• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポピュリズム政党の総合的分析ー政策・党構造・支持層の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 18K01430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関宮崎産業経営大学

研究代表者

福島 都茂子  宮崎産業経営大学, 法学部, 教授 (00511982)

研究分担者 梶原 克彦  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10378515)
近藤 正基  京都大学, 法学研究科, 教授 (80511998)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードポピュリズム政党 / ヨーロッパ政治 / 福祉国家 / 移民・難民政策 / 家族政策 / コロナ対策 / 比較政治 / 移民 / 福祉ショービニズム / ポピュリズム / 政党分析
研究成果の概要

ポピュリズム政党を、①政策、②党運営・組織、③支持構造、の観点から総体的に把握し、欧州と日本の比較分析を行うという研究目的のもと、各担当者がそれぞれフランス、オーストリア、ドイツの右翼ポピュリズム政党の政策及び影響、また政党への影響について考察した。それぞれの研究成果は、個別に論文や学会報告等で公開している。
研究代表者の福島はフランスの右翼ポピュリズム政党RN(FNから改称)、研究分担者の梶原はオーストリアの右翼ポピュリズム政党「自由党」、同じく研究分担者の近藤はドイツの右翼ポピュリズム政党AfDをそれぞれ担当し、個別に研究を進めると同時にその研究成果を持ち寄り各国の比較分析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポピュリズム政党研究は近年増加しつつあるが、政党の支持拡大の手法にばかり注目が集まり、政策や党運営・組織、支持構造などを総体的に分析する研究は少なかった。本研究はそれを補うべく、各担当者がそれぞれフランス、オーストリア、ドイツの右翼ポピュリズム政党の政策及び影響、またそれらへの影響について考察を進め、かつ比較分析を行った。その結果、ポピュリズム政党は、福祉国家の社会的投資化、寛容な移民・難民政策、厳しいコロナ対策に対する不満の受け皿となり、低所得・低教育歴の人々を超えて中間層の支持を獲得している点が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 2017年フランス大統領選挙とFN党首マリーヌ・ルペンのジェンダー・イメージ:女性票の増加と「マリーヌ効果」の分析2022

    • 著者名/発表者名
      福島都茂子
    • 雑誌名

      日仏政治研究

      巻: 16 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治:感染症対策、福祉レジーム、政策決定様式(1)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(2) ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治:感染症対策、福祉レジーム、政策決定様式(2)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(3) ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストリアにおける「移民の背景を持つ人々」と政治参加2020

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦
    • 雑誌名

      愛媛法学会雑誌

      巻: 47巻1号 ページ: 25-53

    • NAID

      120006955649

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦におけるドイツ兵捕虜と〈アルザス=ロレーヌ人〉の解放問題2019

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦
    • 雑誌名

      愛媛法学会雑誌

      巻: 45巻1・2合併号 ページ: 83-100

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と在墺日本人の抑留問題(四・完)2019

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      巻: 46号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と在墺日本人の抑留問題(三)2018

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      巻: 45号 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] FN(国民戦線)と2017年フランス大統領選挙:党首マリーヌ・ルペンの表象するものをジェンダーの観点から分析する2021

    • 著者名/発表者名
      福島都茂子
    • 学会等名
      日仏政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍のドイツ政治2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フランスのシティズンシップ教育と「道徳・市民教育」(EMC)―「共和国の市民」の育成と民主主義の実践2019

    • 著者名/発表者名
      福島都茂子
    • 学会等名
      フランス教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東欧の体制転換とオーストリア2019

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦
    • 学会等名
      東欧史研究会シンポジウム「越境する人々の東欧史─ポスト社会主義をふりかえる」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] German Prisoners of War As “Military Immigrant” and the Meaning of an Occupation: A Forced Global Migration and Subsistence in Locality2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kajiwara
    • 学会等名
      XIX ISA(International Sociological Association) World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 増税の政治学:ドイツにおける付加価値税改革の政治過程2018

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 政治経済学2020

    • 著者名/発表者名
      田中拓道、近藤正基、矢内勇生、上川龍之進
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641150796
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      石田勇治、佐藤公紀、柳原伸洋、宮崎麻子、木村洋平
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621305646
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 人口政策の比較史:せめぎあう家族と行政2019

    • 著者名/発表者名
      小島宏、廣嶋清志(編著)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825352
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教養としてのヨーロッパ政治2019

    • 著者名/発表者名
      松尾秀哉・近藤康史・近藤正基・溝口修平(編)
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086412
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 大統領制化の比較政治学2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎正洋(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082148
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育:日本と諸外国の経験と模索2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹・高橋進・渡辺博明編(福島都茂子分担執筆)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039880
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi