• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育教諭のキャリアパス研修に関する研究 ~個人特性を意識した研修システムの開発~

研究課題

研究課題/領域番号 18K02458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関中村学園大学

研究代表者

那須 信樹  中村学園大学, 教育学部, 教授 (60300456)

研究分担者 細井 香  東京家政大学, 子ども学部, 教授 (90383405)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードキャリアアップ研修 / 研修ナビゲートシステム / 保育ぴたっとナビ / 保育者のキャリアパス / 保育教諭のキャリアパス / 保育研修 / 研修ナビゲート / 研修ナビゲート支援ツール / キャリアラダー研修 / 研修 / 保育教諭 / 保育者 / 保育士 / 自治体 / 研修へのアクセス / eラーニング / 研修支援システム / キャリアップ研修 / こども園 / 自己特性 / 協働性
研究成果の概要

自律的な専門職としての保育者の資質向上に向けて、保育者研修にかかる研修情報の集積や発信の実態把握のためのアンケート調査を行った。対象は、全国127の自治体を抽出。回収率は65.4%であった。
コロナウイルス感染症による社会的混乱の最中での調査となったため、オンライン研修の導入実績に大きな変化が認められた。コロナ禍前の2019年度までの導入実績が全体の5%であったのに対し、2021年3月時点においては63%の自治体が導入しているとの回答を得た。これを踏まえ、オンラインによる研修機会の拡大も視野に入れながら、保育者の研修情報をナビゲートする支援ツール「保育ぴたっとナビ」のプロトタイプを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自律的な専門職としての保育教諭をはじめとする保育所保育士や幼稚園教諭(総称して「保育者」)の資質向上に向けた研修制度の拡充ならびに保育者の社会的地位の確立に資する研究である。とりわけ、令和2年から令和3年に蔓延した新型コロナウイルス感染症による社会状況下での全国の自治体における研修情報の取り扱いにかかる実態を明らかにし、研修情報の集積や発信のためのプラットフォーム整備の必要性を指摘した。また、アフターコロナの時代に向けて、各自治体や保育団体等からの提供される質の高い研修情報への自律的なアクセスをナビゲートするLINEアプリ「保育ぴたっとナビ」(プロトタイプ)の開発を行った。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [学会発表] 保育者としてのキャリア形成に資する保育所実習時の「記録」に関する研究①2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬真紀子・那須信樹・平田美紀・羽地知香
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第6回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 養成校からみた実践の場、実践からみた養成校 期待と課題2022

    • 著者名/発表者名
      那須信樹
    • 学会等名
      日本乳幼児教育・保育者養成学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自ら学び続ける保育者を養成する(2)2020

    • 著者名/発表者名
      那須信樹・野中千都・浦恭子・吉川寿美・倉原弘子・桧垣淳子・山田朋子・吉松遊佳
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育教諭のキャリアアップ研修に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      那須信樹・細井香
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者と学生が協働する園内研修の新展開(2)~フォト・ラーニングによる新任者とミドルリーダーの育成~2019

    • 著者名/発表者名
      當間好見・那須信樹・平田美紀・廣瀬真喜子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育教諭のキャリアアップ研修に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      那須信樹
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの発達からみる「10の姿」の保育実践2023

    • 著者名/発表者名
      那須 信樹共著
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324112243
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 保育者のためのキャリア形成マネジメントブック 手応えを実感できる組織的な保育力の向上を目指して2023

    • 著者名/発表者名
      那須 信樹編著・細井 香ほか共著
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      みらい
    • ISBN
      9784860155865
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 保育士等キャリアアップ研修 マネジメント 第2版2020

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美、那須 信樹共編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805881125
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 気がるに園内研修スタートアップ みんなが活きる研修テーマの選び方2020

    • 著者名/発表者名
      那須信樹(著者代表)、矢藤誠慈郎、野中千都、瀧川光治、平山隆浩、北野幸子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      わかば社
    • ISBN
      9784907270315
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 手がるに園内研修メイキング みんなでつくる保育の力2020

    • 著者名/発表者名
      那須信樹(著者代表)、矢藤誠慈郎、野中千都、瀧川光治、平山隆浩、北野幸子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      わかば社
    • ISBN
      9784907270162
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] マネジメント 第2版2020

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美・那須 信樹編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805881125
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 保育士等キャリアアップ研修「マネジメント」分野eラーニング用ガイドブック+DVD2019

    • 著者名/発表者名
      那須信樹・坂田哲人監修
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      厚生労働省
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 保育士等キャリアアップ研修「保育実践」分野eラーニング用ガイドブック+DVD2019

    • 著者名/発表者名
      那須信樹・髙橋貴志監修
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      厚生労働省
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 保育者論2019

    • 著者名/発表者名
      汐見 稔幸、大豆生田 啓友、秋田 喜代美編著、清水 益治、渡邉 英則、宮里 暁美、川田 学、田代 幸代、那須 信樹、大方 美香、市川 奈緒子、門田 理世
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084340
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi