• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二言語としての日本語におけるオノマトペの意味拡張による習得の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K00867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

玉岡 賀津雄  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70227263)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードオノマトぺ / 語彙知識 / 擬声語 / 擬態語 / 意味拡張 / 構造方程式モデリング / 決定木分析 / オノマトペ / 音韻構造 / 有声性 / 一時性と重複性 / 分類木分析 / 回帰木分析 / 語彙能力 / 第二言語習得 / 音象徴性 / テスト理論 / 因果関係 / 擬音語 / 擬情語 / 語彙習得 / 語彙的類像性 / 心理言語学 / 語彙処理
研究成果の概要

外国語日本語学習者は,オノマトペの音を行動や感覚に結びつけて習得するのではなく,一般の語彙として習得すると仮定される。本研究では,中国人日本語学習者を対象に,語彙知識が擬音語と擬態語の習得に別々に寄与していることを構造方程式モデリングの統計手法で検証した。また,中国人日本語学習者は,日本語母語話者のようなオノマトペの基本義から拡張義への意味拡張による習得という連続的な順序性がないことも実証した。外国人日本語学習者においては,オノマトペを感覚的に習得する可能性は低く,むしろ一般語彙として習得していると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

外国語として日本語を学習する場合,オノマトペの習得はきわめて難しいといわれている。それは,日本語母語話者のように,オノマトペの音を行動や感覚に結びつけて習得するのではなく,一般の語彙として習得するかだと考えられる。本研究では,中国人日本語学習者を対象に,語彙知識が擬音語と擬態語の習得に別々に独立して寄与していることを実証して,日本語学習者にとってオノマトペが「擬音語から擬態語へ」という意味拡張によって獲得されるのではないっことを証明した。つまり,第2言語習得の条件では,オノマトペが感覚的に習得される可能性は低く,むしろ一般語彙として習得していることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 8件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 外国人日本語学習者850名の日本語能力から説明文の品詞別産出頻度への因果関係2020

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 34 ページ: 45-64

    • DOI

      10.18999/stul.34.45

    • NAID

      120006952284

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/31072

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による間接発話理解の速さと正確さへの影響要因2020

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 11 ページ: 44-62

    • NAID

      40022476679

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade-off effect in the processing of Korean case-drop sentences: An eye tracking investigation2020

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun & Tamaoka, Kastuo
    • 雑誌名

      Human Behaviour and Brain

      巻: 1 ページ: 49-57

    • DOI

      10.37716/hbab.2020010203

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本人中国語学習者によるポーズと重音のプロソディ理解2020

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・勝川裕子
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 18 ページ: 71-88

    • NAID

      40022250877

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The time course of brain activity in reading identical cognates: An ERP study of Chinese - Japanese bilinguals2020

    • 著者名/発表者名
      Xiong, K., Verdonschot, R. G., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 55 ページ: 100911-100911

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2020.100911

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Picture-Book Based Corpus Study on the Acquisition of wh-words in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, N., Tamaoka, K., Michael, M. P.
    • 雑誌名

      Glottotheory. International Journal of Theoretical Linguistics

      巻: 10 号: 1-2 ページ: 85-102

    • DOI

      10.1515/glot-2019-0004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic Side of Sound Symbolism: The Case of Suffixed Ideophones in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Akita, K., Zhang, J. & Tamaoka, K
    • 雑誌名

      KLS(Kansai Linguistic Society) Selected Papers

      巻: 2 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語とベトナム語で共有される2字漢字語の客観的な音韻類似性指標の開発2019

    • 著者名/発表者名
      ホアーン ティ ラン フォン・玉岡賀津雄・于 劭贇
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 133-146

    • DOI

      10.18999/stul.33.133

    • NAID

      120006772632

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28791

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による間接発話行為の理解と対応2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 35-54

    • DOI

      10.18999/stul.33.35

    • NAID

      120006772626

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28785

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)を基にした日本語のストーリーライティング評価基準の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・斉藤信浩
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 55-74

    • DOI

      10.18999/stul.33.55

    • NAID

      120006772627

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28786

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓中越4言語における2字漢字語の音韻類似性に関するデータベースおよび検索エンジンの構築2019

    • 著者名/発表者名
      于劭贇・玉岡賀津雄・ホアーン ティ ラン フォン
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 75-94

    • DOI

      10.18999/stul.33.75

    • NAID

      120006772628

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28787

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の文法能力は作文の語彙特性にどう影響するか2019

    • 著者名/発表者名
      楊艶萍・玉岡賀津雄・張セイイ
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 147-165

    • DOI

      10.18999/stul.33.147

    • NAID

      120006772633

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28792

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語版「自閉症スペクトラム指数(AQ)」の開発2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 60 ページ: 314-324

    • NAID

      130007730657

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による連語習得に関わる背景要因2019

    • 著者名/発表者名
      黄叢叢・玉岡賀津雄・小森和子・毋育新
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 27 ページ: 53-68

    • NAID

      40021883617

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の間接発話行為の理解―慣習性と習熟度の影響―2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 10 ページ: 12-28

    • NAID

      40021972659

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語は無生名詞主語の自動詞文が好まれる言語か?―日本語文の主語となる有生・無生名詞の頻度比較―2019

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・牧岡省吾
    • 雑誌名

      日中言語対照研究論集

      巻: 21 ページ: 124-141

    • NAID

      40021926275

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lexical accent perception in highly-proficient L2 Japanese learners: The roles of language-specific experience and domain-general resources2019

    • 著者名/発表者名
      Goss, S. J. & Tamaoka, K
    • 雑誌名

      Second Language Research

      巻: 35 ページ: 351-376

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ambiguity in Japanese Relative Clause Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M. P. & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 35 ページ: 75-136

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Eye-tracking Investigation of Pre-head and Head-driven Processing for Scrambled Japanese Sentences2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Mansbridge, M. P.
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 155 ページ: 35-63

    • NAID

      130007723514

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Differentiating subjects from VP-adjuncts: A psycholinguistic case study of kara-marked NPs2019

    • 著者名/発表者名
      Mu, X., Koizumi, M., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 155 ページ: 159-172

    • NAID

      130007723513

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の「触覚から触覚以外へ」の意味拡張によるオノマトペの習得の連続性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      馮亜静・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 21 ページ: 7-24

    • NAID

      40021771858

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による擬音語と擬態語の習得に影響する要因.2018

    • 著者名/発表者名
      馮亜静・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 35-51

    • NAID

      40021636496

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3言語間の語彙的結合-中国人日本語学習者によるL3日本語の外来語処理におけるL1中国語とL2英語の影響2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 17-34

    • NAID

      40021636488

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による“在”と“有”構文における定・不定の認知2018

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日中言語対照研究論集

      巻: 20 ページ: 147-163

    • NAID

      40021574535

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者は日本語の漢字の書き取りが正しくできるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 52-68

    • NAID

      40021636540

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related differences in the acceptability of non-canonical word orders in Mandarin Chinese2018

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun and Tamaoka, Katsuo
    • 雑誌名

      Lingua Sinica

      巻: 4 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語自他対応動詞36対の使用頻度の比較2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・牧岡省吾
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31 ページ: 443-460

    • NAID

      130007709519

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Individual mentalizing ability boosts flexibility toward a linguistic marker of social distance: An ERP investigation.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Verdonschot, R., Xiong, K., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics.

      巻: online first ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2018.01.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本語教育におけるローマ字使用の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 10 ページ: 1230133-1230133

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本語における二重対格制約の心理的実在の検討2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・佐藤俊樹
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 32 ページ: 115-129

    • NAID

      120006546729

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Online Processing of Case-drop Sentences in Korean: An Eye Tracking Investigation2019

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      2019 International Society of Neuroscience (ISON) Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anaphora resolution by Japanese learners of English: Constrained by syntax and semantics2018

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, Michael P. and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      CUNY 2019 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do native speakers process sentences with little lexical conceptual information?: An eye‐tracking investigation on processing for Japanese scrambled sentences2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonological similarity effects on lexical decision for aurally-presented Japanese-Chinese cognates by native Chinese speakers learning Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Jingyi, Katsuo Tamaoka and Lu Li
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Processing (non)derivational L2 Japanese verbs by L1 Chinese and Korean speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo Tamaoka and Michael P. Mansbridge
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的迷惑行為の認知と注意行動に対する背景諸要因-社会的合意と日本語学習による逆行転移に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第21回日本語用論学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の習熟度別にみた慣習・非慣習的な間接発話の理解2018

    • 著者名/発表者名
      李ろ;・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者による漢字語の音韻類似性に基づいた処理方略2018

    • 著者名/発表者名
      金志宣・熊可欣・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 于劭贇・金志宣・玉岡賀津雄・張セイイ・Hoang Thi Lan Phuong2018

    • 著者名/発表者名
      2018年度日本語教育学会春季大会
    • 学会等名
      2字漢字語の音韻類似性・音韻的距離に関する日韓中越データベースのオンライン検索エンジンの構築
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による間接発話の理解と対応2018

    • 著者名/発表者名
      李ろ・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会 第41回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 外国語としての日本語の実証的習得研究2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410581
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ネット時代の中国語2021

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・王莉莎
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410819
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi