• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価値観の相互影響メカニズム及び従業員の組織行動との関連:衝突を成長の機会に

研究課題

研究課題/領域番号 18K01753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関慶應義塾大学 (2019-2021)
京都大学 (2018)

研究代表者

王 英燕  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (10456759)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード組織アイデンティティ / 価値観の相互影響 / 理念の継承・発展 / アイデンティティ・ワーク / 追跡調査 / 理念の継承と発展 / 成長の原動力 / 理念 / 組織の発展段階 / アイデンティティ・マネジメント / 社会的責任と理念 / 関係的アイデンティティ / 集団的アイデンティティ / 共有型リーダーシップ / 価値観 / アイデンティティ
研究成果の概要

本研究では、企業の社会的責任を果たす理念、及び関係的と集団的自己アイデンティティの二つに焦点を絞って価値観の相互作用のメカニズムを探索した。理論的に、組織アイデンティティの中核である「理念」に着目し、組織運営の上で異なる発展ステージごとに直面するアイデンティティ問題に対する理念装置発動のプロセスとアイデンティティ形成のメカニズムについてのモデルを提示した。実証研究として、追跡調査と事例研究を並行して進めて、理念を装置とするアイデンティティ・ワークのマネジメントのダイナミズムを検証した。以上の研究を通じて、価値観の相互影響メカニズム及び従業員の組織行動との関連性を体系化することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には、価値観の相互作用のメカニズムという従来検討されていなかった分野において、理論モデルと実証研究の双方に貢献することができた。理論モデルとして企業の発展段階に応じたモデルを提唱したことにも意義があるものと考える。実証研究では、定量調査とケース・スタディ、更に企業レベルと個人レベルの両方から価値観の相互影響の規定要因を探索した。社会的意義としては、今後の企業経営の実践における指針の役割を果たすことが期待できる。組織、集団と個人レベルのアイデンティティ・ワークを通して、企業成長の原動力を牽引するアイデンティティの軌道修正の具体的な判断事例を示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 理念・価値観を組織の原動力に2021

    • 著者名/発表者名
      王 英燕
    • 雑誌名

      日経ビジネス

      巻: 2086 ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 組織に合う人材を求める日本2021

    • 著者名/発表者名
      王 英燕
    • 雑誌名

      日経ビジネス

      巻: 2085 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 複雑な日本人の会社への感情2021

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 雑誌名

      『日経ビジネス』

      巻: 3月22日号 ページ: 98-101

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「擬似家族」で絆を作る日本企業2021

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 雑誌名

      『日経ビジネス』

      巻: 3月29日号 ページ: 106-109

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Commitment to sustainable development: Exploring the factors affecting employee attitudes towards corporate social responsibility‐oriented management2018

    • 著者名/発表者名
      Yingyan Wang
    • 雑誌名

      Corporate Social Responsibility and Environmental Management

      巻: 25 号: 6 ページ: 1284-1292

    • DOI

      10.1002/csr.1638

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本企業の存在意義: 日本らしさの継承と革新2021

    • 著者名/発表者名
      王 英燕
    • 学会等名
      経営哲学学会  第38回 全国大会統一論題
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織におけるアイデンティティ構築2021

    • 著者名/発表者名
      王 英燕
    • 学会等名
      HRM研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織アイデンティティ発展のダイナミックスー装置としての理念2019

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 学会等名
      慶應商学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織アイデンティティ問題の検討ー理念装置化のモデル2019

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織における自己アイデンティティの構築-組織内外文脈的要因の一考察2018

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 学会等名
      組織学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織アイデンティティのマネジメント ー理論的考察の試みー2018

    • 著者名/発表者名
      王英燕
    • 学会等名
      しごと能力研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Shared Leadership: Exploring the Multidimensional Structure and Relationship with Gender Identity2018

    • 著者名/発表者名
      Cong Xu and Yingyan Wang
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 産業集積のダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      日置 弘一郎、大木 裕子、波積 真理、王 英燕
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502299919
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi