• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「分都型文化政策」の背景と構造に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関獨協大学

研究代表者

秋野 有紀  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (30708590)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード文化政策の国際比較 / ドイツの文化政策 / 日本の文化政策 / 米国の文化政策 / 首都機能移転 / 地方創生 / 連邦制 / 芸術家への支援 / 文化政策 / 地方分権 / ドイツ / 日本 / 米国 / コロナ禍芸術文化支援 / 芸術家 / コロナ禍と芸術支援 / 分都 / 政府機関の地方移転 / 文化庁 / 構造転換 / アメリカの文化政策 / 分都型 / 協調的文化分権主義 / 州政府と連邦政府 / 政府間連携 / フィランソロピー / 国と地方の協働 / 州の文化高権
研究成果の概要

文化政策研究の分野ではこれまで、各国の文化政策を大まかに「中央集権型」「地方分権型」「民間支援重視型」に分類してきた。本研究は、この分類の有効性を、日本・ドイツ・米国を例に比較分析し、現代の社会的動向を踏まえて、批判的に再検証した。
日本と連邦制のドイツや米国とには、細かい行政制度の違いはあるものの、文化政策の連携化と中心点の相対化、国際標準化という3つの傾向が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、文化政策研究の出発点となる各国の政策形態の既存の分類法について、現代的変容を踏まえて緻密化した点に学術的意義がある。その過程で各国の現状や背景も明らかにし、表層的制度論のみならず、背景を含めて広く分析する視点を提示、一部を書籍化し学会等での受賞に繋がった。
社会的意義としては、文化庁京都全面移転を進める日本の文化政策のあり方や、それを通じた地方創生という日本の動向に対し、他国の参考事例を明らかにし、日本の独自性も明らかにしつつ、相対化する視点を得られた点がある。そのため、本研究に関わる内容で、複数の政府機関から委員を委嘱され、本研究での考察を徐々に社会へ還元することにも繋がった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 第4章「コロナ禍ドイツにおける文化創造産業への公的支援」2022

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      令和3年度 文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う諸外国の文化政策の構造変化に関する研究」報告書

      巻: - ページ: 96-128

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツー文化創造産業と事業者を守り抜く支援2022

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      令和3年度 文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う諸外国の文化政策の構造変化に関する研究」 サマリー版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム「東ドイツの長い影ーー東西ドイツ統一から30年」趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀, 藤原辰史
    • 雑誌名

      日本ドイツ学会『ドイツ研究』

      巻: 55 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ連邦共和国の文化関連政策―連邦政府の文化関連政策のひろがりと府省庁間連携2020

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      文化庁『諸外国における文化政策等の比較研究事業報告書[重点テーマ:府省庁間・機関連携]』

      巻: ― ページ: 74-121

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザイン版[文化支出比較]2020

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀(該当箇所:ドイツの部分)
    • 雑誌名

      令和元年度文化庁委託事業「諸外国の文化政策等に関する比較調査研究」

      巻: ー ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why studying German cultural policies as an essential value for individuals and society is important. A comparative study of Germany and Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      YUKI AKINO
    • 雑誌名

      Forschungsfeld Kulturpolitik - eine Kartierung von Theorie und Praxis

      巻: ― ページ: 451-458

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ドイツにおける芸術文化領域関連のダイバーシティ政策・事業の現状について2019

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      『文化庁平成30年度文化行政調査研究 ダイバーシティと文化政策に関するレポート』

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ2019

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      『文化庁平成30年度文化行政調査研究委託業務 平成30年度諸外国における文化政策等の比較調査研究事業報告書・ビジュアル版』

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ2019

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      『文化庁平成30年度文化行政調査研究委託業務 平成30年度諸外国における文化政策等の比較調査研究事業報告書・概要版』

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Die Kulturpolitik Japans am Wendepunkt2018

    • 著者名/発表者名
      YUKI AKINO
    • 雑誌名

      Fachzeitschrift Kulturpolitische Mitteilungen

      巻: 161/II ページ: 41-42

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 第4章 ドイツ2018

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 雑誌名

      文化庁地域文化創成本部事務局総括・政策研究グループ『平成29年度諸外国における文化政策等の比較調査研究事業報告書』

      巻: ― ページ: 77-109

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 文化政策の国際比較における課題と困難-日独を例にした論点整理の試みー2021

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 学会等名
      第14回日本文化政策学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Is it possible to construct a right of public access to an artistic presentation? - How can we spark discussion on the right for visitors and audiences to attend, know, judge, and discuss in a critic-addicted society?-2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki, Akino
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Cultural Policy Research
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 転換期にある日本の文化政策を考える ~5か国との比較から~2019

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀(総括議論は朝倉由希・菅野幸子・長嶋由紀子・閔鎭京と共に)
    • 学会等名
      アーツアカデミー東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修レクチャーシリーズ<文化政策編>(第三回)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化政策の諸外国調査から考える日本の文化政策への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀(朝倉由希・菅野幸子・長嶋由紀子・閔鎭京と共に・討論者として藤野一夫神戸大学大学院教授)
    • 学会等名
      日本文化政策学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 文化国家と「文化的生存配慮」 ドイツにおける文化政策の理論的基盤とミュージアムの役割2019

    • 著者名/発表者名
      秋野有紀
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      美学出版
    • ISBN
      9784902078541
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Forschungsfeld Kulturpolitik - eine Kartierung von Theorie und Praxis. (担当箇所:Yuki Akino:Why studying German cultural policies as an essential value for individuals and society is important: A comparative study of Germany and Japan 国際共著)2019

    • 著者名/発表者名
      Gad, Daniel/Schroeck, Katharina M./Weigl, Aron (Hg.)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Georg Olms (Hildesheim/Zuerich/New York)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 獨協大学|教員研究業績|秋野有紀

    • URL

      https://www.dokkyo.ac.jp/research/faculty/perform/58797175/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi