya Yutaro、Nozaki Tatsuo、Ohki Koichi、Ohki Toshihiko、Sakka Tetsuo、Thornton Blair
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part I: Oceanographic Research Papers

      巻: 158 ページ: 103232-103232

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2020.103232

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of microplastics in a large water volume by integrated holography and Raman spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Takahashi, Zonghua Liu, Thangavel Thevar, Nicholas Burns, Sumeet Mahajan, Dhugal Lindsay John Watson, Blair Thornton
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: - 号: 17 ページ: 5073-5073

    • DOI

      10.1364/ao.393643

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Partial least squares regression calculation for quantitative analysis of metals submerged in water measured using laser-induced breakdown spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Thornton, B., Sato, T., Ohki, T., Ohki, K. & Sakka, T.
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 57 号: 20 ページ: 5872-5883

    • DOI

      10.1364/ao.57.005872

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Signal preprocessing of deep-sea laser-induced plasma spectra for identification of pelletized hydrothermal deposits using Artificial Neural Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Soichi、Thornton Blair、Takahashi Tomoko、Takaya Yutaro、Nozaki Tatsuo
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy

      巻: 145 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.sab.2018.03.015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classification and statistical analysis of hydrothermal seafloor rocks measured underwater using laser-induced breakdown spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yelameli, M., Thornton, B., Takahashi, T., Weerkoon, T. & Ishii, K.
    • 雑誌名

      Journal of Chemometrics

      巻: Vol.33, No.2 号: 2

    • DOI

      10.1002/cem.3092

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fast classification of microplastics by hyphenated-Raman techniques2020

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, Z. Liu, K. Bourdakos, T. Thevar, N. Burns, D. Lindsay, J. Watson, B. Thornton, and S. Mahajan
    • 学会等名
      The XXVII International Conference on Raman Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of region proposal methods for marine holograms2020

    • 著者名/発表者名
      Z. Liu, T. Takahashi, T. Thevar, D. Lindsay, N. Burns, J. Watson, and B. Thornton
    • 学会等名
      Global OCEANS 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shape-based image classification and identification system for digital holograms of marine particles and plankton2020

    • 著者名/発表者名
      Z. Liu and J. Watson
    • 学会等名
      Global OCEANS 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Elemental Technologies for Seafloor Mineral Processing of Seafloor Massive Sulfides2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Nakajima, Joji Yamamoto, Tomoko Takahashi, Blair Thornton, Yuta Yamabe, Gjergj Dodbiba & Toyohisa Fujita
    • 学会等名
      OMAE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging techniques for surveys of gelatinous zooplankton: Holographs, shadowgraphs, laser scanning and 3D reconstructions2019

    • 著者名/発表者名
      Lindsay DJ, Hidaka M, Sangekar M, Nishikawa J,, Hopcroft RR, Thornton B, Yamamoto H, Kawahito Y.
    • 学会等名
      9th Hydrozoan Society Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of in-situ LIBS and Raman spectroscopic analysers for exploration of deep-sea hydrothermal vent fields2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yoshino, S., Takaya, Y., Nozaki, T., Ohki, T., Ohki, K., Sakka, T. & Thornton, B
    • 学会等名
      SciX, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of metal grade of ore particles in slurry using laser-induced breakdown spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y., Yamamoto, J., Takahashi, T., Dodbiba, G., Thornton, B., Fujita, T.
    • 学会等名
      OCEANS’18 Kobe, Kobe, Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      https://schmidtocean.org/artificial-intelligence-guides-rapid-data-driven-exploration/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi