• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

将来を見据えた小学校プログラミング教育のコンピテンシー構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 18K02868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関尚美学園大学

研究代表者

恩田 憲一  尚美学園大学, 芸術情報学部, 教授(移行) (60310257)

研究分担者 浅井 宗海  中央学院大学, 商学部, 教授 (90511816)
譚 奕飛  中央学院大学, 商学部, 教授 (90508540)
松原 和樹  中央学院大学, 商学部, 准教授 (60757805)
中井 秀樹  大阪成蹊大学, 経営学部, 准教授 (60330065)
佐藤 修  東京経済大学, 経営学部, 教授 (50170725)
古谷 次郎  北星学園大学, 経済学部, 教授 (20347743)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプログラミング教育 / コンピュテーショナルシンキング / コンピテンシー / 小学校 / ルーブリック / コンピュテーショナル・シンキング / 学習モデル
研究成果の概要

2020年度より導入された小学校プログラミング教育必修化では、単にプログラミング技術の習得に留まらず、将来の産業構造を視野に入れた遍的な能力育成を目指している。本研究では、このことを踏まえ、文部科学省や経済産業省が唱えた、将来のICT人材像に関する指針、および海外の小学校におけるプログラミング教育に関する文献の分析を行い、デジタルトランスフォーメーション社会で活躍する人材育成に資する小学校プログラミング教育でのコンピテンシーの検討を行った。結果に関し小学校教員と社会人を対象としてアンケート調査を行い、その有効性を確認している。また、開発したコンピテンシーに関連した小学校向け教材の開発も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小学校でのプログラミング教育必修化の目的は、単にプログラミング技術の習得やコンピュータサイエンスの基礎を学ぶという従来からの目的を超えて、プログラミング的思考を学ぶ目的で特定の教科に依存せずあらゆる教科において、このプログラミング的思考の涵養を目指している。学びの基盤としてのプログラミング学習という目的は後段の中学校、高等学校、大学、そして社会での活躍に至るまでを視野に入れているが、その観点から21世紀型のデジタルトランスフォーメーション社会への人材育成につながるコンピテンシーの開発を行った。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] デザイン型学習による計算論的思考の初等教育での展開可能性についての文献研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 43巻1号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校のプログラミング教育についての文献研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 雑誌名

      東京経大学会誌(経営学)

      巻: 316号 ページ: 219-233

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報教育での21 世紀型能力のAI 活用能力拡張について2021

    • 著者名/発表者名
      浅井 宗海, 古谷 次郎, 藤堂 英樹, 稲村 昌南
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 82 号: 0 ページ: 25-28

    • DOI

      10.20627/jsimconf.82.0_25

    • NAID

      130008139539

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 年月日
      2021-10-02
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 21 世紀型能力育成のためのプログラミング教育 におけるプロトタイプ教材について(Ⅲ)2021

    • 著者名/発表者名
      松原 和樹, 藤堂 英樹, 山田 敏夫
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 82 号: 0 ページ: 33-36

    • DOI

      10.20627/jsimconf.82.0_33

    • NAID

      130008139540

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 年月日
      2021-10-02
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校21 世紀型プログラミング教育コンピテンシーの検証2021

    • 著者名/発表者名
      恩田 憲一, 中井 秀樹
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 82 号: 0 ページ: 29-32

    • DOI

      10.20627/jsimconf.82.0_29

    • NAID

      130008139537

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 21世紀型能力の観点に立った情報教育で育成すべき能力の提案2020

    • 著者名/発表者名
      浅井宗海 古谷次郎 稲村昌南
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 80 号: 0 ページ: 39-42

    • DOI

      10.20627/jsimconf.80.0_39

    • NAID

      130007940274

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 21 世紀型能力の観点に立った小学校プログラミング教育でのコンピテンシーとルーブリックについての検討案2020

    • 著者名/発表者名
      恩田憲一 中井秀樹
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 80 号: 0 ページ: 43-46

    • DOI

      10.20627/jsimconf.80.0_43

    • NAID

      130007940273

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 21 世紀型能力育成のためのプログラミング教育におけるプロトタイプ教材について(Ⅱ)2020

    • 著者名/発表者名
      松原和樹 藤堂英樹 山田敏男
    • 雑誌名

      情報経営

      巻: 80 号: 0 ページ: 47-50

    • DOI

      10.20627/jsimconf.80.0_47

    • NAID

      130007940272

    • ISSN
      2434-9925, 2435-497X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日米英の情報教育政策等から考察する将来を見据えたIT人材育成について ― 初等中等教育におけるICT教育を中心に ―2019

    • 著者名/発表者名
      浅井宗海 佐藤修 譚奕飛
    • 雑誌名

      中央学院大商経論叢

      巻: 33 ページ: 3-14

    • NAID

      120006629732

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文系大学生を対象としたプログラミング教育における プログラム作成能力を支えるコンピテンシー解明への取組み紹介2019

    • 著者名/発表者名
      恩田憲一
    • 雑誌名

      尚美学園大学芸術情報研究

      巻: 30 ページ: 55-61

    • NAID

      120006635711

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校でのプログラミング教育: 海外の研究例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 学会等名
      日本情報経営学会 第2回関東・東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 情報教育での21世紀型能力育成についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      浅井宗海
    • 学会等名
      日本情報経営学会第79回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀型能力の観点に立った小学校プログラミング教育で育成すべきコンピテンシーについて2019

    • 著者名/発表者名
      恩田憲一、譚奕飛、佐藤修、古谷次郎、中井 秀樹
    • 学会等名
      日本情報経営学会第79回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀型能力育成のためのプログラミング教育におけるプロトタイプ教材について2019

    • 著者名/発表者名
      松原和樹、藤堂英樹、山田敏男
    • 学会等名
      日本情報経営学会第79回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi