• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確実性下におけるマーケターの意思決定の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関神戸大学 (2021-2023)
立命館大学 (2018-2020)

研究代表者

吉田 満梨  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (30552278)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエフェクチュエーション / 意思決定 / 不確実性 / マーケター / 市場創造 / マーケティング / 新規事業開発 / 新市場創造 / イントラプレナー / イントプレナー
研究成果の概要

不確実性の高い市場環境に直面したマーケターが、いかに課題解決を行うのかを分析し、近年アントレプレナーシップ研究を中心に注目されている「エフェクチュエーション」(Sarasvathy 2001, 2008)の論理のマーケティング課題に対する適用可能性を明らかにする、という目的に対して、経験あるマーケターを対象にした新市場創造プロセスの意思決定実験(発話プロトコルデータの収集・分析)、先行研究の体系的なレビュー、アクションリサーチ等の複数のアプローチによって取り組み、海外査読雑誌を含む、複数の学術論文の掲載、国際学会を含む複数の学会発表などの研究成果を残すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不確実性に対する思考様式として近年注目される「エフェクチュエーション(effectuation)」に関する研究を、アントレプレナーシップ研究からマーケティング研究へと展開し、その適用可能性を示したことで、理論の適用領域を拡大するとともに、市場創造という高い不確実性を伴う問題に対して熟達した(経験ある)マーケターがどのように発想しアプローチをするのか、に関する研究の端緒を開いたことで、従来のマーケティング研究にも貢献した。
また提唱者であるヴァージニア大学ダーデンスクールのSarasvathy教授の公開ワークショップや講演・寄稿、書籍出版を通じて、研究成果を産業界に還元することにも取り組んだ。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 大企業の新規事業開発におけるエフェクチュエーションの活用2024

    • 著者名/発表者名
      柳 淳也, 吉田 満梨, 並木 州太朗, 竹林 一, 今庄 啓二
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 43 号: 4 ページ: 18-30

    • DOI

      10.7222/marketing.2024.014

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 起業家を支援しつづけること2024

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨, & 伊藤智明
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 228(1) ページ: 89-106

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] パートナーとの協働を通じた起業家の目的形成2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Mari、Ninomiya Mari、Mitsui Yuichi、Ota Yasuhiro
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 43 号: 2 ページ: 30-41

    • DOI

      10.7222/marketing.2023.048

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2023-09-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トヨタのKINTOが生み出す人とクルマの新しい関係2023

    • 著者名/発表者名
      栗木 契, 佐々木 一郎, 吉田 満梨
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 43 号: 2 ページ: 111-119

    • DOI

      10.7222/marketing.2023.055

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2023-09-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エフェクチュエーションによる新市場創造―非予測的コントロールの論理2023

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 71(1) ページ: 86-99

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] アドバンス・ケア・プランニング支援におけるエフェクチュエーションの適用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ, & 吉田満梨
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 33(1) ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市場機会が創造される 3 つのパターンと 2 つの論理2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 70(1) ページ: 86-85

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しい製品・サービスの開発を通じた市場機会の創造2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 70(2) ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 起業家による機会の認識を通じた市場機会の創造2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 70(3) ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対象に価値を見いだす人々の創出による市場機会の創造2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 70(4) ページ: 130-140

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nurturing entrepreneurs: How do technology transfer professionals bridge the Valley of Death in Japan?2022

    • 著者名/発表者名
      Takata Megumi、Nakagawa Koichi、Yoshida Mari、Matsuyuki Terumasa、Matsuhashi Toshihiko、Kato Kosuke、Stevens Ashley J.
    • 雑誌名

      Technovation

      巻: 109 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.technovation.2020.102161

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中小企業の市場創造プロセスにおける エフェクチュエーションの活用2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      商工金融

      巻: 2022年02月号 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 企業家活動の成功の向こう側へーエフェクチュエーション研究の現状と可能性ー2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 39 ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オープンイノベーションによる事業機会の共創プロセス : 日本ユニシス株式会社関西支社の新規事業企画プログラム(KBP)を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 60 号: 1 ページ: 131-156

    • DOI

      10.34382/00014740

    • NAID

      120007046280

    • ISSN
      0485-2206
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14761

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nurturing entrepreneurs: How do technology transfer professionals bridge the Valley of Death in Japan?2020

    • 著者名/発表者名
      Takata, M., K. Nakagawa, M. Yoshida, T. Matsuyuki, T. Matsuhashi, K. Kato & A. J.Stevens
    • 雑誌名

      Technovation

      巻: 102161

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Decisions made by an experienced marketer in new market creation process2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshida
    • 学会等名
      8th Effectuation Conference, in Gdansk, Poland
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 価値創造活動はいかに支援可能か―企業家とパートナーの関係構築―2023

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      日本商業学会関西部会11月例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] H.Simon から S.Sasasvathy へ―人工物科学の経営学的展開―2023

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      科学基礎論学会 秋の研究例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ACP支援におけるエフェクチュエーションの実践的な活用についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ, & 吉田満梨
    • 学会等名
      第35回日本生命倫理学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マーケティング研究における2つの制度論2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      2023年度組織学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アドバンス・ケア・プランニングにおけるエフェクチュエーションの適⽤可能性2022

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ・吉田満梨
    • 学会等名
      第 34 回 日本生命倫理学会 年次学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小売企業の国際化に伴う不確実性とエフェクチュエーション―FLO Optics Pte. Ltd.の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨・渡辺紗理菜
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2022年
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業家活動の成功の向こう側へ:エフェクチュエーションの研究 前史・現状・可能性を踏まえて2021

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      日本ベンチャー学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エフェクチュエーションの5 原則と知的資産マネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      日本知財学会第18回年次学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カテゴリ認識とカテゴリ拡張が事業成果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      日本商業学会 第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大企業マーケターによるエフェクチュエーション2018

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 満梨、中村 龍太
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ダイヤモンド社
    • ISBN
      4478110743
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] きものとデザイン―つくり手・売り手の一五〇年2020

    • 著者名/発表者名
      吉田満梨
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088744
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] デジタル・ワークシフトーマーケティングを変えるキーワード302018

    • 著者名/発表者名
      水越 康介、江夏 幾多郎、吉田 満梨、栗木 契、横田 浩一
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      産学社
    • ISBN
      9784782534939
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi