• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋島玄武岩の地球化学的マルチ分析に基づくマントルの水和・脱水過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

浜田 盛久  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 研究員 (60456853)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードメルト包有物 / 海洋島玄武岩
研究成果の概要

本研究では、南太平洋クック・オーストラル諸島の陸域・海域における海洋島玄武岩のメルト包有物から主要元素、微量元素、揮発性元素および同位体比を局所分析することにより、地球内部物質循環を解明することを目的とした。しかし陸域試料に関しては、マグマが徐冷されたためメルト包有物がガラス質ではなく、多成分分析を行えなかった。また海域試料に関しては、メルト包有物そのものが得られなかった。代替策として、陸域および海域の海洋島玄武岩試料の全岩化学組成及び全岩同位体比を高精度に分析し、それぞれの試料の化学的特徴を明らかにした。海域試料については年代測定を行い、周囲の島々における噴出年代と整合的な結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋島玄武岩の放射性元素や希ガスの同位体比の研究などに基づき、地球のマントルには端成分(EM-I、EM-II、HIMUなど)が存在すると考えられている。南太平洋のクック・オーストラル諸島ではマンガイア島、ツブアイ島、ライババエ島などからHIMU玄武岩が噴出し、それらの島々を取り囲む島々からEM-I玄武岩が産出することから、両端成分の成因には密接な関係があると考えられている。微小なメルト包有物を分析することは、マントル端成分の揮発性元素の地球化学的特徴を明らかにする学術的意義があるが、本研究ではそれを目指しつつも十分に達成することができず、ガラス質のメルト包有物を得る困難さが浮き彫りになった。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 22件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 鬼界カルデラ噴火の総合理解に向けた噴出物化学組成データベースの構築2023

    • 著者名/発表者名
      上木賢太, 原口悟, 吉田健太, 桑谷立, 浜田盛久, Iona McIntosh, 宮崎隆, 羽生 毅
    • 雑誌名

      火山

      巻: 68 号: 1 ページ: 3-21

    • DOI

      10.18940/kazan.68.1_3

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The proximal volcaniclastic materials of Fukutoku‐Oka‐no‐Ba in the Izu‐Bonin arc show contrasting characteristics to the drift pumice of the 2021 eruption2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenta、Tamura Yoshihiko、Sato Tomoki、Tanaka Erika、Tada Noriko、Hamada Morihisa、Hanyu Takeshi、Chang Qing、Ono Shigeaki
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 32 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/iar.12498

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1999 年伊豆大島における人工地震探査―観測および初動走時データによる 3 次元地震波速度構造―2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀文, 鍵山恒臣, 坂下至功, 及川純, 大湊隆雄, 小山悦郎, 辻浩, 宗包浩志, 松下誠司, 萩原道徳, 竹田豊太郎, 長田昇, 井本良子, 青山裕, 浜田盛久, 趙燕来, Mossa Hesham, 福満修一郎, 青木重樹, 藤原健治, 池田靖, 加治屋秋実, 安藤忍, 亀井守, 古田雅和, 浅沼光輝, 佐藤勝良, 山賀一章, 石脇誠, 広瀬淳司, 干場三寛, 福田直, ほか36名
    • 雑誌名

      東京大学地震研究所彙報

      巻: 98 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of magma supply system beneath a submarine lava dome after the 7.3-ka caldera-forming Kikai-Akahoya eruption2023

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu, Iona M. McIntosh, Maria Luisa G. Tejada, Qing Chang, Katsuya Kaneko, Jun-Ichi Kimura, Koji Kiyosugi, Takashi Miyazaki, Reina Nakaoka, Kimihiro Nishimura, Tomoki Sato, Nobukazu Seama, Keiko Suzuki-Kamata, Satoru Tanaka, Yoshiyuki Tatsumi, Kenta Ueki, Bogdan S. Vaglarov, Kenta Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 434 ページ: 107738-107738

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2022.107738

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Essential processes involving REE-enrichment in biogenic apatite in deep-sea sediment decoded via multivariate statistical analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Yasukawa, Junichiro Ohta, Morihisa Hamada, Qing Chang, Hitomi Nakamura, Kana Ashida, Yutaro Takaya, Kentaro Nakamura, Hikaru Iwamori, Yasuhiro Kato
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 614 ページ: 121184-121184

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2022.121184

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intra-oceanic submarine arc evolution recorded in an ~1-km-thick rear-arc succession of distal volcaniclastic lobe deposits2021

    • 著者名/発表者名
      Kyle Johnson, Kathleen M. Marsaglia, Philipp A. Brandl, Andrew P. Barth, Ryan Waldman, Osamu Ishizuka, Morihisa Hamada, Michael Gurnis, and Ian Ruttenberg
    • 雑誌名

      Geosphere

      巻: 17 号: 4 ページ: 957-980

    • DOI

      10.1130/ges02321.1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The influence of OH content on elastic constants of topaz [Al2SiO4(F, OH)2]2021

    • 著者名/発表者名
      Kako Aradachi, Morihisa Hamada, Kiyoshi Tsuge, Tohru Watanabe
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: - 号: 11 ページ: 2075-2083

    • DOI

      10.2138/am-2022-8159

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal Evolution of Proto-Izu-Bonin-Mariana Arc Volcanism over 10 Myr: Constraints from Statistical Analysis of Melt Inclusion Compositions2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada Morihisa、Iwamori Hikaru、Brandl Philipp A、Ushikubo Takayuki、Shimizu Kenji、Ito Motoo、Li He、Savov Ivan P
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: - 号: 1 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1093/petrology/egaa022

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oman Drilling Project: Scientific Drilling in the Samail Ophiolite, Sultanate of Oman2020

    • 著者名/発表者名
      Kelemen, P.B., Matter, J.M., Teagle, D.A.H., Coggon, J.A., and the Oman Drilling Project Science Team* (*M. Hamadaを含む)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Oman Drilling Project

      巻: - ページ: 1-173

    • DOI

      10.14379/omandp.proc.2020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tiny droplets of ocean island basalts unveil Earth’s deep chlorine cycle2019

    • 著者名/発表者名
      Hanyu, T., Shimizu, K., Ushikubo, T., Kimura, J.-I., Chang, Q., Hamada, M., Ito, M., Iwamori, H., Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 60-60

    • DOI

      10.1038/s41467-018-07955-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineral-fluid interactions in the late Archean Closepet granite batholith, Dharwar Craton, southern India2019

    • 著者名/発表者名
      Slaby, E., Gros, K., Forster, H.-J., Wudarska, A., Birski, L., Hamada, M., Gotze, J., Martin, H., Jayananda, M., Moyen, J.-F., Moszumanska, I.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications

      巻: 489 号: 1 ページ: 293-314

    • DOI

      10.1144/sp489-2019-287

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The tremendous potential of deep-sea mud as a source of rare-earth elements2018

    • 著者名/発表者名
      Takaya, Y., Yasukawa, K., Kawasaki, T., Fujinaga, K., Ohta, J., Usui, Y., Nakamura, K., Kimura, J., Chang, Q., Hamada, M., Dodbiba, G., Nozaki, T., Iijima, K., Morisawa, T., Kuwahara, T., Ishida, Y., Ichimura, T., Kitazume, M., Fujita, T., Kato, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23948-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of Magma Plumbing System in Miyakejima Volcano: Constraints From Melting Experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Ushioda, M., Takahashi, E., Hamada, M., Suzuki, T., Niihori, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 号: 10 ページ: 8615-8636

    • DOI

      10.1029/2018jb015910

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微量元素・同位体地球化学から読み解く富士火山マグマの化学進化2018

    • 著者名/発表者名
      原田智代、飯塚毅、浜田盛久、安田敦、吉本充宏
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 40 ページ: 234-241

    • NAID

      130006330146

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 概要報告:伊豆・小笠原弧の活発な火山活動を徹底的にかいめいする為の海域火山調査2024

    • 著者名/発表者名
      吉田健太, 多田訓子, 羽生毅, 浜田盛久, Iona McIntosh, 萩原雄貴, 佐藤智紀, 北田数也, 田村芳彦, 小野重明, 平峰玲緒奈, 高井星香, 原野あゆ, 黒田真奈加
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An introduction to the geochemical database for the eruption products of the caldera-forming large eruptions in southern Kyushu2024

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ueki, Satoru Haragichi, Kenta Yoshida, Tatsu Kuwatani, Morihisa Hamada, Iona McIntosh, Takashi Miyazaki, Takeshi Hanyu, Ayumu Nishihara
    • 学会等名
      International Symposium "Submarine caldera volcanoes - The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of geochemical database of ejecta from volcanic activity in Aira caldera region, SW Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Nishihara, Kenta Ueki, Satoru Haraguchi, Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu
    • 学会等名
      International Symposium "Submarine caldera volcanoes - The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of magma supply system beneath a submarine lava dome after the 7.3-ka caldera-forming Kikai-Akahoya eruption2024

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu, Iona M. McIntosh, Maria Luisa G. Tejada, Qing Chang, Katsuya Kaneko, Jun-Ichi Kimura, Koji Kiyosugi, Takashi Miyazaki, Reina Nakaoka, Kimihiro Nishimura, Tomoki Sato, Nobukazu Seama, Keiko Suzuki-Kamata, Satoru Tanaka, Yoshiyuki Tatsumi, Kenta Ueki, Bagdan S. Vaglarov, Kenta Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium "Submarine caldera volcanoes - The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of magmatic characteristics between the 7.3-ka caldera forming eruption and the post lava dome eruption2024

    • 著者名/発表者名
      Aoi Asada, Katsuya Kaneko, Takeshi Hanyu, Morihisa Hamada, Kenji Shimizu, Takayuki Ushikubo, Qing Chang
    • 学会等名
      International Symposium "Submarine caldera volcanoes - The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The contrasting characteristics of the proximal volcaniclastic materials and drift pumice of Fukutoku-Oka-no-Ba, Izu-Bonin Arc2024

    • 著者名/発表者名
      Kenta Yoshida, Yoshihiko Tamura, Tomoki Sato, Noriko Tada, Erika Tanaka, Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu, Qing Chang, Shigeaki Ono
    • 学会等名
      International Symposium "Submarine caldera volcanoes - The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西之島に設置されていたカメラと共に回収された火山礫に記録されていた、2021年以降の西之島マグマ活動2023

    • 著者名/発表者名
      吉田健太,多田訓子,佐藤智紀,田中えりか,浜田盛久,田村芳彦,小野重明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 7300年前の鬼界アカホヤ噴火以降の海底溶岩ドーム直下マグマ供給系の進化2023

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,羽生毅,Iona M. McIntosh,Maria Luisa G. Tejada,常青,金子克哉,木村純一,清杉孝司,宮崎隆,中岡礼奈,西村公宏,佐藤智紀,島伸和,鈴木桂子,田中聡,巽好幸,上木賢太,Bogdan S. Vaglarov,吉田健太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 伊豆小笠原弧,福徳岡ノ場近傍での調査航海から見えてきた浮く石と沈む石それぞれの特徴と,マグマ供給系への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      吉田健太, 田村芳彦, 佐藤智紀, 田中えりか, 多田訓子, 浜田盛久, 羽生毅, 常青, 小野重明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Water in volcanic glasses: what FTIR H2O speciation data can reveal about primary magma eruption processes and secondary (post-depositional) hydration timescales2023

    • 著者名/発表者名
      Iona McIntosh, Kaori Aoki, Takeshi Hanyu, Morihisa Hamada, Taiki Yanagishima
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction (WRI-17)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妙高火山のマグマ溜まりへのK2Oに富むマグマの注入2023

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,Estelle F. Rose-Koga,Kenneth T. Koga,清水健二,牛久保孝行,原田英男,Andreas Auer,山口佳昭
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 妙高火山のマグマ溜まりへのK2Oに富むマグマの注入2023

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,Estelle F. Rose-Koga,Kenneth T. Koga,清水健二,牛久保孝行,原田英男,Andreas Auer,山口佳昭
    • 学会等名
      日本火山学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Isotopes and trace element constraints on magma sources and variability at Kikai Caldera, SW Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Maria Luisa G. Tejada, Takeshi Hanyu, Takashi Miyazaki, Morihisa Hamada, Tomoki Sato, Nobukazu Seama, Katsuya Kaneko, Reina Nakaoka, Koji Kiyosugi, Keiko Suzuki-Kamata, Osamu Ishizuka, Iona Mcintosh, Kenta Ueki, Bogdan S. Vaglarov, Qing Chang
    • 学会等名
      日本火山学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of magma plumbing system beneath a submarine caldera after the 7.3-ka caldera-forming Akahoya eruption at Kikai volcano, SW Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu, Iona M. McIntosh, Maria Luisa G. Tejada, Qing Chang, Katsuya Kaneko, Jun-Ichi Kimura, Koji Kiyosugi, Takashi Miyazaki, Reina Nakaoka, Kimihiro Nishimura, Tomoki Sato, Nobukazu Seama, Keiko Suzuki-Kamata, Satoru Tanaka, Yoshiyuki Tatsumi, Kenta Ueki, Bogdan S. Vaglarov
    • 学会等名
      IAVCEI 2023 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鬼界海底カルデラにおけるアカホヤ噴火以降のマグマ供給系進化2022

    • 著者名/発表者名
      浜田 盛久・羽生 毅・Iona M. McIntosh・Maria Luisa G. Tejada・常 青・金子 克哉・木村 純一・清杉 孝司・宮崎 隆・中岡 礼奈・西村 公宏・佐藤 智紀・島 伸和・鈴木 桂子・田中 聡・巽 好幸・上木 賢太・Bogdan S. Vaglarov
    • 学会等名
      日本火山学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鬼界海底カルデラにおけるアカホヤ噴火以降のマグマ供給系進化2022

    • 著者名/発表者名
      浜田 盛久,羽生 毅,Iona McIntosh, Maria Luisa G. Tejada, 常 青,宮崎 隆,上木 賢太, Bogdan S. Vaglarov, 佐藤 智紀,木村 純一,田中 聡,金子 克哉,清杉 孝司,中岡 礼奈,西村 公宏,島 伸和,鈴木 桂子,巽 好幸
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クック諸島産マントル捕獲岩から推定する太平洋プレートの熱化学構造2022

    • 著者名/発表者名
      秋澤紀克、大嶋ちひろ、石川晃、角野浩史、小澤一仁、佐藤侑人、浜田盛久
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多変量統計解析を用いた深海堆積物中の生物源アパタイトにおけるレアアース濃集過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      安川和孝、大田隼一郎、浜田盛久、常 青、中村仁美、芦田果奈、高谷雄太郎、中村謙太郎、岩森光、加藤泰浩
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigating the formation of the Kikai submarine lava dome using matrix glass volatile contents2022

    • 著者名/発表者名
      Iona M. McIntosh, Morihisa Hamada, Takeshi Hanyu, Maria L. G. Tejada, Takashi Miyazaki, Qing Chang, Bogdan S. Vaglarov
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noble gas isotope compositions of mafic phenocrysts in Holocene lavas of Kusatsu-Shirane Volcano2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kametani, Hirochika Sumino, Kenta Ueki, Morihisa Hamada, Yasuo Ishizaki, Akihiko Terada
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal changes in melt inclusion compositions of proto-Izu-Bonin-Mariana rear-arc (40-48 Ma)2022

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Qing Chang, Philipp A. Brandl, Ella Curtis, Ivan P. Savov
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学組成データを用いたテフラ同定システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      桑谷 立、上木 賢太、浜田 盛久、吉田 健太、原口 悟、McIntosh Iona、宮崎 隆、羽生 毅
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鬼界海底カルデラ火山の溶岩ドーム流紋岩質マグマの温度・圧力の推定2021

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,羽生毅,宮崎隆,Maria L. G. Tejada, 上木賢太,Bogdan S. Vaglarov, Iona McIntosh, 常青,鈴木桂子,金子克哉,清杉孝司,中岡礼奈
    • 学会等名
      日本火山学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カルデラ噴火マグマ組成バリエーションの理解のための鬼界カルデラ噴出物データベースの構築2021

    • 著者名/発表者名
      原口悟,上木賢太,吉田健太,桑谷立,浜田盛久,Iona McIntosh,宮崎隆,羽生毅
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen isotope of the mantle source in Pitcairn Island2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ozawa, Akira Ishikawa, Takehsi Hanyu, Kenji Shimizu, Takayuki Ushikubo, Morihisa Hamada, Hikaru Iwamori
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鬼界海底カルデラ火山の地質岩石学的研究の進捗状況―溶岩ドーム流紋岩質マグマの温度・圧力の推定を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,羽生毅,宮崎隆,Maria L. G. Tejada, 上木賢太,Bogdan S. Vaglarov, Iona McIntosh, 常青,鈴木桂子,金子克哉,清杉孝司,中岡礼奈
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of H in spinel-structured oxides via SCAPS isotopography2020

    • 著者名/発表者名
      Daniel A. Coulthard Jr., Naoya Sakamoto, Georg F. Zellmer, Morihisa Hamada, and Hisayoshi Yurimoto
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古伊豆-小笠原-マリアナ弧のメルト包有物(約40Ma)の組成:Hamada et al. (2020)の更新2020

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,Philipp A. Brandl, and Ivan P. Savov
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence of OH content on elastic constants of single-crystal topaz studied via sphere-resonance method2020

    • 著者名/発表者名
      Kako Aradachi, Tohru Watanabe, and Morihisa Hamada
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal evolution of proto-Izu-Bonin-Mariana arc volcanism over 10 Ma: Constraints from statistical analysis of melt inclusion compositions2020

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Hikaru Iwamori, Philipp A. Brandl, Takayuki Ushikubo, Kenji Shimizu, Motoo Ito, He Li, and Ivan P. Savov
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noble gas isotope compositions of mafic phenocrysts in the Stage 3 lavas of Kusatsu-Shirane Volcano2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kametani, Hirochika Sumino, Kenta Ueki, Morihisa Hamada, and Yasuo Ishizaki
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of OH content on elastic constants of single-crystal topaz studied via sphere-resonance method2020

    • 著者名/発表者名
      Kako Aradachi, Tohru Watanabe, and Morihisa Hamada
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of H in spinel-structured oxides via SCAPS isotopography2020

    • 著者名/発表者名
      Daniel A. Coulthard Jr., Naoya Sakamoto, Georg F. Zellmer, Morihisa Hamada, and Hisayoshi Yurimoto
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Secular evolution of proto-Izu-Bonin-Mariana arc volcanism: Constraints from statistical analysis of melt inclusion compositions2019

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Hamada, Hikaru Iwamori, Philipp A. Brandl, Takayuki Ushikubo, Kenji Shimizu, Motoo Ito, He Li, Ivan P. Savov
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会(国際セッション)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of the origin of Pitcairn Island OIB by Independent Component Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ozawa, Hikaru Iwamori, Takeshi Hanyu, Morihisa Hamada, Kenji Shimizu, Takayuki Ushikubo, Jun-Ichi Kimura, Qing Chang, Hitomi Nakamura, Motoo Ito
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会(国際セッション)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 斜長石斑晶から読み解く噴火前マグマ進化と水の挙動:富士山宝永噴火への応用2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 毅,原田智代,清水健二,牛久保孝行,浜田盛久,吉本充宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜長石斑晶の化学組成から読み解く阿蘇カルデラ形成噴火第3サイクルにおけるマグマ進化2019

    • 著者名/発表者名
      松木田悠希,飯塚 毅,牛久保孝行,清水健二,下司信夫,宮城磯治,浜田盛久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Elastic constants of single-crystal topaz studied via sphere-resonance method2019

    • 著者名/発表者名
      荒舘佳子,渡邉 了,浜田盛久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 妙高火山の関山噴火(43 ka)と貫ノ木噴火(41 ka)のメルト包有物の揮発性成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      浜田盛久,Estelle F. Rose-Koga, Kenneth T. Koga, 牛久保孝行,清水健二,原田英男,山口佳昭
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal evolution of proto-Izu-Bonin-Mariana arc volcanism: Constraints from statistical analysis of melt inclusion composition2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., Iwamori, H., Brandl, P. A., Ushikubo, T., Shimizu, K., Ito, M., Li, H., Savov, I. P.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 斑晶鉱物から読み解く富士火山宝永噴火のマグマ進化及び噴火過程2018

    • 著者名/発表者名
      原田智代、飯塚毅、清水健二、牛久保孝行、浜田盛久、吉本光宏、安田敦
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Correlated variation in vein type, vein frequency, pH, oxygen fugacity and depth in Oman Drilling Project Holes BA1B, BA3A and BA4A2018

    • 著者名/発表者名
      Kelemen, P. B., Bach, W., Evans, K. A., Eslami, A., Farough, A., Hamada, M., Ichiyama, Y., Kahl, W.-A., Matter, J. M., Pezard, P. A., Vankeuren, A. N. P., Godard, M., Michibayashi, K., Choe, S., Coggon, J. A.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geochemical evolution of magma at Fuji volcano constrained from geochemistry of the 1707 Hoei eruption2018

    • 著者名/発表者名
      Harada, C., Iizuka, T., Hamada, M., Yaauda, A., Yoshimoto, M.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal evolution of proto-Izu-Bonin-Mariana arc volcanism: Constraints from statistical analysis of melt inclusion composition2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., Iwamori, H., Brandl, P. A., Ushikubo, T., Shimizu, K., Ito, M., Li, H., Savov, I. P.
    • 学会等名
      16th International Symposium on Experimental Mineralogy, Petrology and Geochemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vein distribution in ultramafic basement of the Wadi Lawayni drill sites2018

    • 著者名/発表者名
      Bach, W., Kelemen, P. B., Eslami, A., Farough, A., Hamada, M., Ichiyama, Y., Kahl, W.-A., Malvoisin, B., Tutolo, B. M., Godard, M., Michibayashi, K.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 鬼界カルデラデータベース 研究成果コラム

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/rimg/j/database/kazan/column.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi