研究課題/領域番号 |
18H04018
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分47:薬学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岡田 直貴 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (90312123)
|
研究分担者 |
岡田 潔 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授 (40576279)
竹中 聡 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00588379)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2020年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2019年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2018年度: 19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 細胞療法 / 腫瘍免疫 / キメラ抗原受容体 / 肉腫 / 血管新生 |
研究成果の概要 |
軟部肉腫 (STS) は不均一で攻撃的な悪性腫瘍であり、有効な治療法はほとんどない。我々は、血管内皮増殖因子受容体2 (VEGFR2) 特異的キメラ抗原受容体 (CAR) を発現するT細胞を開発し、腫瘍血管傷害型CAR-T細胞療法の確立を進めてきた。本研究では、mRNA導入法で作製した抗VEGFR2 CAR-T細胞の製造と輸送を最適化し、STS患者に対する本療法の有効性と安全性の可能性を推定できる情報を収集した。重要な結果として、STS患者のがん組織標本のほとんどでVEGFR2発現が検出され、本療法がSTSの新しい治療オプションとして有望であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の低分子医薬や抗体医薬では難しかった「腫瘍血管傷害」を作用機序とするCAR-T細胞の再生医療等製品が実用化されれば、固形がんに対して汎用性に優れる新規がん治療オプションを創出することとなり、集学的治療戦略に組み込むことで難治性がんに対する奏効率の向上に大きく貢献できるものと期待している。
|