• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンクロトロン放射光による内殻励起分光法の理論並びに理論プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K05027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関富山大学

研究代表者

畑田 圭介  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (00813700)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード多重散乱理論 / XANES / EXAFS / MFPADs / 光電子角度分光 / X線角度分解光電子分光 / X線自由電子レーザー
研究成果の概要

電子を加速するシンクロトロン放射光施設では、高速に加速された電子の進行方向を変えることで、高輝度なX線を幅広いエネルギー範囲で得ることができる。物質にそのX線を照射することで、原子・分子レベルの構造を解明することができる。本研究では、その解析を理論的に行うための理論ならびに理論プログラムの開発を行なった。この研究により、より詳細な理論解析が行えるようになった。この研究は、伊、仏、米、西、印五カ国との国際的共同研究のもと行われた。得られた研究成果は国際的な査読付き論文にて報告され、また学会にて発表された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シンクロトロンを利用して行われる、物質に対してのX線分光理論を発展させることは、物質への理解を助けるという意味で学術的意義がある。それだけではなく、産業への応用に対しても大きな意味を持っており、国内産業の世界的な競争力向上という意味でも社会的意義がある。
本研究は国内外の研究者と共同研究を行った国際的な研究である。本研究計画の成果は、査読付き論文10報、国内学会13件で報告された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] LNF-INFN/University of Camerino(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS-University of Rennes(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Autonomous University of Madrid(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] SLAC(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Plasma Research(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS-Univ. Rennes 1(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LNF-INFN/Univ. Camerino(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Univ. Madrid(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IPR, CNRS-Univ. Rennes 1(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IMDEA Nanoscience Institute(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Theory of polarization-averaged core-level molecular-frame photoelectron angular distributions: I. A full-potential method and its application to dissociating carbon monoxide dication2021

    • 著者名/発表者名
      Ota F、Yamazaki K、S?billeau D、Ueda K、Hatada K
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 号: 2 ページ: 024003-024003

    • DOI

      10.1088/1361-6455/abd06d

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Te nanoparticles synthesized by plasma processing2020

    • 著者名/発表者名
      Iesari Fabio、Hatada Keisuke、Patel Jigar、Balasubramanian Chidambara、Miyanaga Takafumi、Ikemoto Hiroyuki
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: 175 ページ: 108334-108334

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2019.05.024

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theory of polarization-averaged core-level molecular-frame photoelectron angular distributions: II. Extracting the x-ray-induced fragmentation dynamics of carbon monoxide dication from forward and backward intensities2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Fukiko、Hatada Keisuke、Sebilleau Didier、Ueda Kiyoshi、Yamazaki Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 号: 8 ページ: 084001-084001

    • DOI

      10.1088/1361-6455/abcfd8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many-body and anisotropy effects in x-ray absorption spectra of pristine and defective vanadium pentoxide2020

    • 著者名/発表者名
      Fujikata Yu、Ota Fukiko、Hatada Keisuke、Kruger Peter
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 12 ページ: 125124-125124

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.125124

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced anisotropic distortion as the electron trapping site of tungsten trioxide by ultrafast W L1-edge X-ray absorption spectroscopy with full potential multiple scattering calculations2019

    • 著者名/発表者名
      Koide Akihiro, Hatada Keisuke et al.
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 号: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1039/c9cp01332f

    • NAID

      120006957263

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretched exponential relaxation process of onion structures under various oscillatory shears with analysis using Shannon entropy2018

    • 著者名/発表者名
      Maruoka Hirokazu、Nishimura Akio、Ushiki Hideharu、Hatada Keisuke
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 513 ページ: 280-286

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2018.08.020

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] es2ms: Interface from Electronic Structure Codes to Multiple Scattering Codes2018

    • 著者名/発表者名
      Komiya Naoki、Ota Fukiko、Xu Junqing、Hatada Keisuke
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics

      巻: 204 ページ: 275-282

    • DOI

      10.1007/978-3-319-73811-6_11

    • ISBN
      9783319738109, 9783319738116
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Real Space Full Potential Multiple Scattering Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Hatada Keisuke、Natoli Calogero R.
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics

      巻: 204 ページ: 67-91

    • DOI

      10.1007/978-3-319-73811-6_3

    • ISBN
      9783319738109, 9783319738116
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] gnxas: Advances in the Suite of Programs for Multiple-Scattering Analysis of X-ray Absorption Data2018

    • 著者名/発表者名
      Iesari Fabio、Hatada Keisuke、Trapananti Angela、Minicucci Marco、Di Cicco Andrea
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics

      巻: 204 ページ: 221-256

    • DOI

      10.1007/978-3-319-73811-6_8

    • ISBN
      9783319738109, 9783319738116
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ballistic Electron Emission Microscope by Real Space Multiple Scattering Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Hatada Keisuke、Sebilleau Didier
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics

      巻: 204 ページ: 295-300

    • DOI

      10.1007/978-3-319-73811-6_14

    • ISBN
      9783319738109, 9783319738116
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 多重散乱理論で用いるEmptyCellのモンテカルロ法による自動配置2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤真弥、谷井祥剛、畑田圭介
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 電気四重極子遷移を考慮したフルポテンシャル多重散乱理論によるXANES 計算2020

    • 著者名/発表者名
      原和花、 畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] EXAFS 領域における Full-potential 多重散乱計算2020

    • 著者名/発表者名
      田村嘉章,岡島敏浩,畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多重散乱理論を用いた分子座標系光電子角度分布計算によるエタノール分子ヂカチオンの異性化過程の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      太田蕗子、畑田圭介、Sergio Diaz-Tendero、Fernando Martin、上田潔
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子構造変化の高時間分解追跡に向けた偏光方向平均分子座標系光電子角度分布のFull-potential多重散乱理論による研究2020

    • 著者名/発表者名
      太田蕗子、Didier Sebilleau、山崎馨、上田潔、畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Photoelectron Angular Distributions of gas phase molecule in terms of Multiple-Scattering theory2019

    • 著者名/発表者名
      Fukiko Ota, Didier Sebilleau, Naoki Nakatani, Kaoru Yamazaki, Kiyoshi Ueda, Keisuke Hatada
    • 学会等名
      第35回化学反応討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Full-potential多重散乱理論による偏光方向平均された分子座標系光電子角度分布の理論研究2019

    • 著者名/発表者名
      太田蕗子,Didier Sebilleau , 中谷直輝, 山崎馨, 上田潔, 畑田圭介
    • 学会等名
      第22回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 理論計算によるXANESシミュレーションの基礎と応用2019

    • 著者名/発表者名
      畑田圭介
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FPMSプログラムの近年の発展2018

    • 著者名/発表者名
      畑田圭介
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent developments on ES2MS package2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hatada, Fukiko Ota, Naoki Komiya, Kaori Niki, Naoki Nakatani, Alberto Marmodolo, Jan Minar, Hubert Ebert, Calogero R. Natoli, and Didier Sebilleau
    • 学会等名
      17th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Te nanoparticles synthesized by plasma processing2018

    • 著者名/発表者名
      F. Iesaria, K. Hatadaa, J. Patelb, C. Balasubramaniamb, T. Miyanagac, H. Ikemotoa
    • 学会等名
      17th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical calculation of X-ray absorption near edge structure and Theoretical calculation of X-ray absorption near edge structure and photoelectron angular distribution for gas-phase molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Fukiko Ota, Naoki Komiya, Kaori Niki, Didier Sebilleau, Keisuke Hatada
    • 学会等名
      17th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SCFポテンシャルを用いたFull-potential多重散乱法による XAS及びXPD計算プログラムの開発とスペクトル解析2018

    • 著者名/発表者名
      太田 蕗子, 中谷 直輝, 畑田 圭介
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Multiple Scattering Theory for Spectroscopies2018

    • 著者名/発表者名
      Sebilleau Didier, Hatada Keisuke, Ebert Hubert
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319738109
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi