• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアルタイムデータに対応可能な最適化輸送システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K04625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関関西大学

研究代表者

村上 啓介  関西大学, 商学部, 准教授 (90646457)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード組合せ最適化 / 輸送システム / アルゴリズム / 最適化モデル / 数理モデル
研究成果の概要

本研究では,まず最適化モデルの構築を行った.具体的には,データ変動に対して柔軟に対応するために,データ変動を予測して変化に対して計画の変更を行いやすい最適化モデルと,効率的な経路を求めると同時に顧客満足度を考慮したモデルの構築を行った.
次に,最適化アルゴリズムの開発を行った.具体的には,問題の規模に応じて複数のアプローチを開発と,輸送車両台数を複数にした問題に対するヒューリスティック解法の開発を行った.その後,開発したアルゴリズムが機能するかを数値実験によるシミュレーションにより確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,近年のIT技術の発展に伴い現代社会が要求している答えと,数理としての最適化問題の解との差を縮める役割を果たす.その意味で学術的に重要な課題であると考える.また,コミュニティバスの例におけるバス・バス停・住民を,それぞれ輸送車・営業所・顧客と置き換えると,宅配などの物流業者の輸送システムにも応用できる.
また学術的にも,最適化問題でありながら最適解を敢えて放棄して,解の変更のしやすさを追求するという点で新しい発想であり,非常に特色のあるアプローチであると思われる.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Time-space network model and MILP formulation of the conflict-free routing problem of a capacitated AGV system2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Keisuke
    • 雑誌名

      Computers & Industrial Engineering

      巻: 141 ページ: 106270-106270

    • DOI

      10.1016/j.cie.2020.106270

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization algorithm for k-anonymization of datasets with low information loss2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Keisuke、Uno Takeaki
    • 雑誌名

      International Journal of Information Security

      巻: 17 号: 6 ページ: 631-644

    • DOI

      10.1007/s10207-017-0392-y

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iterative Column Generation Algorithm for Generalized Multi-Vehicle Covering Tour Problem2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Keisuke
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Operational Research

      巻: 35 号: 04 ページ: 1850021-1850021

    • DOI

      10.1142/s0217595918500215

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A generalized model and a heuristic algorithm for the large-scale covering tour problem2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Keisuke
    • 雑誌名

      RAIRO - Operations Research

      巻: 52 号: 2 ページ: 577-594

    • DOI

      10.1051/ro/2017090

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formulation and algorithms for route planning problem of plug-in hybrid electric vehicles2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Murakami
    • 雑誌名

      Operational Reserach

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 497-519

    • DOI

      10.1007/s12351-016-0274-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] An optimization approach for temporary staff scheduling problem in service industry2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Murakami
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi