• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸水性高分子のゲルブロッキング・膨潤遅延性の評価と汚染地盤への基礎杭打設法

研究課題

研究課題/領域番号 18K04343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関信州大学

研究代表者

梅崎 健夫  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (50193933)

研究分担者 河村 隆  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (50324231)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード地盤工学 / 地盤環境 / 汚染地盤 / 漏出防止 / 杭基礎 / 周面摩擦 / 吸水性高分子 / 遮水
研究成果の概要

高吸水・高耐久性の吸水性高分子(FRC)の遮水性や潤滑性とFRCのコート層として併用される高強度接着性高分子(保護膜)のFRCに対する吸水遅延性に着目し,汚染地盤や処分場跡地を高度利用するための新たな基礎杭打設法を提案した.主な成果は以下のとおりである.①FRCの塗布厚さおよび膨潤・透水特性,②保護膜の膨潤・透水特性およびFRCに対する吸水遅延性,③基礎杭打設(無処理)に伴う汚染地盤の下層への引き込み現象,を定量評価した.その結果に基づき,④FRCと保護膜を塗布した基礎杭打設法における汚染物質の漏出防止効果の有効性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般に汚染地盤や処分場跡地の利用は,汚染物質の漏出が懸念されるために,基礎杭の打設を必要としない公園や低層階の構造物の用地に限定されている.吸水性高分子(FRC)の膨潤・透水特性および高強度接着性高分子(保護膜)のFRCに対する吸水遅延性に着目して,それらを塗布する新たな基礎杭打設法を提案し,その有効性を示した.提案法がさらに一般工法として発展・確立されれば,跡地の有効利用を格段に推進することができる.その基礎研究の成果として,吸水性高分子と高強度接着性高分子の膨潤・透水特性を定量評価したことにより,高分子材料の新たな材料開発や他分野における用途拡大および高度利用にも発展することが期待される.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その2)2022

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      R3年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その2)2022

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一,西田健吾
    • 学会等名
      R3年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その3)2022

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤を用いた汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その1)2022

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その1)2021

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,周 敏琦,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その1)2021

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一,西田健吾
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の化学物質に対する耐久性(その1)2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,関口太地,成政翔太,服部 晃,岡本功一,関下啓誠
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 礫などの粗粒材と埋設体に塗布した吸水性高分子摩擦低減剤の接触面における摩擦特性(その1)2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,佐々木洸介,服部 晃,岡本 功一,中村哲世士
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その4)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の内部摩擦角に及ぼす間隙水の影響(その1)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,松林達也,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の状態変化に及ぼす間隙水中のイオン濃度の影響(その1)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,関口太地,服部 晃,岡本功一,関下啓誠
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の状態変化とゼリー強度(その1)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,関口太地,服部 晃,岡本功一,関下啓誠
    • 学会等名
      H30年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その3)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一
    • 学会等名
      H30年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi