• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本企業の本社(経営企画部門)の企業買収に果たす役割と課題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

清水 勝彦  慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 教授 (50579935)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード本社 / 経営企画部門 / 日本企業 / 中期経営計画 / M&A / 経営企画 / 中期計画 / コロナ / 国際化 / 企業買収 / 経営企画部
研究成果の概要

「現場は強いが本社は弱い」と言われることの多い日本企業の現状に問題意識を持ち、最終的に20社を超えるインタビューと50社以上のアンケートを実施することができ、「The effects of corporate staff: A missing element of research on TMT and strategic decision making」「Strategic planning revisited: Extension of Grant (2003) in the context of Japan」の2本の英語論文をまとめることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回は企画部門にフォーカスしてより深いリサーチを行った。その過程では、同じ名称(例、経営企画部)を使っていても必ずしも同じ仕事をしているとは限らないこと、また中期経営計画が社内では非常に重視されていることが多い一方で、意味があるかどうかという点に関しては、本社の担当者クラスも疑念を感じていることが少なくないことなどがわかった。
そうした意味でも、これまで「当然」のように考えられてきた本社、とくに経営企画部門の仕事等について「なんとなく」担当者が感じていた疑問やあるべき姿を白日の下にさらすことで、これまでの思考停止から一歩踏み出すことになる調査と提言をすることができた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Short and Long Term consequences of a Signal: Evidence from Japanese Firms’ M&A Budget Announcement2021

    • 著者名/発表者名
      katsuhiko shimizu & daisuke uchida
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Do Firms Communicate New and Risky Strategy to Stakeholders? Evidence from Japanese Firms2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, K., & Uchida, D
    • 学会等名
      Academy of International Business Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Advances in Mergers and Acquisitions2018

    • 著者名/発表者名
      Sydney Finkelstein, Cary L. Cooper, Katsuhiko Shimizu, D. Uchida, S. Teerikangas, N. Reynolds, J. Berrioategortua, O. Olasagasti, B. Florencio, E. Labbas, P. Sahib, T. Doan, J. Yang, M. Lander, D. King, S. Schriber, F. Bauer, S. Amiri, R. McKinney, D. Shao, L. Shao, M. McInerney, T. Goecke, B. Michaelis, L. Schweizer
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Emerald
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Behavioral Strategy for Competitive Advantage2018

    • 著者名/発表者名
      T.K.Das, Katsuhiko Shimizu, C. Chen, P. Meyer-Doyle, W. Shi, B. Konduk, T. Hamada, T. Kobashi, J. Lee, S. Kim, J. cummings, D. Luvison, A. Damci, D. Arditi, G. Polat, A. Najmaei
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      IAP
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi