• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストア・ロイヤルティ形成要因とブランド・ロイヤルティへの影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K01892
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関東京経済大学

研究代表者

本藤 貴康  東京経済大学, 経営学部, 教授 (30367312)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードストア・ロイヤルティ / カテゴリー特性 / ドラッグストア業態 / カテゴリーの役割 / ドラッグストア / ストアロイヤルティ / ロイヤルカスタマー / 購入カテゴリー / ブランドロイヤルティ / ID-POS / 商品カテゴリー
研究成果の概要

本研究では、ドラッグストアにおけるストア・ロイヤルティの形成プロセスについて解明した。ドラッグストアでは主力ではない食品における購入カテゴリー数の増加がストア・ロイヤルティ形成に大きく寄与していることが検証された。また、日用品カテゴリーについては、ストア・ロイヤルティの程度が強い顧客ほど品質(機能)感度が高く、価格による選択購買というディスカウント性向が弱まる傾向が確認された。本研究では、生活者にとってカテゴリーの役割に差が生じており、それをストア・ロイヤルティを軸として分析を進めた結果、近似した食品カテゴリーと格差が生じた日用品カテゴリーというカテゴリー特性も確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果として、実務的には、売上にKPIを位置づける企業が多い業界ではあるが、行動ベースのID-POS分析と認知ベースのアンケート調査によって、顧客が求めるものはカテゴリーによって異なる点について認知拡大して貢献する。より顧客志向のMD政策を加速させて、社会的インフラになりつつあるドラッグストア業界が追究すべきストア・フォーマットを明示するものである。
学術的には、ストア・ロイヤルティ研究において、北海道から沖縄までの広範囲に渡る店舗のID-POSデータとアンケート調査に基づいた研究は極めて希少であり、アンケート調査とID-POSを紐づけした研究は更に希少な研究アプローチである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (20件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ドラッグストアにおけるカテゴリー購買特性2024

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      東京経大学会誌(経営学)

      巻: 322 ページ: 33-49

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストア決算分析2023

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      日本食糧新聞

      巻: 臨時増刊 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 2023年ドラッグストア業界展望2023

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      日本食糧新聞

      巻: 臨時増刊 ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍における顧客の行動変容-購入カテゴリーの拡大が客単価増加の可能性も2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第1号 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ワクチン副反応対策としてのソリューション-ブースター接種時期に向けての参考データ2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第2号 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな来店客の動きを考える①-カテゴリーの拡大が店舗活性化の課題2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第3号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな来店客の動きを考える②-注視すべきセグメントは若年層の新規顧客2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第5号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな来店客の動きを考える③-購入チャネル減の日常性の強いカテゴリーが鍵2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第6号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな来店客の動きを考える④-調剤併設型Dgsの課題は物販への取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第7号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベビー商品でストア・ロイヤリティを測る①-出産・育児はDgsの習慣利用となる重要なタイミング2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第10号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベビー商品でストア・ロイヤリティを測る②-出産・育児によって健康や予防の意識が高まる2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第11号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベビー商品でストア・ロイヤリティを測る③-育児中はワンストップショッピングのニーズ高まる2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第12号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベビー商品でストア・ロイヤリティを測る④-出産後は動線が長く高機能商品へ移行傾向2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      ドラッグマガジン

      巻: 第65巻第13号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストア業界動向2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      日本食糧新聞

      巻: 臨時増刊 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストアの新規顧客からのロイヤルティ形成要因について2022

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      流通情報

      巻: 556 ページ: 26-38

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストアの業界展望2021

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      日本食糧新聞

      巻: 1月1日 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ・インパクト-コロナ自粛生活期間のドラッグストア利用状況-2021

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      東京経大学会誌

      巻: 第310号 ページ: 195-211

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドラッグストア企業の決算分析2020

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      日本食糧新聞

      巻: 7月30日臨時増刊 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストアにおける態度的ストア・ロイヤルティに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      東京経大学会誌 経営学

      巻: 306 ページ: 229-311

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドラッグストアにおけるストア・ロイヤルティ構築要因に関する仮説構築2019

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 雑誌名

      東京経大学会誌 経営学

      巻: 302 ページ: 131-149

    • NAID

      120006556743

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ストアロイヤルティの構築に関わるカテゴリー購買行動について2019

    • 著者名/発表者名
      本藤貴康
    • 学会等名
      日本卸売学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi