• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CLIL型短期留学のインパクトに関する縦断的かつ横断的調査

研究課題

研究課題/領域番号 18K00761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関南山大学

研究代表者

鹿野 緑  南山大学, 国際教養学部, 教授 (30410757)

研究分担者 山岸 敬和  南山大学, 国際教養学部, 教授 (00454405)
篭橋 一輝  南山大学, 国際教養学部, 准教授 (60645927)
DEACON Bradley (B・J Deacon)  南山大学, 国際教養学部, 准教授 (10454406)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードStudy abroad / CLIL / Quasi-experimental study / Study-abroad / Sustainability awareness / 短期留学のインパクト / サステイナビリティ / 留学ジャーナル / CLIL型留学 / 留学インパクト / グローバル人材 / グローバル人材育成 / 海外体験インパクト / CLIL型短期留学プログラム / 地球市民としての意識 / 英語運用能力伸長 / 英語運用力伸長
研究成果の概要

これまでに様々な留学・国際教育に関する研究が行われ、その影響・効果について多くのことが明らかになってきた。本研究は、「短期留学」と「専門科目の統合」に焦点をあて、サステナビリティを英語で学ぶことを目的とした6週間米国短期留学プログラムを対象として、参加した日本人学生に与えた影響・変化などを探った混合研究法調査である。留学前・留学後の質問紙調査からは、グローバル・シティズンシップの気づき・社会的責任の変化に大きな有意差が、異文化理解能力・自尊感情・個人的資質等に肯定的変化が見られた。質的データからは、数週間の経験でも環境への気づきや自律学習を十分促すことなどが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

相互に関係し合う今日の世界において、大学の国際化と学生の双方向交流は重要な課題となってきている。これまで留学の意義や効果について多くの研究が行われており、学位取得留学や1年・1セメスターなどの長期交換留学を対象として、異文化理解能力やキャリア志向への影響はかなり理解されてきた。しかし、近年では、大学間相互交流協定に基づく数週間から1ヶ月未満のコンテント科目を目的とした短期留学プログラムが増加してきている。本研究の対象とした6週間のサステナビリティー・プログラムなど、コンテント・言語統合型のCLIL型短期留学について示唆が得られたことは、短期プログラムの効果的な実施運営への示唆となると考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CLIL型海外短期留学におけるプログラム策定・管理者の役割 ―Nanzan-ASU Sustainability Programを事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      山岸敬和、鹿野緑、篭橋一輝、Brad Deacon
    • 雑誌名

      アカデミア文学・語学編 , 南山大学

      巻: 112 ページ: 51-82

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-term study-abroad experience reflected in journals: A quantitative content analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Midori SHIKANO, Brad DEACON, Takakazu YAMAGISHI, and Kazuki KAGOHASHI
    • 雑誌名

      Academia (Literature and Language) , Nanzan University

      巻: 112 ページ: 83-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-term Study-Abroad Experience Reflected in Journals: A Quantitative Content Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Shikano, M., Deacon, B., Yamagishi, T., & Kagohashi, K.
    • 雑誌名

      Academia

      巻: 112 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CLIL型海外短期留学におけるプログラム策定・管理者の役割 ―Nanzan-ASU Sustainability Programを事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      山岸敬和・鹿野緑・篭橋一輝・Brad Deacon
    • 雑誌名

      アカデミア文学語学編1

      巻: 112

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Overview of Core Domains Impacting a Short-Term CLIL-BAsed Study-Abroad Program2020

    • 著者名/発表者名
      Midori SHIKANO, Brad DEACON, Kazuki KAGOHASHI, Takakazu YAMAGISHI
    • 雑誌名

      Academia, Language and Literature, Nanzan Academic Society

      巻: Vol. 107 ページ: 115-144

    • NAID

      120006795637

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigating Japanese students’ perspectives on a CLIL-based study-abroad program on sustainability:2021

    • 著者名/発表者名
      Midori Shikano, Brad Deacon, & Takakazu Yamagishi
    • 学会等名
      17th Annual CamTESOL Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of a CLIL Study-abroad Program on Japanese University Students: Integrating Quantitative and Qualitative Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Midori Shikano, Kazuki Kagohashi, & Brad Deacon
    • 学会等名
      AILA (International Association of Applied Linguistics) World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of a CLIL-Based Study-Abroad Program on Japanese College Students2021

    • 著者名/発表者名
      Midori Shikano & Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      NAFSA 2021 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of a CLIL-Based Study-Abroad Program on Japanese University Students2021

    • 著者名/発表者名
      Midori Shikano, Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      NAFSA 2021:Association of International Educators
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating Japanese students’ perspectives on a CLIL-based study-abroad program on sustainability: A qualitative study2020

    • 著者名/発表者名
      Midori Shikano, Brad Deacon
    • 学会等名
      17th Annual CamTESOL Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building Intercultural Competence through CLIL2020

    • 著者名/発表者名
      Brad Deacon, et al.
    • 学会等名
      JALT 2020 46th Annual International Conference , JALT
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CLIL型短期留学プログラムが大学生にもたらすインパクト2019

    • 著者名/発表者名
      鹿野 緑、Brad DEACON, 篭橋一輝、山岸敬和
    • 学会等名
      南山学会シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Promoting Active Learning In and Out of the Classroom”2018

    • 著者名/発表者名
      Deacon, Brad, et al.
    • 学会等名
      第11回JACET関東文部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] “Examining Active Learning in Lectures”2018

    • 著者名/発表者名
      Deacon, Brad
    • 学会等名
      13th International Conference on Language, Innovation, Culture & Education 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi