• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エアロゾル中における病原性微生物の新たな滅菌技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K04096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関大分工業高等専門学校

研究代表者

上野 崇寿  大分工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授 (30508867)

研究分担者 古川 隼士  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90632729)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエアロゾル殺菌 / 高電圧パルスパワー / 薬剤耐性菌 / 高電界殺菌 / インパルス高電圧 / エアロゾル / バンコマイシン耐性腸球菌 / レジオネラ / 滅菌 / 殺菌 / インパルス電圧
研究成果の概要

エアロゾル中の病原性細菌による細菌感染症対策を目的とし,パルス電界を用いた放電によるエアロゾルの凝集を行った.その結果,エアロゾル凝集時にみられる不活化効果の確認及び,その要因の一つと考えられるオゾン水の濃度を測定し,その寄与が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,エアロゾル中の病原性細菌に高電界を加え,高い殺菌率(10^6CFU/ml)を実現した.しかしながら流れがある空間でエアロゾルの殺菌には至っていない.今後,電場の空間的・時間的な制御によって,空間中の病原性細菌が含まれる水粒子を引き寄せ,誘引した水粒子に対してパルス電界による殺菌・不活化を行うことが可能な新しい電気的殺菌技術の確立を目指す.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Summary and Perspectives on Current Disinfection Technologies in Reducing Antibiotic Resistant Bacteria and Their Resistance Genes2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Furukawa, Mohan Amarasiri, Takahisa Ueno, Kazunari Sei
    • 雑誌名

      Journal of Water Treatment Biology

      巻: 58 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of antibiotic resistant bacteria and their resistance genes in sewage by applying pulsed electric fields2022

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Takashi、Ueno Takahisa、Matsumura Mina、Amarasiri Mohan、Sei Kazunari
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 424 ページ: 127382-127382

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2021.127382

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高電界によるエアロゾル中の病原性細菌の滅菌技術の構築2021

    • 著者名/発表者名
      上野崇寿
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 ページ: 81-85

    • NAID

      40022508318

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of High Voltage Impulse Generator for Application to Large Load,The 5th International Conference on Science of Technology Innovation2021

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Ueno, Kyohei Asami, Junko Ninomiya, Takashi Furukawa, Takashi Sakugawa, Sunao Katsuki
    • 雑誌名

      The 5th International Conference on Science of Technology Innovation

      巻: STI7-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of Vibrio fischeri by the Application of a Pulsed Electric Field2020

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Ueno, Kyohei Asami, Junko Ninomiya, Takashi Furukawa, Takashi Sakugawa, Sunao Katsuki
    • 雑誌名

      Transactions on GIGAKU

      巻: 7 号: 1 ページ: 07002-1-07002-9

    • DOI

      10.34468/gigaku.7.1_07002-1

    • NAID

      130007879142

    • ISSN
      2435-5895
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inactivation of Vibrio fischeri in the Ocean by Pulsed Electric Field2019

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Ueno, Kyohei Asami, Junko Ninomiya, Takashi Furukawa, Takashi Sakugawa, Sunao Katsuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 4th International Conference on Science of Technology Innovation

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Using High Electric Filed to Measure Aerosol-based Bacterial Inactivation2019

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Ueno , Takashi Furukawa, Takashi Sakugawa, Sunao Katsuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大容量インパルス電源開発を目的とした ZVS 回路の評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 結哉,中村 翼,上野 崇寿
    • 学会等名
      電気学会九州支部高専研究講演会講演論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ZVS回路の大容量化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      上野 崇寿,古川 隼士, 佐久川 貴志
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パルス電界印加技術を用いた薬剤耐性菌および耐性遺伝子の不活化効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      松村美那,古川隼士,上野崇寿,亀井樹,清和成
    • 学会等名
      水環境学会年次大会,2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パルス高電界を用いたエアロゾル殺菌2021

    • 著者名/発表者名
      林 李駆,古川隼士,佐久川貴志,上野崇寿
    • 学会等名
      令和2年度電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パルス電界印加技術を応用した薬剤耐性菌および耐性遺伝子の削減効果2020

    • 著者名/発表者名
      松村美那, 古川隼士, 上野崇寿, Mohan Amarasiri, 清和成
    • 学会等名
      第57回環境工学研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オゾン水のエアロゾル化による微生物の殺菌2019

    • 著者名/発表者名
      上野崇寿,古川隼士,勝木淳
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高電界によるエアロゾルへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      上野崇寿
    • 学会等名
      生存圏シンポジウム合同研究
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高電圧インパルスによるエアロゾル中の滅菌に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      上野崇寿,古川隼士,佐久川貴志,勝木淳
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インパルス高電圧を用いたエアロゾル中の微生物の凝集および滅菌に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      柴山信之介,古川隼士,勝木淳,上野崇寿
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高電界を用いたエアロゾル中の病原細菌の不活化効果に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大下昂亮,古川隼士,勝木淳,上野崇寿
    • 学会等名
      電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域温泉水の滅菌に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      坂本泰都,上野崇寿
    • 学会等名
      電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インパルス発生装置開発のためのSiCデバイス特性試験2018

    • 著者名/発表者名
      川野航平,上野崇寿,佐久川貴志,勝木 淳
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第71回連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エアロゾル中の病原性微生物補足のための高電圧捕集装置の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 玄,古川隼士,上野崇寿
    • 学会等名
      平成30年度電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高電界を用いたエアロゾル中の病原細菌の不活化効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      柴山 信之介,古川隼士,勝木淳,上野崇寿
    • 学会等名
      平成30年度電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi