• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部労働市場と職業別労働市場に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関法政大学

研究代表者

佐藤 厚  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (10388051)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード内部労働市場 / 職業別労働市場 / ホワイトカラー / 職業キャリア / 職業教育訓練 / キャリア形成 / 人材育成 / ホワイトカラ- / internal labor market / comparative study
研究成果の概要

本研究では、内部労働市場と職業別労働市場に関する国際比較研究である。先行研究のレビューを試みた結果、イギリスが「市場主導の弱い内部労働市場、弱い職業別労働市場」であるのに対して、日本は企業主導の「強い内部労働市場」と仮説化された。実証的データ分析に基づく日英の比較考察の結果によると、イギリスは日本に比べて、転職経験者割合、社会的資格の保有割合、最終学歴での学習が業務遂行に役立つ割合が多かった。こうした結果は、特定企業への定着性に劣る一方で、組織外部での職業教育訓練が内部の職務遂行と関連を有していることを示唆している。この結果は先行研究から得られた仮説と概ね整合的であるといえよう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イギリスの大企業管理職の移動性向が日本と比べて比較的高く、複数企業を経験しながら技能やキャリアの形成を図ることが望ましいという事実は、バウンダリレス・キャリアなどの新しいキャリア論に馴染む経験的エビデンスがイギリスの労働市場に存在していることを示すものであり、学術的意義がある。
逆に、イギリスに比べて日本の管理職は、教育の職業的レリバンスが弱く、学校での教育内容と今の仕事に関連性に乏しい。また仕事に資格要件が求められる割合も少ない。このことは組織外部での職業教育訓練や学習が組織内部での職務遂行のための知識やスキルとの関連性が弱いことを意味しており、それを補完する政策の必要性を示唆する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 企業コミュニティと人材育成ー実証データによる日英比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 第17巻第2号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 職業資格の日本的特質2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 第18巻第1号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 職業教育訓練(VET)の国際比較ーーイギリス・オーストラリアとドイツ・デンマーク2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 第16巻 ページ: 83-121

    • NAID

      120006628976

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparative study on white-collar workers career formation in the UK and Japan:main fact findings from the web-questionaire survey about UK white collar workers in large firms2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sato
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 第17巻 ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホワイトカラーのキャリア形成に関する日英比較研究――大企業管理職を中心とした実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 第16巻 ページ: 3-19

    • NAID

      120006767679

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 職業教育訓練(VET)の国際比較――イギリス・オーストラリアとドイツ・デンマーク2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 第16号 ページ: 83-121

    • NAID

      120006628976

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 本当に機能する裁量労働制を実現するための条件と課題2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 576 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スキル形成の独英米日比較――徒弟制の歴史と国際比較2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 厚
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 第16巻 ページ: 47-85

    • NAID

      120006557821

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi