• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド洋の南北循環:気候の数十年周期変動の理解に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 18K03750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

名倉 元樹  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(大気海洋相互作用研究センター), 主任研究員 (10421877)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードインド洋 / 循環 / 波動 / 水塊 / 経年変動 / 南インド洋 / スパイシネス偏差 / 亜南極モード水 / 海面高度変動 / 亜熱帯循環 / 経年変化 / 現場観測 / 水温塩分変動 / 十年周期変動 / 流れ / 季節変動 / ロスビー波 / 海洋循環
研究成果の概要

アルゴフロートや流速計による現場観測データ、衛星から観測された海面高度データ、これらの観測データを同化した海洋再解析データセット、単純な海洋モデル、洗練された海洋大循環モデル、といったこの分野で使用できるほとんどの手段を組み合わせて用い、南インド洋の水塊の水温塩分の変動、海盆規模の循環の変化、季節内スケールから経年スケールにおける波動といった現象を調べた。観測データを使用して現象を特定し描写するとともに、数値モデルを用いて現象の原因を特定し、簡単な数値実験によって予測可能性について議論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究によって得られた成果から、水塊の沈み込みを通じた海洋による熱の取り込み、インド洋の循環と太平洋の風系変動の関連、インド洋の亜表層の流れの変動、亜表層を伝播する波動、オーストラリア沿岸の海面高度変動の予測可能性、赤道波の成因を明らかにした。これらの現象は海洋内部の貯熱量や循環による熱輸送、およびそれらの経年的な変化に関わっている。研究成果から特定された時間スケールは経年から十年規模であり(周期が7~15年程度)、これらの周期の気候変動の理解に貢献すると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Dual frequency wind-driven mixed Rossby gravity waves in the equatorial Indian Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Nagura Motoki、McPhaden Michael J.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: - 号: 6 ページ: 1535-1553

    • DOI

      10.1175/jpo-d-22-0222.1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Second Baroclinic Mode Rossby Waves in the South Indian Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Nagura Motoki、Osafune Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 52 号: 8 ページ: 1749-1773

    • DOI

      10.1175/jpo-d-21-0290.1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensification and Dynamics of the Westward Equatorial Undercurrent During the Summers of 1998 and 2016 in the Indian Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Ke、Wang Dongxiao、Chen Gengxin、Nagura Motoki、Han Weiqing、McPhaden Michael J.、Feng Ming、Chen Ju、Wu Ying、Zhang Xiaolin、Li Yuanlong、Xie Qiang、Wang Weiqiang、Zhou Feng
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 49 号: 20

    • DOI

      10.1029/2022gl100168

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Predicting Interannual Variability in Sea Surface Height Along the West Coast of Australia Using a Simple Ocean Model2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura and Michael J. McPhaden
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 18

    • DOI

      10.1029/2021gl094592

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The vertical structure of annual wave energy flux in the tropical Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Zimeng Li, Hidenori Aiki, Motoki Nagura and Tomomichi Ogata
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00432-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of the eastern boundary-generated waves on the termination of 1997 Indian Ocean Dipole event2021

    • 著者名/発表者名
      Iskhaq Iskandar, Motoki Nagura and Michael J. McPhaden
    • 雑誌名

      Geoscience Letters

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40562-021-00205-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiciness Anomalies of Subantarctic Mode Water in the South Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Nagura Motoki
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 34 号: 10 ページ: 3927-3953

    • DOI

      10.1175/jcli-d-20-0482.1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interannual variability in sea surface height at southern mid-latitudes of the Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Nagura Motoki、McPhaden Michael J.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 51 号: 5 ページ: 1595-1609

    • DOI

      10.1175/jpo-d-20-0279.1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Energy Flow Diagnosis of ENSO from an Ocean Reanalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Takahiro、Nakano Hideyuki、Aiki Hidenori、Ogata Tomomichi、Fukutomi Yoshiki、Kanno Yuki、Urakawa L. Shogo、Sakamoto Kei、Yamanaka Goro、Nagura Motoki
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 34 号: 10 ページ: 4023-4042

    • DOI

      10.1175/jcli-d-20-0704.1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variability in Meridional Transport of the Subtropical Circulation in the South Indian Ocean for the Period From 2006 to 20172020

    • 著者名/発表者名
      Nagura Motoki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 6

    • DOI

      10.1029/2019jc015874

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiciness Anomalies in the Upper South Indian Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Shinya Kouketsu
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 48 号: 9 ページ: 2081-2101

    • DOI

      10.1175/jpo-d-18-0050.1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annual Rossby Waves Below the Pycnocline in the Indian Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 123 号: 12 ページ: 9405-9415

    • DOI

      10.1029/2018jc014362

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics and prediction of interannual variability in sea surface height at southern mid-latitudes of the Indian Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Michael J. McPhaden
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Second baroclinic mode Rossby waves in the south Indian Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Satoshi Osafune
    • 学会等名
      JpGU 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 単純な海洋モデルを用いたオーストラリア西岸の海面高度の年々変動の予測2022

    • 著者名/発表者名
      名倉 元樹, McPhaden Michael J.
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Interannual variability in sea surface height at southern mid-latitudes of the Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Michael J. McPhaden
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 南インド洋亜南極モード水のスパイシネス偏差2021

    • 著者名/発表者名
      名倉元樹
    • 学会等名
      2021年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Interannual variability at southern mid-latitudes of the Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Michael J. McPhaden
    • 学会等名
      Australian Meteorological and Oceanographic Society Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interannual variability at southern mid-latitudes of the Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Michael J. McPhaden
    • 学会等名
      WCRP-CLIVAR Workshop on Climate Interactions among the Tropical Basins
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interannual to decadal variability in subtropical circulation transport in the south Indian Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura
    • 学会等名
      European Geophysical Union Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2006 年から2017 年における南インド洋亜熱帯循環の南北地衡流の変動2020

    • 著者名/発表者名
      名倉元樹
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IndOOS-2: A Roadmap to Better Observations of the Rapidly Warming Indian Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Lisa M Beal, Jerome Vialard, Matthew K Roxy, Motoki Nagura
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド洋上層2000 mにおける一年周期のロスビー波2019

    • 著者名/発表者名
      名倉元樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Spiciness anomalies in the upper South Indian Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nagura, Shinya Kouketsu
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi