研究課題/領域番号 |
18K02334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
藤原 忠雄 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30467683)
|
研究分担者 |
高木 亮 就実大学, 教育学部, 准教授 (70521996)
波多江 俊介 熊本学園大学, 商学部, 准教授 (70733715)
清水 安夫 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00306515)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 教職キャリア / キャリア発達段階 / キャリア発達課題 / キャリア発達上の危機 / 学校メンタルヘルス / ワークライフバランス / 後期キャリア |
研究成果の概要 |
教職員のキャリア発達・職能成長を支援する理論モデルである「教職員の6段階の発達段階・発達課題仮説」の妥当性を検証しつつ、測定手法である「平成31年式ライフラインシート」を開発した。この妥当性と信頼性の確認が前半の研究成果である。 後半は個人史的性質の強い本研倫理上の課題を議論した。キャリア発達やキャリア分岐の原動力の大きな部分は多様で類型化がしにくい個人的感覚が強く影響する。これを倫理的に問題のない学術議論の手法の議論を行った。 令和3年度中に研究成果の英文化による国際発信を、令和5年度中をめどに実践的な基準を加えた出版を目指している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
社会的に重要な役割を担う教職員の発達段階・発達課題モデルを提案し質・量両面のデータ収集手法を実用化した。これにより教職員教育においてそれぞれの発達段階における健全な職能成長の支援が提示可能となった。大学の教職課程や教育センターの研修実践、教職員の自己の能力管理などに今後応用・展開が可能となった。 一方で職能成長・キャリア発達には中年期以降で私的領域の影響力が大きく、研究にも支援にも倫理の課題が大きいことが明らかになった。教職員のキャリア支援は「良い」や「悪い」ではなく個々人の満足感が必要となる。教職員個人への配慮と社会的役割期待を妥協・調整する議論の必要性が示唆された。
|