• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語ネイティブ教師のための東京語アクセント自習ツール作成

研究課題

研究課題/領域番号 18K00773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関宮城学院女子大学 (2019-2021)
長崎外国語大学 (2018)

研究代表者

河津 基  宮城学院女子大学, その他部局, 助教 (20398340)

研究分担者 邊 姫京  国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (90468124)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードアクセント / 東京語 / 音声教育 / 自律学習 / eラーニング / 聞き取り / 自習ツール / スマートフォン / 東京語アクセントの聞き取りテスト
研究成果の概要

研究代表者が作成し2009年にWeb公開した日本語アクセント自習ツール「NALA-J」を大幅に改修した。OSもブラウザーも選ばず、スマートフォン上でも動作するプログラムが完成した。従来版は日本語学習者向けだったが、今回は日本語母語話者の利用を想定した。例えば「火です」と「日です」、「箸」と「橋」と「端」のような同音異アクセントの出題を加えた。また、出題語を発話可能なすべてのアクセント型で収録し、聞き比べることによりアクセント型を学ぶ機能も設けた。アクセント型の表示は、一般的な「かぎ印」と、2016年に出版された『NHK日本語アクセント新辞典』の方式から、利用者が選べるようにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本語教育の現場では語彙や文法の指導が優先され、発音、それも表記に現れないアクセントを扱う余裕は少ない。中国語母語話者など一部の学習者は、日本語のアクセントを聞き分け、正しいアクセントを学びたいと希望するが、日本語を母語とする教師の多くはアクセント記号を読むこともできず、適切な指導ができない。一方、大半の教師は自分のアクセントに自信がない場合であっても、「雨」と「飴」のように、言葉をアクセントで言い分けられる。この能力を生かして現場に立つ教師や教師志望者がアクセント体系を自習する教材の作成が本研究の目的である。練習ツールの公開により、日本語教育界において、韻律教育の進展と水準向上が期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スマートフォンで動作する日本語アクセント聞き取り練習ツールNALA-J2021

    • 著者名/発表者名
      河津 基
    • 雑誌名

      宮城學院女子大學研究論文集

      巻: 133 号: 133 ページ: 59-70

    • DOI

      10.20641/00000599

    • NAID

      120007187964

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/611

    • 年月日
      2021-12-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の東京語アクセント聞き取り能力2018

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 22 号: 2 ページ: 1-21

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.22.2_1

    • NAID

      130007511495

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 年月日
      2018-08-30
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本語アクセント聞き取り練習プログラム:NALA-Jスマホ対応版の試作2021

    • 著者名/発表者名
      河津 基
    • 学会等名
      小出記念日本語教育研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二型式アクセント地域における東京語アクセントの聞き取り能力-鹿児島方言母語話者を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      邊姫京・河津基
    • 学会等名
      日本音声学会第338回研究例会(宇都宮共和大学・宇都宮シティキャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 日本語アクセント聞き取り練習NALA-J

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/st/personal/99/kawatsu/nala/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi