• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健やかな発育を示す心筋再分極変動指数に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

畑 忠善  藤田医科大学, ばんたね病院 臨床検査部, 病院特命教授 (70267954)

研究分担者 宮田 昌史  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00387721)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード小児科学 / 心筋再分極 / 自律神経活動 / 心拍変動 / QT時間 / T peak to T end interval / QT variability index / 低体温療法 / QRS/QT / 早期再分極時間 / 後期再分極時間 / 健常児童 / 心臓自律神経活動 / 心筋再分極特性 / 生後発達 / 乳幼児の発達 / 心電図 / 心筋再分極特性値 / 生後1か月乳児 / 自律神経発達 / 早産児 / 正期産児 / variability ratio / 心筋再分極時間 / 乳幼児突然死症候群
研究成果の概要

【内容】新生児において、低体温誘発の心筋再分極異常は未知の点が多い。そこで心電図を分析して脱分極・再分極に対する影響を検討した。対象は低酸素性虚血性脳症にて脳低体温療法を受けた新生児。心電図から各種指標と催分極特性比やバイオマーカーを算出した。 【結果】QTc、JTcは低体温と有意な負相関を示し、特性比Tp-e/QT、バイオマーカーQRS/QTは低体温と有意な正相関を示した。【方向性】治療的低体温は未熟な新生児の心筋脱分極過程に影響せず、再分極過程を延長したが催不整脈性の増悪は否定的であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児期の自律神経の発達は心電図より算出する心拍変動の分析値に反映される事が知られている。我々は先行研究として心筋再分極異常を検出できるQT variability indexおよびTp-e/QTは心拍変動と強い相関性を有すること、さらに生後1ヶ月児では在胎週数に相関した自律神経機能の成熟度を心筋再分極指標から推測できる事を示した。さらに今回報告した治療的低体温が新生児の未熟な心筋脱分極・再分極に与える影響を初めて提示した報告であり、今後の新生児医療、中でも乳幼児突然死症候群の予防に応用される情報と考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Validation of the Martin method to estimate low-density lipoprotein cholesterol concentrations in Japanese populations and a modified method for laboratory information system application.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Yamamoto Y, Saito M, Ishihara Y, Fujita T, Ishida M, Kato Y, Nohisa Y, Matsunami H, Takemura M, Hata T, Ito H, Saito K.
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem.

      巻: 59(5) 号: 5 ページ: 316-323

    • DOI

      10.1177/00045632221098870

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibody Responses to BNT162b2 Vaccination in Japan: Monitoring Vaccine Efficacy by Measuring IgG Antibodies against the Receptor-Binding Domain of SARS-CoV-2022

    • 著者名/発表者名
      Fujigaki H, Yamamoto Y, Koseki T, Banno S, Ando T, Ito H, Fujita T, Naruse H, Hata T, Moriyama S, Takahashi Y, Suzuki T, Murakami T, Yoshida Y, Yagura Y, Oyamada T, Takemura M, Kondo M, Iwata M, Saito K.
    • 雑誌名

      Microbiol Spectr

      巻: 23 号: 1 ページ: 1181-1121

    • DOI

      10.1128/spectrum.01181-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Hypothermia on Myocardial Depolarization and Repolarization in Neonates with Hypoxic-Ischemic Encephalopathy Due to Asphyxia.2022

    • 著者名/発表者名
      Manabe M, Fujino M, Kusuki H, Sadanaga T, Hata T, Bouda H, Miyata M, Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      Pediatr Cardiol.

      巻: 43 号: 8 ページ: 1792-1798

    • DOI

      10.1007/s00246-022-02916-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term prognostic value of changes in left ventricular global longitudinal strain in patients with heart failure with preserved ejection fraction.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi E, Yamada A, Naruse H, Hattori H, Nishimura H, Kawai H, Muramatsu T, Ishii J, Hata T, Saito K, Izawa H.
    • 雑誌名

      Heart Vessels.

      巻: 38 号: 5 ページ: 645-652

    • DOI

      10.1007/s00380-022-02211-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrocardiographic Diagnosis of Hypertrophic Cardiomyopathy in the Pre- and Post-Diagnostic Phases in Children and Adolescents2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M, Horigome H, Yasuda K, Kogaki S, Tateno S, Ohta K, Hirono K, Hosokawa S, Takechi F, Ishikawa Y, Hata T, Ichida F, Ohno S, Makita N, Horie M, Takahashi H, Nagashima M.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 1 ページ: 118-127

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0376

    • NAID

      130008132672

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2021-12-24
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Myocardial repolarization time, J-point to T-peak and T-peak to T-end intervals, have different heart rate dependency and autonomic nerve interference in healthy prepubertal children2021

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kusuki
    • 雑誌名

      J Electrocardiol

      巻: 67 ページ: 119-123

    • DOI

      10.1016/j.jelectrocard.2021.05.015

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mid-term outcome of Fontan conversion compared with primary total cavopulmonary connection2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kato
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 78 号: 3 ページ: 213-218

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.02.005

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of the T-wave characteristics on distinguishing arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy from healthy children2021

    • 著者名/発表者名
      Imamura Tomohiko、Sumitomo Naokata、Muraji Shota、Yasuda Kazushi、Nishihara Eiki、Iwamoto Mari、Tateno Shigeru、Doi Shozaburo、Hata Tadayoshi、Kogaki Shigetoyo、Horigome Hitoshi、Ohno Seiko、Ichida Fukiko、Nagashima Masami、Makiyama Takeru、Yoshinaga Masao
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 323 ページ: 168-174

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.08.088

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of red blood cell parameters provided by the UF-5000 urine auto-analyzer in patients with glomerulonephritis282021

    • 著者名/発表者名
      Genki Mizuno
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 28 号: 9 ページ: 1547-1553

    • DOI

      10.1515/cclm-2021-0287

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QT Variability Index is Correlated with Autonomic Nerve Activity in Healthy Children2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kusuki
    • 雑誌名

      Pediatric Cardiology

      巻: 41 号: 7 ページ: 1432-1437

    • DOI

      10.1007/s00246-020-02399-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of perinatal autonomic development in infants using the QT/RR variability ratio2020

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y, Takeuchi Y, Kusuki H, Kojima A, Hata T, et al.
    • 雑誌名

      Fujita Medical Journal

      巻: 6 号: 1 ページ: 17-20

    • DOI

      10.20407/fmj.2019-006

    • NAID

      130007794039

    • ISSN
      2189-7247, 2189-7255
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A significance of school screening electrocardiogram in the patients with ventricular noncompaction.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirono K, Miyao N, Yoshinaga M, Nishihara E, Hata T, et al.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 11 号: 7 ページ: 985-995

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01571-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maturation of the QT Variability Index is Impaired in Preterm Infants2018

    • 著者名/発表者名
      Aria Kojima
    • 雑誌名

      Pediatric Cardiology

      巻: 39 号: 5 ページ: 902-905

    • DOI

      10.1007/s00246-018-1839-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児甲状腺機能亢進症における補正QT時間の分析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大次郎、鈴木孝典、内田英利、斎藤和由、畑 忠善
    • 学会等名
      第58回日本小児循環器学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 治療的低体温療法の新生児 心筋脱分極および再分極への影響2022

    • 著者名/発表者名
      眞鍋 正彦 、藤野 正之 、鈴木 大次郎、鈴木 孝典 、小島 有紗、 内田 英利 、齋藤 和由 、宮田 昌史 、畑 忠善
    • 学会等名
      第26回日本小児心電学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 川崎病急性期のホルター心電図における Tpe/QTと冠動脈瘤の関係2021

    • 著者名/発表者名
      秦野敬子
    • 学会等名
      第57回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of corrected QT interval in children with hyperthyroidism2021

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Suzuki
    • 学会等名
      第57回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児における尿中NT-proBNP/Creの有用性2021

    • 著者名/発表者名
      内田英利
    • 学会等名
      第57回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Prognosis and congenital heart disease in twins in our hospital during 2010- 20202021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Saito
    • 学会等名
      第57回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] RSウイルス劇症型心筋炎の完全房室ブロック発症前後の心電図変化2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝典
    • 学会等名
      第25回 日本小児心電学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The role and significance of school screening for left ventricular noncompaction: A multicenter, retrospective study2019

    • 著者名/発表者名
      Hirono K, Miyao N, Yoshinaga M, Horigome H, Hata T. et al.
    • 学会等名
      ESC congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Electrophysiological Index (Tp-e /QT) in Combination with Clinical Risk Score Can Effectively Predict Subsequent Coronary Artery Aneurysm Formation in Children with Kawasaki Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hata T, Kusuki H, Kojima A, Uchida H, Eryu Y, Saito K, Sadanaga T.
    • 学会等名
      AHA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The QT variability index is associated with autonomic tone in children without heart disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kusuki, Tadayoshi Hata, et al.
    • 学会等名
      Asia Pacific Heart Rhythm Society 11th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The electrophysiological index of transmural dispersion of repolarization (Tpeak to Tend /QT) can predict the response of immunoglobulin therapy and subsequent coronary artery lesions in Kawasaki disease2018

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi Hata, Yuri MIzutani, et al.
    • 学会等名
      The 12th International Kawasaki Disease Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi