• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のサポーティング・インダストリーの競争力強化に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

藤川 健  兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (50454484)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中小企業 / 基盤産業 / 経営学 / 技術経営 / 国際競争力 / 経済政策 / 下請制 / サプライヤーシステム / サポーティング・インダストリー / 金型 / 存立基盤 / 競争・分業構造 / 技術革新 / 競争優位
研究成果の概要

本研究の目的は、競争力の焦点のシフトに重点を置いた新たな分析枠組を用い、グローバルな視点から型種別に金型産業の国際競争力を検討することにあった。そして、研究代表者は、日本の金型産業が国際的な競争の中でどのように定量的に位置付けられるのか、そこでの主要なプレーヤーとは如何なるものかを明示した。具体的に述べれば、貿易特化係数と商品交易条件の二軸で各国の競争力を比較した分析では、急激な日本の金型産業の国際的なプレゼンスの低下と、中国や韓国などの東アジア諸国の国際競争力の高まりが顕著に表れていることを提示した。さらに、グローバル市場では、どのような企業が売上額の上位を占めているのかを抽出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記の研究成果の概要で示した定量的に表現した国際競争力と、そこでの具体的な主要プレーヤーは既存研究で明示されていない。そのため、これら2点は、経営学・経済学的なアプローチから基盤産業を国際的に分析する研究者向けの理論上、並びに国際的な事業展開を検討している基盤産業の経営者向けの実践上の有意義なインプリケーションを与えると考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 自転車部品製造企業の技術的な発展方向に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      藤川 健
    • 雑誌名

      『「自転車産業ビジョン」調査研究事業 2021年度報告書』

      巻: - ページ: 113-124

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の自転車部品製造企業が保持する技術上の優位性2021

    • 著者名/発表者名
      藤川 健
    • 雑誌名

      『「自転車産業ビジョン」調査研究事業 2020年度報告書』

      巻: - ページ: 53-67

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金型産業における競争・分業構造ー東アジア競争優位の研究ー2019

    • 著者名/発表者名
      藤川健
    • 雑誌名

      アジア経営研究

      巻: 25 ページ: 141-155

    • NAID

      130007953747

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本のサポーティング・インダストリーは本当に強いのか?2020

    • 著者名/発表者名
      藤川 健
    • 学会等名
      知の交流シンポジウム2020連携セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金型産業における競争・分業構造 ―東アジア優位産業の研究―2018

    • 著者名/発表者名
      藤川健
    • 学会等名
      アジア経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 中小企業研究の新地平:中小企業の理論・経営・政策の有機的展開2022

    • 著者名/発表者名
      関 智宏編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      4496055902
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東アジア優位産業-多元化する国際生産ネットワーク-2020

    • 著者名/発表者名
      塩地洋・田中彰編著
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502335112
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 中小企業研究所説2019

    • 著者名/発表者名
      高田亮爾・前田啓一・池田潔編著
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496054433
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] アジア経営学会第25回全国大会プログラム

    • URL

      http://www.ifeama.org/jsaam/taikai_annai2018/timetable_20180810.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] アジア経営学会第25回全国大会プログラム報告予稿ダウンロードページ

    • URL

      http://www.ifeama.org/jsaam/taikai_annai2018_program.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi