• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビッグデータ解析のためのデータ圧縮法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

葛岡 成晃  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60452538)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード情報理論 / 多端子仮説検定 / 分散関数計算 / 情報源符号化 / 推測問題 / 関数計算 / 仮説検定 / 多端子情報理論
研究成果の概要

関数計算のためのデータ圧縮,および,多端子仮説検定問題に関する研究に取り組んだ.関数計算のためのデータ圧縮に関する研究では,主に関数の引数が2の場合を扱っていた既存結果を引数が3の場合に拡張する成果を得た.さらに,計算を行うノードに観測データを送信する際の通信路雑音を考慮した設定で研究を進め,通信路雑音を考慮しない従来研究の結果を拡張することに成功した.多端子仮説検定問題に関する研究では,複数の達成可能最適誤り指数の間に成り立つ一般的な関係式を導出した.
さらに副次的な成果として,情報源符号化と推測問題との関係性に関する成果や,VF情報源符号化に関する成果も得られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

情報機器の発達により蓄積されるデータが飛躍的に増大しつつある現在,従来のデータ処理技術では扱うことが困難な膨大なデータ(ビッグデータ)を効率よく扱うための手法が必要とされている.具体的には,観測データをネットワークを介して通信する際に,データの宛先で実行するデータ処理に適した形で通信するためのデータ圧縮技術が必要になる.本研究の成果は,そのような通信のためのデータ圧縮技術開発に貢献するものである.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] On the conditional smooth Renyi entropy and its applications in guessing and source coding2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory

      巻: 66 号: 3 ページ: 1674-1690

    • DOI

      10.1109/tit.2019.2937318

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Unified Approach to Error Exponents for Multiterminal Source Coding Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 12 ページ: 2082-2090

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2082

    • NAID

      130007539065

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 双方向通信を用いた多端子仮説検定の誤り指数に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      柴田正憲, 葛岡成晃
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A study on the joint source-channel coding for computing functions: An approach from a dichotomy of functions2021

    • 著者名/発表者名
      N. Joki and S. Kuzuoka
    • 学会等名
      2021 IEEE Information Theory Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asynchronous guessing subject to distortion2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kuzuoka
    • 学会等名
      2021 IEEE International Symposium on Information Theory
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study of computability in distributed computing with joint sourcechannel coding over multiple-access channel2021

    • 著者名/発表者名
      N. Joki and S. Kuzuoka
    • 学会等名
      第44回情報理論とその応用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 関数計算のための情報源・通信路結合符号化に関する研究~関数の二分法によるアプローチ~2021

    • 著者名/発表者名
      上木成樹, 葛岡成晃
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on the overflow probability of variable-to-fixed length codes2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      2020 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3入力関数を計算するための分散符号化法の達成可能領域に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      上木成樹, 葛岡成晃
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] On the conditional smooth Renyi entropy and its application in guessing2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      2019 IEEE International Symposium on Information Theory
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on the overflow probability of variable-to-fixed length codes2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      第42回情報理論とその応用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on variable-to-fixed length coding of general sources2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] On overflow probability of variable-to-fixed length codes for non-stationary sources2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      the 11th Asia-Europe Workshop on Concepts in Information Theory
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties and applications of the smooth Renyi entropy2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      AMS Sectional Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the smooth-Renyi entropy and guessing allowing error2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      第41回情報理論とその応用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on the problem of channel resolvability for channels with countable input alphabet2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi