• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様性風土が貢献意識を介し価値創造に繋がるか 女性活躍推進を通じた成果主義の変革

研究課題

研究課題/領域番号 18K01857
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷口 真美  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (80289256)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードダイバーシティ / インクルージョン / 風土 / 多様性 / 価値創造 / 経営戦略 / トップマネジメントチーム / 多様性風土 / 貢献意識 / エクイティ / 人的資本経営 / 成果 / D&I / 経営成果 / 女性活躍 / 組織変革 / 女性活躍推進 / 職場風土 / 年齢の多様性 / 経歴の多様性 / 人材管理
研究成果の概要

本研究は、人材の多様性をいかすことで価値創造につなげるプロセスを明らかにすることを目的とする。定性分析(戦略の策定・実行・経営成果に直接的にかかわりを持つトップマネジメントチームのメンバーへの時系列ヒアリング調査)により、組織変革プロセスにおいて、多様性が経営成果につながるメカニズムを示した。定量分析(1,000職場のマルチレベル分析により、従業員3万人のグローバルデータをマルチレベル分析)により、職場レベルの多様性をいかす風土が、従業員の個人レベルの心理的態度に影響を与えていることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、次の3点である。①すべての人のインクルージョンが社会正義だとするイデオロギー一辺倒からの脱却を促した。②「格差」「距離」「種類」という異なる多様性軸の相互作用を実証した。③戦略の策定・実行・成果の一連のメカニズムをマルチレベルかつ時系列で実証した。
社会的意義は、CSRとして要請される「マイノリティとマジョリティの格差の解消」と営利企業としての「事業収益性」の2種のゴールを達成するメカニズムを示した点だ。企業にとって、すべての従業員のインクルージョンは、理想であるがコストになり得る。企業経営において、D&Iと事業収益性のパラドクス関係に焦点を当て、その解決法を探求した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 7件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 12件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Northern Illinois University/Boston University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Cranfield University/University of Bath(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン経済経営大学/University of Innsbruck(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Bocconi University/University of Padova(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] KU leuven university(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Dass Parshotam/University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dass Parshotam/University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Fabian Jintae Franse/University of Gottingen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dass Parshotam/University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多様性をいかすために ―単純二項対立を避けることがカギ2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      ディスクロージャー&IR

      巻: 27 ページ: 143-147

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ハリソン= クライン 「違いは何か?―組織における多様性の構成概念―分離 (距離), 種類, 格差―」2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 65(4) ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] この一冊(書評)『性差別の損失』リンダ・スコット著―「ルール決定」構造の転換促す2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: 朝刊 ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業の人材多様化進むか2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      毎日新聞

      巻: 朝刊 ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 知と経験の多様性から価値を創造する2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: 朝刊 ページ: 28-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 違いは何か? 組織における分離(距離)、種類、格差としての多様性の構成概念2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      労働研究

      巻: 4月号 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学職員の多様性をいかす2023

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      大学職員論叢

      巻: 第11号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「人材を生かす」-ダイバーシティ・マネジメント2022

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      かけはし(公益財団法人産業雇用安定センター)

      巻: 2022年5月号 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「インクルージョン」の実現でイノベーション創出を。居場所と貢献への実感が、これからの組織作りのカギ2022

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      オリックス HP

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Numbers and needed nuances: a critical analysis of the Gender Equity Index (GEI).2021

    • 著者名/発表者名
      Macpherson, I., Taniguchi, M., & Froese, F. J.
    • 雑誌名

      Handbook on Diversity and Inclusion Indices

      巻: - ページ: 101-116

    • DOI

      10.4337/9781788975728

    • ISBN
      9781788975728, 9781788975711
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 多様性の取り組みを競争優位につなげる2021

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      Disclosure & IR= ディスクロージャー &IR

      巻: 17 ページ: 104-110

    • NAID

      40022597591

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chapter 7, Social Watch’s Gender Equity Index” for inclusion2021

    • 著者名/発表者名
      Macpherson, I., Taniguchi, M. and Froese, F.J.
    • 雑誌名

      Compendium of Diversity, Equity and Inclusion Indices

      巻: - ページ: 101-116

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 多様性の取り組みを競争優位につなげる2021

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      ディスクロージャー & IR

      巻: 2021/5 vol.17 ページ: 104-110

    • NAID

      40022597591

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Diversity Types in a Top Management Team and the Process of Strategic Change2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, M., & Dass, P
    • 雑誌名

      Academy of Management Best Papers Proceedings

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.5465/ambpp.2020.176

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Disabling Effects of Enabling Social Policies on Gender Equality in Organizational HR Development2020

    • 著者名/発表者名
      Reichel, A., Afiouni, F., Andresen, M., Apospori, E., Bagdadli, S., Bosak, J., ... Taniguchi, M.& Suzanne, P.
    • 雑誌名

      Academy of Management Proceedings

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.5465/ambpp.2020.19326abstract

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 女性活躍どこまで進んだ(上)企業は「なぜ必要か」自問を2020

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      日本経済新聞 朝刊 2020年7月29日

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Diversity Types in a Top Management Team and the Process of Strategic Change2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Mami and Dass, Parshotam
    • 雑誌名

      The 80th Annual Meeting of Academy of Management Best Paper Proceedings

      巻: 2020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ダイバーシティを正しく理解し、組織とリーダーシップに活かすマネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      看護部長通信

      巻: 17(2) ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダイバーシティ(多様性)とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 10月合併号 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Careers in context: An international study of career goals as mesostructure between societies' career‐related human potential and proactive career behaviour2019

    • 著者名/発表者名
      Andresen, M., Apospori, E., Gunz, H., Suzanne, P. A., Taniguchi, M., Lysova, E. I., ... & Bogicevic Milikic, B.
    • 雑誌名

      Human Resource Management Journal

      巻: forthcoming 号: 3 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1111/1748-8583.12247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 多様化する組織における管理者の役割-個と集団のリーダーシップ2018

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28 ページ: 677-681

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダイバーシティの捉え方2018

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 78(9) ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Proactive career behaviors and subjective career success: The moderating role of national culture2018

    • 著者名/発表者名
      Smale, A., Bagdadli, S., Cotton, R., Dello Russo, S., Dickmann, M., Dysvik, A., Taniguchi, M... & Rozo, P. et al
    • 雑誌名

      Journal of Organizational Behavior

      巻: 40(1) 号: 1 ページ: 105-122

    • DOI

      10.1002/job.2316

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Social Support and Employability Perceptions: The Moderating Influence of National Culture in Lessons from Recent Developments in Careers: Clues to the New Normal?2023

    • 著者名/発表者名
      Eric J. Michel, Jon P. Briscoe, Silvia Bagdadli, Janine Bosak, Richard Cotton, Martina Gianecchini, Emilie Lapointe, Evgenia Lysova, Sergio Madero, Sushanta Kumar Mishra, Pamela Suzanne, Mami Taniguchi, Jelena Zikic
    • 学会等名
      Academy of Management Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taking charge while taking care? A multi-country study examining the effects of gender, parental status, and goals on proactive career behaviors2023

    • 著者名/発表者名
      Marijke Verbruggen, Eleni Aspori, Fida Afiouni, Maike Andresen, Janine Bosak, Ovgu Cakmak-Otluoglu, Jean-Luc Cerdin, Petra Eggenhofer-Rehart, Hugh Gunz, Mila Lazarova, Emma Parry, Astrid Reichel, Lea Katharina Reiss, Saxena Richa, Bryndis Steindorsdottir, Pamela Agata Suzanne and Mami Taniguchi
    • 学会等名
      European Group for Organizational Studies Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building a Successful Mentoring Program: Insights from the Careers Division Mentoring Program2023

    • 著者名/発表者名
      Mami Taniguchi
    • 学会等名
      Academy of Management Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Career Meaning as Mediator Between Career Shocks, Social Support and Career Management2022

    • 著者名/発表者名
      Briscoe, J., Cotton, R., Michel, E., Taniguchi, M. et al
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships among Diversity Types in a Top Management Team2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Mami. & Dass., Parshotam,
    • 学会等名
      Annual Meeting of Academy of International Business, June 28, 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity Types in a Top Management Team and the Process of Strategic Change2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, M., & Dass, P
    • 学会等名
      Academy of Management Annual Meeting, August 2021, Vancouver Canada (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disabling Effects of Enabling Social Policies on Gender Equality in Organizational HR Development2020

    • 著者名/発表者名
      Reichel, A., Afiouni, F., Andresen, M., Apospori, E., Bagdadli, S., Bosak, J., ... Taniguchi, M.& Suzanne, P.
    • 学会等名
      Academy of Management Annual Meeting, August 2021, Vancouver Canada (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (Unconscious) differences in individuals’ career conceptions across market economies: A comparative empirical study about the role of Varieties of Capitalism for careers2020

    • 著者名/発表者名
      Maike Andresen, M., Apospori, E., Gunz, H., Cotton, R., Mayrhofer, W. and Taniguchi, M.
    • 学会等名
      Academy of Management CarCon 2020, February14- 15, 2020, WU, Wien
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Isms in Academia: Exploring how to Foster an Inclusive Culture Inside and Outside the Classroom2019

    • 著者名/発表者名
      Georgiadou, A. Taniguchi, M. et al.
    • 学会等名
      the 79th Annual Meeting of the Academy of Management, August 9-13, 2019 in Boston, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Dynamics of Diversity and Inclusion in a Rapidly Changing Environment2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, M., Dass, P.
    • 学会等名
      The EGOS and Organization Studies Kyoto Workshop 2019, December 13-15, 2019, Kyoto University, Kyoto Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and Inclusion as a Dynamic Capability, Increasing Senior Leadership Diversity: Process Insights from a Global Set of Qualitative Studies - Senior Leadership Diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Mami. & Dass, P
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender and Gender Gap Indices, What's in an Index: Opening Pandora's Box on Equality and Diversity Indices2018

    • 著者名/発表者名
      Tanguchi, Mami., Frose,F. & Carrim, N.
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Change and continuity of career ecosystems for a parent company and foreign subsidiary in Japan, In 'Understanding Careers around the Globe' (Mayrhofer, W., Briscoe, J., Dickmann,M., Hall, D.T. and Parry, E. eds)2023

    • 著者名/発表者名
      Naito, C and Taniguchi, M
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      Edward Elgar Publishing
    • ISBN
      9781035308415
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi