• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リチウムイオンと多価イオンが奏でるデュアルイオン蓄電池に向けた新学理の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H05249
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関東北大学

研究代表者

市坪 哲  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40324826)

研究分担者 岡本 範彦  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60505692)
河口 智也  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (00768103)
谷村 洋  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70804087)
八木 俊介  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60452273)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
198,640千円 (直接経費: 152,800千円、間接経費: 45,840千円)
2022年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2021年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2020年度: 22,360千円 (直接経費: 17,200千円、間接経費: 5,160千円)
2019年度: 46,020千円 (直接経費: 35,400千円、間接経費: 10,620千円)
2018年度: 99,840千円 (直接経費: 76,800千円、間接経費: 23,040千円)
キーワードデュアルキャリア / 多価イオン / 蓄電池 / デントライト / デンドライト / 多価カチオン伝導 / 協奏効果 / デンドライトフリー / 合金負極蓄電池
研究成果の概要

リチウムやナトリウムなどの一価イオンを用いる蓄電池の物理化学的機構はよく理解されている一方で,マグネシウムなどの多価イオンをキャリアとする蓄電池系の基礎科学は殆ど解明されていない.本研究は,一価イオンと多価イオンを併用したデュアルイオン蓄電池系の概念を世界に先駆けて提案し,正極材料における多価イオンの固体内拡散の促進や,金属負極における一価のアルカリ元素の析出形態の制御などの協奏的効果を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

持続的なエネルギーシステムを実現するため,新規蓄電池技術の開発は不可欠である.本研究は,一価イオンと多価イオンの協奏的効果に着眼し,反応機構の解明から電極材料設計指針の確立,デバイスの構築まで,デュアルイオン蓄電池系に関わる学理基盤を築いた.本研究で得られた知見は,デュアルイオン蓄電池だけでなく,リチウムイオン蓄電池やマグネシウム蓄電池などを含む単一イオンをキャリアとする蓄電池系の材料開発にも適用でき,安全・安心かつ低コスト・高エネルギー密度を兼備した蓄電池技術の実現に貢献する.

評価記号
事後評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの成果があった

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(11件)
  • 2023 事後評価(所見) ( PDF )
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (4件) 産業財産権 (6件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Dendrite-free alkali metal electrodeposition from contact-ion-pair state induced by mixing alkaline earth cation2022

    • 著者名/発表者名
      Li Hongyi、Murayama Masaki、Ichitsubo Tetsu
    • 雑誌名

      Cell Reports Physical Science

      巻: 3 号: 6 ページ: 100907-100907

    • DOI

      10.1016/j.xcrp.2022.100907

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of enhanced entropy in layered rocksalt oxide cathodes for lithium-ion batteries2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kawaguchi, Xiao Bian, Takuya Hatakeyama, Hongyi Li, Tetsu Ichitsubo
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: TBD 号: 4 ページ: 4369-4381

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c03968

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circumventing huge volume strain in alloy anodes of lithium batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Li Hongyi、Yamaguchi Takitaro、Matsumoto Shingo、Hoshikawa Hiroaki、Kumagai Toshiaki、Okamoto Norihiko L.、Ichitsubo Tetsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1584-1584

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15452-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppressive effect of Fe cations in Mg(Mn1-xFex)2O4 positive electrodes on oxidative electrolyte decomposition for Mg rechargeable batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Jonghyun Han, Shunsuke Yagi, Tetsu Ichitsubo
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 435 ページ: 226822-226822

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2019.226822

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハイエントロピー酸化物を用いた蓄電池正極材料2023

    • 著者名/発表者名
      河口智也,安田優哉,根本菜摘,下川航平,李弘毅,岡本範彦,市坪哲
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 難電析多価カチオン添加によるアルカリ金属負極のデンドライト成長抑制2022

    • 著者名/発表者名
      李 弘毅,村山 将来,市坪哲
    • 学会等名
      電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「リチウム合金化に伴う体積歪形成の回避」2021

    • 著者名/発表者名
      李弘毅,山口滝太郎,松本慎吾,星川浩介,熊谷俊昭,岡本範彦,市坪哲,
    • 学会等名
      2021電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「リチウム蓄電池用集電体一体型アルミ箔負極の開発」2021

    • 著者名/発表者名
      西村匠平,李弘毅,山口滝太郎,松本慎吾,星川浩介,熊谷俊昭,岡本範彦,市坪哲
    • 学会等名
      2021電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 汎用金属で高性能電池を創る!―マグネシウムイオンを利用した蓄電デバイス研究―2019

    • 著者名/発表者名
      市坪 哲,下川 航平, 李 弘毅,岡本 範彦
    • 学会等名
      第9回 CSJ化学フェスタ2019(日本化学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 協奏的相互作用による多価カチオン固体内拡散の促進現象2019

    • 著者名/発表者名
      李弘毅,岡本範彦,熊谷悠,大場史康,市坪哲
    • 学会等名
      第45回 固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 協調的相互作用による多価カチオン固体内拡散の促進現象2019

    • 著者名/発表者名
      李弘毅,岡本範彦,熊谷悠,大場史康,市坪哲
    • 学会等名
      日本金属学会 2019年秋期大会(第165回)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Facilitating Intercalation of Multivalent Cation Utilizing Concerted Interactionin Dual-Ion Battery Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Hongyi Li
    • 学会等名
      The 2nd Symposium for World Leading Research Centers
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Concerted Motion of Li-Mg Dual Ions in Intercalation Cathode Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Li Hongyi
    • 学会等名
      69th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual-ion rechargeable battery systems utilizing concerted interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Li Hongyi
    • 学会等名
      Japan-France Battery Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Facilitating solid-phase diffusion of multivalent ions utilizing concerted interactions in dual-ion battery systems2018

    • 著者名/発表者名
      Hongyi Li
    • 学会等名
      Summit of Materials Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Magnesium Batteries: Research and Applications, Chapter 112019

    • 著者名/発表者名
      Hongyi Li, Tetsu Ichitsubo, Eiichiro Matsubara
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      The Royal Society of Chemistry
    • ISBN
      9781788014342
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 構造制御機能材料学研究部門のHP

    • URL

      http://ilab.imr.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] リチウム合金化に伴う巨大体積歪の回避に成功

    • URL

      http://ilab.imr.tohoku.ac.jp/?p=905

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 協奏的動きがもたらす多価イオン拡散の促進現象を発見

    • URL

      http://ilab.imr.tohoku.ac.jp/?p=335

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 協奏的動きがもたらす多価イオン拡散の促進現象を発見

    • URL

      http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/news/results/detail---id-1035.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 正極活物質、マグネシウム蓄電池の製造方法2023

    • 発明者名
      市坪哲、河口智也、安田優哉
    • 権利者名
      市坪哲、河口智也、安田優哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] リチウム金属二次電池用電解液およびリチウム金属二次電池2022

    • 発明者名
      市坪哲、李弘毅、清水大地
    • 権利者名
      市坪哲、李弘毅、清水大地
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 「アルカリ金属二次電池用電解液およびアルカリ金属二次電池」2021

    • 発明者名
      市坪哲、李弘毅、村山将来
    • 権利者名
      市坪哲、李弘毅、村山将来
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池」2021

    • 発明者名
      松本慎吾、山口滝太郎、市坪哲、李弘毅、西村匠平
    • 権利者名
      松本慎吾、山口滝太郎、市坪哲、李弘毅、西村匠平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-200898
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 集電体一体型二次電池用負極及びリチウム二次電池2019

    • 発明者名
      松本慎吾, 山口滝太郎, 星河浩介, 市坪哲, 李弘毅
    • 権利者名
      松本慎吾, 山口滝太郎, 星河浩介, 市坪哲, 李弘毅
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-229603
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] リチウム二次電池及びバッテリーシステム2019

    • 発明者名
      山口滝太郎, 松本慎吾, 星河浩介, 市坪哲, 李弘毅
    • 権利者名
      山口滝太郎, 松本慎吾, 星河浩介, 市坪哲, 李弘毅
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-229604
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-06-12   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi