• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一粒界のイオン導電率計測による伝導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K04708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関長崎大学

研究代表者

山田 博俊  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (10359961)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード粒界 / イオン伝導体 / 単一粒界 / 固体電解質 / リチウムイオン / 微小電極
研究成果の概要

本研究では,リチウムイオン伝導体の単一粒界におけるイオン導電率を測定する手法の確立と,イオン導電機構の解明を目指した。
まず固体電解質の単一粒界のイオン導電率を測定するための装置を整備し,直径10~50 μmの電極を所望の位置に形成できるようになった。一方で,固相焼結法により作製された数10~500 μm程度の粗大粒子で構成されるガーネット型リチウムイオン伝導体の緻密焼結体を得,これに対して,マイクロスコープによる観察下で,単一粒界におけるイオン伝導性の計測,温度依存性の解析に成功した。今後さらなる精度向上やデータの蓄積により,個々の粒界構造と伝導性との相関解明が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固体電解質は,二次電池や燃料電池などの電気化学デバイスに応用されている。デバイスに用いられる固体電解質は焼結体であり,イオン伝導性は,粒内と粒界の両方の伝導性に影響を受ける。粒内におけるイオン伝導性に関しては,高イオン伝導性を示す結晶構造の探求や伝導機構の解明がなされてきた。一方,粒界におけるイオン伝導性は,個々の試料や試料の焼結方法に強く依存することから,系統的な研究がなされていなかった。
本研究は,単一の粒界におけるイオン伝導性を初めて測定することに成功した。精度の向上とデータの蓄積により粒界のイオン伝導性の理解を深めることを可能にするとともに,電気化学デバイスの特性向上に資する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カルガリー大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Calgary(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Calgary(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Toward Understanding the Reactivity of Garnet-Type Solid Electrolytes with H2O/CO2 in a Glovebox Using X-ray Photoelectron Spectroscopy and Electrochemical Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Hirotoshi、Ito Tomoko、Kammampata Sanoop Palakkathodi、Thangadurai Venkataraman
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 32 ページ: 36119-36127

    • DOI

      10.1021/acsami.0c09135

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The activation entropy for ionic conduction and critical current density for Li charge transfer in novel garnet-type Li6.5La2.9A0.1Zr1.4Ta0.6O12 (A = Ca, Sr, Ba) solid electrolytes2020

    • 著者名/発表者名
      S. Palakkathodi Kammampata, H. Yamada, T. Ito, R. Paul, V. Thangadurai
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. A

      巻: 8 号: 5 ページ: 2581-2590

    • DOI

      10.1039/c9ta12193e

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microstructural and Electrochemical Properties of Alkaline Earth Metal-Doped Li Garnet-Type Solid Electrolytes Prepared by Solid-State Sintering and Spark Plasma Sintering Methods2019

    • 著者名/発表者名
      S. Palakkathodi Kammampata, R. Hongahally Basappa, T. Ito, H. Yamada, V. Thangadurai
    • 雑誌名

      ACS Appl. Energy Mater.

      巻: 2 号: 3 ページ: 1765-1773

    • DOI

      10.1021/acsaem.8b01899

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Formation of Li2CO3 layer on Garnet-type Solid Electrolyte ~Influence on Lithium Wetting~2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Yamada
    • 学会等名
      PRiME2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unusual Temperature Dependent Li-ion Conductivity and Influence of Air Exposure on NASICON-type Solid Electrolyte2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, T. Nakamura, E. Magome, T. Ito
    • 学会等名
      2019 Materials Research Society Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion-Conduction Mechanisms of Li3BO3-LiNO3 Composites2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, T. Nakamura
    • 学会等名
      ,22nd International Conference on Solid State Ionics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low Charge Transfer Resistance and High Critical Current Density with NO Interfacial Layer between Li and Garnet-Type Solid Electrolytes2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 学会等名
      2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low-Temperature Sintering Process of Garnet-type Solid Electrolytes2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modification of Grain-Boundary to Suppress Lithium Growth through Garnet-Type Solid Electrolyte2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, R. Hongahally Basappa, T. Ito
    • 学会等名
      ,2018 Materials Research Society Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Garnet-type Lithium Ion Conductor Densified by Spark Plasma Sintering2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, R. Hongahally Basappa, T. Ito
    • 学会等名
      101st Canadian Chemistry Conference and Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NASICON型リチウムイオン伝導体の低温における特異なイオン伝導挙動2018

    • 著者名/発表者名
      山田 博俊,中村 太希,馬込 栄輔
    • 学会等名
      2018年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] All-Solid-State Batteries: Hopes and Challenges,~Focusing on Garnet-type Electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 学会等名
      International Meeting on Energy Storage Devices 2018 (IMESD-18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Solid Electrolytes for Advanced Applications2019

    • 著者名/発表者名
      R. Hongahally Basappa, H. Yamada
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030315818
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学大学院工学研究科化学・物質工学コース 応用物理化学研究室B

    • URL

      http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/bukka/B/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi