• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南九州・南西諸島におけるテフラ編年に基づく過去3万年間の古環境変化の高精度編年

研究課題

研究課題/領域番号 18K01122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

森脇 広  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (70200459)

研究分担者 鈴木 毅彦  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (60240941)
永迫 俊郎  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (70709518)
吉田 明弘  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (80645458)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード南西諸島 / 喜界島 / 砂丘 / 後期更新世 / 完新世 / テフラ編年 / 形成環境 / 高精度編年 / 南九州 / テフラ / 更新世 / 臨海平野 / 編年 / 古環境 / 低地 / シラス台地
研究成果の概要

過去およそ3万年間の古環境変化,特に海岸域の地形変化についてテフラ(火山灰)を中心とした方法で高精度な編年を行った.大きな成果は南西諸島,喜界島において見られる更新世・完新世の海岸砂丘編年とその形成環境に関するものである.ここにおいて9枚のテフラを見いだした.これとC-14年代測定を基に,喜界島の砂丘編年を詳しく行った.その結果,3万年前~4万年前ごろに大規模な砂丘形成があり,それは隆起に伴う海浜環境の形成と寒冷期の強い風が関わっていることが明らかとなった.さらに,完新世の海岸砂丘は8000年前頃から形成が開始され,これは日本列島の海岸砂丘の形成開始時期よりも早いことが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

主な成果は,海岸砂丘の編年と形成環境に関するものである.隆起の激しい喜界島は,氷期(後期更新世,3~5.5万年前)の海岸砂丘が現在の陸上に見られるという点で特異である.さらに間氷期(完新世)の海岸砂丘が隣接し,氷期・間氷期の海岸砂丘形成環境を比較検討する上で好条件を持つ.主にテフラ編年と14C年代を基にして,これらの砂丘を高確度で編年した結果,砂丘の形成に第一義的に重要なのは供給源である海浜の形成環境であること,縦列砂丘が特徴的に見られる氷期の海岸砂丘の形態は,氷期の強い風が関わっていることが明らかとなった.この結果は日本列島の砂丘の編年と形成環境を検討する上で重要な役割を果たすと考える.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 九州南部の豪雨災害と地形的背景2021

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 雑誌名

      地理,古今書院

      巻: 66 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Shell Color Polymorphism in Populations of the Intertidal Gastropod Nerita plicata (L., 1758) from the Cook Islands..2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Moriwaki, H., Okuno, M., Fujiki, T., McCormack, G., Cowan, G. and Maoate P.T.
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 40

    • NAID

      40022314230

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tephrochronology in the Tokara Islands2020

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H.
    • 雑誌名

      The Tokara Islands, Kagoshima University International Center for Island Studies,

      巻: 10 ページ: 86-92

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recent ostracod distribution in western Kyushu, Japan, related to the migration of Chinese continental faunal elements2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka G., Henmi Y., Masuda T., Moriwaki H., Komatsu T., Zhou B., Maekawa T., Niiyama S., Nguyen P. D., Doan H. D., Ikeya N.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 146 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upper Miocene Ostracoda in a gravity flow deposit in Central Japan: significance of paleogeography and paleooceanography2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, G. and Moriwaki, H.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontolgy

      巻: 93 ページ: 727-739

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然地理学的思考と地域環境変化の高精度統合化の試み2019

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 1076-1078

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recent ostracod distribution in western Kyushu, Japan, related to the migration of Chinese continental faunal elements.2019

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Yasuhisa Henmi, Tatsuya Masuda, Hiroshi Moriwaki, Toshifumi Komatsu, Baochun Zhou, Takumi Maekawa, Sota Niiyama, Phong D. Nguyen, Hung D. Doan, Noriyuki Ikeya
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 146 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 鹿児島の自然風景2018

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 38 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南西諸島,喜界島の砂丘形成2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広・永迫俊郎・鈴木毅彦・寺山 怜・松風 潤・小田龍平
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 南西諸島,喜界島におけるテフラと古砂丘の形成2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広・永迫俊郎・鈴木毅彦・寺山 怜・松風 潤・小田龍平
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島県国分平野における花粉分析からみた最終氷期末期以降の植生変遷と気候変動2019

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・吉山一輝・森脇 広
    • 学会等名
      鹿大史学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島県国分平野における花粉分析からみた最終氷期末期以降の植生変遷と気候変動2019

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・吉山一輝・森脇 広
    • 学会等名
      日本植生史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 南九州における最終氷期以降の古環境・文化の統合的高精度編年の試み2019

    • 著者名/発表者名
      森脇 広・永迫俊郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島県国分平野における花粉分析に基づく最終氷期末期以降の植生変動と気候変動2019

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・吉山一輝・森脇 広
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 地域のとらえ方.鹿児島大学法文学部編『地域科学入門-鹿児島を変える14の視点』2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      朝日印刷
    • ISBN
      9784600003838
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 鹿児島の風景を読むー平野ー,鹿児島大学法文学部編『地域科学入門-鹿児島を変える14の視点』2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      朝日印刷
    • ISBN
      9784600003838
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地域のとらえ方.鹿児島大学法文学部編『地域のとらえ方』2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      朝日印刷
    • ISBN
      9784600003838
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 鹿児島の風景を読む-平野-2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      朝日印刷
    • ISBN
      9784600003838
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 鹿児島の自然環境.『鹿児島大学法文学部(編)大学的鹿児島ガイド-こだわりの歩き方』2018

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217399
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi