• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ロシア文学と視覚芸術・音楽の相関性に関するジャンル横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

鴻野 わか菜  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50359593)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードロシア文化 / ロシア美術 / 東欧美術 / 現代美術 / 詩 / ロシア文学 / ウクライナ美術 / ロシア音楽 / 現代詩 / 現代文学 / 児童文化
研究成果の概要

ロシア現代美術と文学の相関関係、ロシア歌曲における音楽と文学の関係について、作品研究を通じて明らかにした。とりわけ、音楽、文学、美術の要素を併せ持つレオニート・チシコフの芸術作品、カバコフのアルバムやトータル・インスタレーション、南極ビエンナーレを実施し、総合芸術としてのアートを追求してきたアレクサンドル・ポノマリョフについての研究を進め、論文、口頭発表、展示を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イリヤ・カバコフの作品、ロシア歌曲、現代文学、現代美術研究を通じて、ロシア文化における美術・文学・音楽の相関関係の多様性を明らかにした。
研究成果を、公開シンポジウム、公開レクチャー、NHKラジオ「まいにちロシア語」講座の番組(全72回)とテクスト等で紹介し、研究成果の社会的還元に務めた。また、新潟県十日町市の「大地の芸術祭」の美術館である農舞台でカバコフの常設展示のキュレーターを務めた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (8件) 備考 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ロシア芸術家同盟 所属作家(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 作家(無所属)(ウクライナ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] カバコフ・ファンデーション(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] プーシキン美術館/ウラル連邦大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カバコフファンデーション(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ペテルブルク大学/ロシア人文大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミュージアム・センター(アゼルバイジャン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 南極ビエンナーレ/国立ロシア人文大学/国立ペテルブルク大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アート・廃墟・再生 ウクライナとロシアの美術界の現在2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: vol.50-6 ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 共生の夢――レオニート・チシコフの宇宙2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜、レオニート・チシコフ
    • 雑誌名

      Relations

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 戦争と美術 ウクライナとロシアのアーティストの状況2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      世界

      巻: 957 ページ: 177-184

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ユートピアの裏側で コムナルカとソ連の記憶|鴻野わか菜+本田晃子+上田洋子2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜+本田晃子+上田洋子
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 13 ページ: 268-299

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウクライナ侵攻とロシアの現在2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      チェマダン

      巻: 特別号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウクライナ侵攻後、ロシアのアーティストの現在。反戦と芸術について作家が語ることとは2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Tokyo Art Beat

      巻: 6月9日発行

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウクライナのアーティストの現在。避難生活中の2作家に聞く「芸術への希望」2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Tokyo Art Beat

      巻: 4月6日発行

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読むX アレクサンドル・ブローク「町は眠っている」2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 22 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 二つの国 アーティストは今2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      読売新聞

      巻: 3/24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読むIX アレクサンドル・ブローク「ガマユーン 予言の鳥2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 21 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア文学2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      文藝年鑑2021

      巻: - ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イリヤ&エミリア・カバコフ 16本のロープ2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      越後妻有里山現代美術館MonET

      巻: - ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読むVIII アレクサンドル・ブローク「オフィーリアの歌」2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 20 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カバコフの夢は越後妻有でひらく2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      ウェブジャーナル 美術は大地から

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本(前編)2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Relations

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本(後編)2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Relations

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア文学2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      文藝年鑑2020

      巻: - ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 沼野恭子『ロシア万華鏡』2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3453

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パンデミックとロシア現代アート 外出自粛期の芸術と未来の風景2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 2020.8 ページ: 148-151

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Космизм у Леонида Тишкова (レオニート・チシコフのコスミズム)2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 25 ページ: 117-125

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読むVII アファナーシイ・フェート 見えない霞2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 19 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 沼野充義『徹夜の塊3 世界文学論』2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      表象文化論学会ニューズレター REPRE

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Art Scene バクー シルクロード要衝の地の現代美術2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      BT美術手帖 2月号

      巻: Vol.72,No.1080 ページ: 176-177

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア現代美術とアートフィルムにおける宇宙とユートピア2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 61 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム「夢みる力──ロシア文化における宇宙と彼方」報告2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      表象文化論学会ニューズレター『REPRE』

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ロシア・アヴァンギャルドの宇宙論的音楽論 言語・美術・音楽をつらぬく四次元思想』書評2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本とユーラシア

      巻: 1513

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読む(5) フョードル・ソログープ「夢」2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 18 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア文学2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: - ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読む(4) フョードル・チュッチェフ「噴水」2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 17 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア美術における宇宙ーー宇宙主義・不死・ユートピア2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      BT美術手帖 10月号

      巻: Vol.71,No.1078 ページ: 92-99

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 美術の主権の地(ロシア語)2019

    • 著者名/発表者名
      Alexander Sekatsky, Wakana Kono
    • 雑誌名

      Рефлексия искусства

      巻: T.8 No.1 ページ: 101-113

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 現実からの離反としての無対象性(ロシア語)2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Tatlin 2019.10

      巻: Oct

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンポジウム 南極の人文学的諸問題 報告2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      REPRE (表象文化論学会ニューズレター)

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読む(3) フョードル・チュッチェフ「春の大水」2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『日本アレンスキー協会会報』

      巻: 16 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Вечность в работах Кати Ковалевой В поисках неутраченного времени. 「カーチャ・コヴァリョーワの創作における永遠。失われていない時を求めて」2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      Катерина Ковалева. Маршруты памяти. 『カテリーナ・コヴァリョーワ 記憶の旅程』

      巻: なし ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南極ビエンナーレの旅2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『ゲンロンβ』

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 白い旅――南極ビエンナーレと越後妻有2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『すばる』

      巻: 2018年12月号 ページ: 186-187

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知られざるイリヤ&エミリア・カバコフの過去を紐解く。大回顧展「誰もが未来に連れていってもらえるわけではない」がトレチャコフ美術館で開幕2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『ウェブ版美術手帖』(2018年10月21日)

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Art Scene エカテリンブルク 革新と団結を求める自由な都市が生み出すアート2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『美術手帖』2018年10月号

      巻: vol.70 No.1071. ページ: 154-157

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読む(2) アレクサンドル・プーシキン「私は覚えている あの素晴らしい瞬間を」2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『日本アレンスキー協会会報』

      巻: 15 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マーシャ・イヴァンシンツォヴァを追って2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      ROADSIDERS' weekly 2018/06/13号

      巻: 311

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 芸術としての風土 アートと越境 日本・ロシア・東欧・南極2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロシアとウクライナのアート2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      瀬戸内アジアフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシア・モダニズムの音楽・美術・文学――夢と現実のはざまで2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      日本アレンスキー協会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ウクライナ情勢 文化面での反応 美術2022

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      SRC緊急セミナー ウクライナ情勢 文化面での反応
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カバコフのと『カバコフの夢』プロジェクトについて2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      オープン記念シンポジウム「カバコフの夢ー生きのびるためのアート」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシア現代アートと宇宙2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      『ロシア文化事典』出版記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の芸術祭(ロシア語)2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      バクー・ビエンナーレ国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロシア美術における宇宙2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      シンポジウム「夢みる力――ロシア文化における宇宙と彼方」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 展覧会概要&モデレーター2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      「夢みる力――未来への飛翔 ロシア現代アートの世界」 オープニング記念シンポジウム 「ロシア現代美術と彼方 南極・宇宙・ユートピア」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシア現代美術における宇宙主義(ロシア語)2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      The tenth East-Asian Conferences for Slavic and Eurasian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ロシア現代文学入門2022

    • 著者名/発表者名
      ポスト・ソヴィエト文学研究会
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東洋書店新社
    • ISBN
      9784773420487
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉 (シリーズ・世界の文学をひらく) そのうちの2項目を担当2022

    • 著者名/発表者名
      中村唯史、坂庭淳史、小椋 彩 (編集)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094004
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 大地の芸術祭2022 公式ガイドブック カバコフの項目を担当2022

    • 著者名/発表者名
      北川フラム監修
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      現代企画室
    • ISBN
      9784773822014
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カバコフの夢2021

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      現代企画室
    • ISBN
      477382106X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 夢みる力――未来への飛翔 ロシア現代アートの世界2020

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜他
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      市原湖畔美術館
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] まいにちロシア語2019年4-9月号2019

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜他
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野充義・望月哲男・池田嘉郎編集代表
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア』の翻訳2018

    • 著者名/発表者名
      展覧会図録
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      アート・インプレッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 鴻野わか菜「カバコフの夢は越後妻有でひらく」『ウェブジャーナル 美術は大地から』2021年3月

    • URL

      https://www.echigo-tsumari.jp/media/20210326_kabakov/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鴻野わか菜「書評 沼野充義『徹夜の塊3 世界文学論』」『REPRE 』

    • URL

      https://www.repre.org/repre/vol40/books/sole-author/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鴻野わか菜「レオニート・チシコフのコスミズム」(ロシア語)

    • URL

      https://ci.nii.ac.jp/naid/120006942547/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鴻野わか菜「アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本」

    • URL

      https://relations-tokyo.com

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 翻訳 ユーリヤ・クリムコ「ウラジオストク・ビエンナーレとロシア極東の美術」他

    • URL

      https://relations-tokyo.com

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] シンポジウム 南極の人文学的諸問題 報告

    • URL

      https://www.repre.org/repre/vol35/topics/kono/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 知られざるイリヤ&エミリア・カバコフの過去を紐解く。

    • URL

      https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/18638

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シンポジウム「南極の人文学的諸問題」2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi