• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mラーニングの感情面支援のためのコミュニケーション過程の感情伝達に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02912
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関相模女子大学

研究代表者

加藤 由樹  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (70406734)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードモバイルラーニング / 情報モラル / 感情伝達 / テキストコミュニケーション / モバイル端末 / ネット上のトラブル / コミュニケーション / 感情 / 学習者支援 / オンライン学習 / 動機づけ / メッセンジャー / テキストベースコミュニケーション / メディア教育
研究成果の概要

モバイルラーニングにおける学習者の感情面支援を検討することが本研究の目的である。学習者の感情面に影響を及ぼす大きな要因にコミュニケーションがある。本研究では特にテキストベースのコミュニケーションにおける感情伝達に注目し、メッセージの送信者とその受信者の感情面を要素に分割して、それぞれの要素を測定し、その関係を分析した。主な結果は、さまざまな感情的要素においてポジティブ感情に関わる程度が高くなると、送信者と受信者間での感情伝達のずれが小さくなり、逆にネガティブ感情に関わる程度が高くなると、ずれが大きくなる傾向のあることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コロナ禍の影響もあり、学校現場においてもICT活用の場面が急速に拡がった。こうした背景にあってICT利用による学習効果の研究だけでなく、学習者の心理面、特に感情面に関する研究の蓄積も重要である。また、ネットいじめやネット上の誹謗中傷など、コミュニケーションに関わることも社会問題になっている。これらには意図的なものもあるだろうが、一方で無意識のうちに、ちょっとした誤解やすれ違いがトラブルに発展する場合もあるだろう。本研究は、特に意図的ではなく生じてしまう感情的トラブルを回避するための示唆を与えると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between university students’ emotional expression on tweets and subjective well-being: Considering the effects of their self-presentation and online communication skills2023

    • 著者名/発表者名
      Ye, S., Ho, K. K. W., Wakabayashi, K., & Kato, Y.
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23(594) 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s12889-023-15485-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Considering the Possibilities and Limitations of Multitasking Behavior to Improve Business Game Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Tachino Takashi、Kato Yuuki、Kato Shogo、Madden Anthony
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 2 号: 1 ページ: Sh-p001-Sh-p001

    • DOI

      10.12937/itel.2.1.Sh.p001

    • ISSN
      2436-1712
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction Speed as Nonverbal Cues in Text Messaging via Smartphone2021

    • 著者名/発表者名
      Usuki Kiminori、Kato Shogo、Kato Yuuki
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Information Science and Technology

      巻: 4 ページ: 904-912

    • DOI

      10.4018/978-1-7998-3479-3.ch062

    • ISBN
      9781799834793, 9781799834809
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reply Speed as Nonverbal Cue in Text Messaging with a Read Receipt Display Function2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Shogo、Kato Yuuki、Ozawa Yasuyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Technology and Human Interaction

      巻: 16 号: 1 ページ: 36-53

    • DOI

      10.4018/ijthi.2020010103

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LINEのグループトークでスルーをしやすいグループの特徴に関する基礎調査2020

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹
    • 雑誌名

      メディア情報研究

      巻: 6 ページ: 27-35

    • NAID

      120006862778

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] テキストベースのコミュニケーションにおける感情伝達の工夫に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹
    • 雑誌名

      メディア情報研究

      巻: 5 ページ: 17-22

    • NAID

      120006627919

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perceived usefulness of emoticons, emojis, and stickers in text messaging: Effect of gender and text-messaging dependency2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Kato, Y., & Ozawa, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cyber Behavior, Psychology and Learning

      巻: 8(3) 号: 3 ページ: 9-23

    • DOI

      10.4018/ijcbpl.2018070102

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子メールコミュニケーションにおける感情伝達の正確さとその確信度2018

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 3 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Web情報の信憑性の判断に環境要因が及ぼす影響について2022

    • 著者名/発表者名
      舘秀典, 加藤由樹, 加藤尚吾, 竹内俊彦
    • 学会等名
      信学技報ET2022-42 (2022-12)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「やる気アプリ」プロトタイプの開発2022

    • 著者名/発表者名
      竹内俊彦, 舘秀典, 加藤由樹, 加藤尚吾
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第29回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オンライン授業におけるコミュニケーション活動の考察2022

    • 著者名/発表者名
      藤巻貴之, 立野貴之, 加藤尚吾, 加藤由樹
    • 学会等名
      日本教育情報学会第38回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 課題に着手する気にならないときに着手する方法とその効果に関する評価2022

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾, 竹内俊彦, 舘秀典
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第15回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 嫌な勉強・仕事に「着手する」ためのスマホアプリに欲しい機能のアンケート調査2022

    • 著者名/発表者名
      竹内俊彦, 舘秀典, 加藤由樹, 加藤尚吾
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度第5回(1月)研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Considering the influence of human multitasking on business game learning: A comparative study focusing on the performance between high and low groups in the game2021

    • 著者名/発表者名
      Tachino, T., Kato, Y., & Kato, S.
    • 学会等名
      EdMedia + Innovate Learning 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オンライン授業における学生のマルチタスク制御に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      藤巻貴之, 立野貴之, 加藤由樹, 加藤尚吾, 金宰郁, 岸康人
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジネスゲーム学習で発生するマルチタスクの制御に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      立野貴之, 加藤由樹, 加藤尚吾, 若山昇, 青山慶
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グループサイズと未・既読状態によるグループ LINE での不安と罪悪の発生2020

    • 著者名/発表者名
      加藤尚吾, 加藤由樹, 立野貴之
    • 学会等名
      日本教育情報学会 第 3 6 回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子メールにおける送受信者間の感情伝達の正確さと感情の種類の関係2020

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第17回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストメッセンジャーのグループチャットにおいて返信を待つことでネガティブ感情が生じるまでの時間と個人特性2019

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾, 宇宿公紀, 千田国広
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LINEのグループトークでスルーをしやすいグループの特徴に関する基礎調査2019

    • 著者名/発表者名
      宇宿公紀, 加藤尚吾, 加藤由樹, 千田国広
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LINEグループにおいて返信ができないことで生じるネガティブ感情:ネガティブ感情が生じるまでの時間と性格特性及びLINEメール依存度との関係2019

    • 著者名/発表者名
      宇宿公紀, 加藤尚吾, 加藤由樹, 千田国広
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LINE のグループトークでスルーをしやすい話題の特徴に関する基礎調査2019

    • 著者名/発表者名
      宇宿公紀, 加藤尚吾, 加藤由樹, 千田国広
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストベースのコミュニケーションにおける感情伝達:実際の感情状態と相手に伝えたい感情のずれ2018

    • 著者名/発表者名
      小澤康幸, 加藤由樹, 加藤尚吾
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストベースのコミュニケーションにおける感情伝達の確信度と正確さの関係2018

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾, 小澤康幸
    • 学会等名
      日本社会心理学会2018年度第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi