• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様化する需要と余剰建築ストックを繋ぐ不動産利用権と金融システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関明海大学

研究代表者

中城 康彦  明海大学, 不動産学部, 教授 (30286009)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード不動産活用 / 建築ストック / 不動産金融 / 利用権 / 建築再生 / 不動産管理 / タイムシェア / 資産形成 / 経営代理人 / 期間権 / マネジメント会社 / 資産価値 / ストック活用 / 不動産法制 / 不動産市場 / コンドミニアムホテル / ホテル運営者 / 経営 / 短期レンタル / 区分所有者 / 民泊 / 空き家 / 専有部分 / 所有 / 利用 / 定期借地権 / 不動産利用権 / 金融システム / 所有権 / 借家権
研究成果の概要

(1)遊休社宅の再生における価値創造の成立要件が、空間の造り方、空間の使い方、空間のマネジメント、暮らしの情報発信、くらしに与える刺激にあることを示し、マネジメント会社がサブリース方式でリスクを負い、指針を示して包括的に運営することで持続性が確保される。
(2)ハワイ州のコンドミニアムの空き住戸の宿泊利用である、短期バケーションレンタル、コンドミニアムホテル、タイムシェアを分析し、不特定多数が専有部分に宿泊し共用部分を利用する際の外部不経済を予防するために、フロントデスクの設置と運営者の配置、州法や行政規則の設定、専有部分の管理経営者の配置、消費者保護のための情報開示などの要件を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築物の需要が空間的・時間的に多様化する一方、日本の不動産の法制度と市場は硬直的でストックの遊休化を招いている。余剰ストックの再生が抱える二つの課題;需給のマッチングとリスク負担に同時に対応可能な仕組みとして不動産マネジメント会社の機能を分析し、空間的な需要の多様化に対応する仕組みを提示した。
戸建て住宅以上に深刻な問題になると想定される分譲マンションが抱える二つの課題;空き家の予防と区分所有共同住宅の専有部分の一体的運営の両者に同時に対応可能性な仕組みとして米国ハワイ州のコンドミニアムの空き住戸の宿泊利用に注目し、多様化する時間的な需要の多様化に対応する仕組みを提示した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 定期借地権マンションの管理組合の建物解体への関与2020

    • 著者名/発表者名
      中城康彦・齊藤広子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 85-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 不動産ストックの有効活用の推進-不動産学からのアプローチー2020

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 雑誌名

      年報財務管理研究

      巻: 31 ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] マンションの空き住戸の宿泊利用の可能性からみた専有部分の経営と共用部分の管理の方法2019

    • 著者名/発表者名
      中城康彦 齊藤広子
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: Vol.54 No.3 ページ: 261-267

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戸建て住宅地の住環境2019

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 雑誌名

      明海フロンティア

      巻: 18 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 定期借地権マンションの管理組合の建物解体への関与2020

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能なまちづくりと不動産価値-被災経験から学ぶ今後のあり方2020

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 学会等名
      日本不動産学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マンションの空き住戸の宿泊利用の可能性からみた専有部分の経営と共用部分の管理の方法2019

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハワイ州のタイムシェアコンドミニアムにおける経営代理人の役割2018

    • 著者名/発表者名
      中城康彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] タワーマンションは大丈夫か?2020

    • 著者名/発表者名
      中城康彦ほか14名
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      プログレス
    • ISBN
      9784905366003
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi