• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子可積分系の代数解析的手法による対称関数の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関東京海洋大学

研究代表者

茂木 康平  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (30583033)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード量子可積分系 / 対称関数 / 可解確率過程 / 数え上げ幾何 / 組合せ論 / 楕円対称関数 / Grothendieck多項式 / Grassmann束 / Grothendieck群 / 分配関数 / Whittaker関数 / 楕円パフィアン / 双対公式 / 量子群 / 代数等式
研究成果の概要

Izergin-Korepin法を用いて可解格子模型の分配関数とsymplectic Schur関数、Whittaker関数のfactorial版、楕円パフィアン、楕円対称関数の対応を明らかにした。また、分配関数と対称関数、特殊関数の対応の応用としてWhittaker関数の双対Cauchy公式や楕円パフィアンの双対公式などの恒等式を導出した。また、Yang-Baxter代数を用いて恒等式や代数幾何の押し出し公式を導出した。この他に格子経路、分配関数、Yang-Baxter代数、確率論を用いて双対Grothendieck多項式に関する種々の公式を導出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対称関数、特殊関数は数理物理、数学における重要な研究対象であり、その性質を可積分系の観点や手法を用いて研究した。可積分系の観点を取り入れることにより、伝統的な手法だけでは捉えられなかったことを捉えることができるようになる。例えば新たな恒等式、公式の導出である。また、関連する代数幾何への応用や、確率論の観点も取り入れて研究することができ、可積分系と数学の他分野との相互作用に貢献できたのではないかと考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] The University of Queensland(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A class of partition functions associated with E_{tau,eta}(gl_3) by Izergin-Korepin analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Motegi Kohei
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics

      巻: 61 号: 5 ページ: 053507-053507

    • DOI

      10.1063/1.5129567

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum inverse scattering method and generalizations of symplectic Schur functions and Whittaker functions2020

    • 著者名/発表者名
      Motegi Kohei、Sakai Kazumitsu、Watanabe Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Geometry and Physics

      巻: 149 ページ: 103571-103571

    • DOI

      10.1016/j.geomphys.2019.103571

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrability approach to Feher-Nemethi-Rimanyi-Guo-Sun type identities for factorial Grothendieck polynomials2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Motegi
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 954 ページ: 114998-114998

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2020.114998

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Izergin-Korepin approach to symmetric functions2019

    • 著者名/発表者名
      K. Motegi, K. sakai
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1194 ページ: 012077-012077

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1194/1/012077

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elliptic free-fermion model with OS boundary and elliptic Pfaffians2018

    • 著者名/発表者名
      K. Motegi
    • 雑誌名

      Letters in Mathematical Physics

      巻: 109 号: 4 ページ: 923-943

    • DOI

      10.1007/s11005-018-1130-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Izergin-Korepin analysis on wavefunctions2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Motegi
    • 学会等名
      Solvable Lattice Models Seminar (Zoom seminar)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Izergin-Korepin method to elliptic identities2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Motegi
    • 学会等名
      Elliptic integrable systems, special functions and quantum field theory
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Izergin-Korepin approach to symmetric functions2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Motegi
    • 学会等名
      Group 32
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi