• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共部門の外部組織利用を通じた自己革新メカニズムおよびその社会心理学的背景

研究課題

研究課題/領域番号 18K01795
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

藤井 大児  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (50346409)

研究分担者 細川 宏 (金治宏)  京都光華女子大学, キャリア形成学部, 准教授 (20758651)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード公共サービス / イノベーション / シヴィック・アントレプナー / シビック・アントレプレナー / 地方公共団体 / エフェクチュエーション / 公共部門の自己革新 / 富山型デイサービス / しまなみ海道 / 島根県隠岐郡海士町 / 公共部門 / 自己革新 / 少数者の影響 / ポリフォニー / ポスト構造主義 / 共生型デイサービス / 資源循環 / 観光資源開発 / 離島振興 / 行政組織の自己革新 / 公経営 / ボランタリー組織 / 第一線公務員 / 心理学実験 / 少数派と多数派 / プロシューマー / 行政の自己革新
研究成果の概要

地方公共団体が公共サービスを展開する際に、しばしば革新プロセスを経験する。 ここで言う革新プロセスとは、直面する外部環境からの変革ニーズとそれへの応答プロセスである。しかもそのプロセスは、一回限りのものではなく、行政組織と外部環境との双方向的なフィードバック・ループを経るものだと考えられる。 この研究の目的は、この一連の革新プロセスについて、単一事例に依拠しながら一定の視座を試論的に示すことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シヴィック・アントレプレナー(CE)は多くの人々の意向を汲み上げ、行政組織から資源的裏付けや手続的な合理性・正当性のチェックを受けつつ、民間の企業・団体や住民を巻き込んだスキームを構築しなければならない。しかし参加的な意思決定では、統一的なスキームを多くの人々ににわかに共有してもらえる保証はない。本研究は革新プロセスが一回限りではなく、行政組織と外部環境との双方向的なフィードバック・ループを経るものだと考える。こうした複雑なプロセスの担い手であるCEの供給問題を解決するには、ベンチマークからの学びに加えて、行政プロセスの革新をCEとしていかに実現するかを学んでもらうことだと本研究は考えている。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Building a perspective on the innovation process of local public services2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 大児、金治 宏
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 55 号: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.18926/OER/66033

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66033

    • 年月日
      2023-11-24
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ビジネスケース:島根県隠岐郡海士町の行政改革2022

    • 著者名/発表者名
      筒井 俊光・藤井 大児
    • 雑誌名

      統合科学

      巻: 2 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Business Case: Tourism Campaigning Process of the Shimanami Kaido Expressway over the Setouchi Inner Sea in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      中尾 光・藤井大児
    • 雑誌名

      統合科学

      巻: 1 ページ: 21-28

    • DOI

      10.18926/interdisciplinary/61887

    • NAID

      120007029898

    • ISSN
      2436-3227
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61887

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 富山型デイサービスの挑戦-縦割り行政を打破する-2020

    • 著者名/発表者名
      金治 宏・藤井大児
    • 雑誌名

      中京学院大学経営学部研究紀要

      巻: 27 ページ: 13-29

    • NAID

      120007159417

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 名古屋市における認知症カフェの現状とその運営に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      金治宏・山本文香
    • 雑誌名

      中京学院大学経営学部研究紀要

      巻: 26 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共部門の外部組織利用を通じた自己革新プロセスに関する予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 49 ページ: 75-81

    • NAID

      120006398876

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多数派内少数者の影響力:予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      守矢 翔・藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 50 ページ: 1-10

    • NAID

      120006534563

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本型知識創造の理論構築を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要

      巻: 46 ページ: 1-11

    • NAID

      120006540158

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 地方公共サービス革新プロセスの視座の構築2023

    • 著者名/発表者名
      藤井大児・金治 宏
    • 学会等名
      日本経営学会第97回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 行政組織による外部組織利用を通じた自己革新メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      藤井大児・金治宏
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Process View on The Development of Public Services by Local Government2022

    • 著者名/発表者名
      Daiji Fujii and Hiroshi Kanaji
    • 学会等名
      THE 14TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM FOR FUTURE TECHNOLOGY CREATING BETTER HUMAN HEALTH AND SOCIETY (ISFT 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] しまなみ海道の観光資源化プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      中尾 光・藤井大児
    • 学会等名
      戦略研究学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 資源循環型経済へのパラダイム転換試論 : プラスチック製食品用トレーの事例分析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 資源循環型経済へのパラダイム転換試論 : プラスチック製食品用トレーの事例分析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 学会等名
      日本経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 大学的岡山ガイド : こだわりの歩き方2023

    • 著者名/発表者名
      岡山大学文明動態学研究所
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812222060
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 大学的岡山ガイド2023

    • 著者名/発表者名
      岡山大学文明動態学研究所編、藤井大児(分担執筆)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222065
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi