• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伝統園芸植物ツツジの本来の品種名を取り戻せ―遺伝資源流出と品種改良史の探求

研究課題

研究課題/領域番号 18K05617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

小林 伸雄  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (00362426)

研究分担者 中務 明  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (40304258)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード伝統園芸植物 / ツツジ / 古典園芸品種 / 植物遺伝資源 / 品種発達 / 園芸品種 / 遺伝資源 / 栽培植物命名規約
研究成果の概要

英国の植物園等においては、日本のツツジ古典園芸品種が現存することが確認され、SSRマーカーによる品種同定や約100年前の種苗輸出カタログの記載品種から裏付けられた。これらの結果をもとに本来の品種名を用いた登録修正を進める必要がある。
国内外のツツジ園芸品種における日本の野生種や古典園芸品種の遺伝的関与の解析では、欧米で発達した「アザレア」や、日本で発達した大輪系ツツジの大半がキシツツジ型の細胞質を有することが明らかになった。またキシツツジや「リュウキュウツツジ」のような古典園芸品種が、「ヒラドツツジ」品種群の花色の多様化においても関与したことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

英国の植物園等には日本のツツジ古典園芸品種が現存し、これらをもとに欧米で発達した「アザレア」や日本の大輪系品種の大半がキシツツジ型の細胞質を有するなど、品種発達における日本のツツジの遺伝的関与が解明された。
これらの研究成果によって、世界の常緑性ツツジ品種の母体をなす遺伝子供給源としての日本の野生種や古典園芸品種の重要性が明確化され、原産地の権利と同時に日本の高度な伝統的園芸文化を再認識することが出来る。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Turin(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ILVO(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] RHS王立園芸協会(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genetic Relationships Among Hirado azalea Cultivars and Their Putative Parents Inferred from Flavonoid 3', 5' Hydroxylase Gene Sequences2021

    • 著者名/発表者名
      Meanchaipiboon Sunisa、Kobayashi Nobuo、Nakatsuka Akira
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 90 号: 1 ページ: 114-121

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-228

    • NAID

      130007975576

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of the <i>Rhododendron ripense</i> Makino Chloroplast Genome to the Development of Evergreen Azalea Cultivars2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Nobuo、Nakatsuka Akira、Ohta Hideya、Kurashige Yuji、Handa Takashi、Scariot Valentina、Caser Matteo、Demasi Sonia、De Riek Jan、De Keyser Ellen、Van Huylenbroeck Johan
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 90 号: 2 ページ: 223-231

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-251

    • NAID

      130008028815

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese azalea germplasm; the living horticulture properties2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1291 号: 1291 ページ: 163-168

    • DOI

      10.17660/actahortic.2020.1291.20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyses of Pigment Compositions and Anthocyanin Biosynthesis Gene Expression in Hirado Azalea Cultivars2020

    • 著者名/発表者名
      Meanchaipiboon Sunisa、Kobayashi Nobuo、Nakatsuka Akira
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 89 号: 3 ページ: 284-291

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-142

    • NAID

      130007834030

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic demonstration of the involvement of WUSCHEL-related homeobox (WOX) genes in narrow-petal and narrow-leaf mutations in traditional Japanese azalea cultivars.2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tasaki, Akira Nakatsuka, Kyeong-Seong Cheon and Nobuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Euphytica

      巻: 215 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1007/s10681-018-2323-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 伝統園芸植物ツツジの国内外における利活用の現状2018

    • 著者名/発表者名
      小林伸雄
    • 雑誌名

      都市公園

      巻: 222 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The possession of cpDNA of Rhododendron ripense Makino in evergreen azalea cultivars.2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kobayashi, A. Nakatsuka, Y. Kurashige, V. Scariot, M. Caser, S. Demasi, J. De Riek, E. De Keyser and J. Van Huylenbroeck.
    • 学会等名
      IV International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第48報)見染性を有する常緑性ツツジ交配育成系統の各種特性2021

    • 著者名/発表者名
      河相海・郷原優・太田陽哉・中務明・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第49報)SSRマーカー解析による産地別キシツツジとツツジ園芸品種の遺伝的関係.2021

    • 著者名/発表者名
      太田陽哉・須貝杏子・河相海・立川大貴・中務明・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Japanese azalea germplasm; the living horticulture properties.2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kobayashi
    • 学会等名
      III International Symposium on Germplasm of Ornamentals.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第47報)SSRマーカー解析によるキシツツジと関連園芸品種の類縁関係について2020

    • 著者名/発表者名
      太田陽哉・河相海・須貝杏子・中務明・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会令和2年度春季
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第46報)ヒラドツツジ花冠における色素構成と色素合成遺伝子の発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      ミーンチャイピボンスニサ・小林伸雄・中務 明
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第45報)葉緑体DNAからみたツツジ園芸品種におけるキシツツジの関与について2019

    • 著者名/発表者名
      小林伸雄・中務 明・ミーンチャイピボンスニサ・太田陽哉・倉重祐二
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 関東の歴史的ツツジ園における品種構成について―日比谷公園つつじ山・箱根山のホテルツツジ園―2019

    • 著者名/発表者名
      小林伸雄・倉重祐二・梅本美奈子・若林芳樹・中澤潤也・大橋明雄
    • 学会等名
      園芸学会平成31年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SSRマーカーを用いたヤマツツジとその近縁種の関係性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      山本将・中村匠・小岩井和起・宮野美紀・飯塚絵美子・中山麻子・倉重祐二・小林伸雄・半田高
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 能登半島の伝統園芸文化 のとキリシマツツジ2021

    • 著者名/発表者名
      小林伸雄・倉重祐二
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      島根大学生物資源科学部
    • ISBN
      9784990829735
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] しまねの園芸研究2019

    • 著者名/発表者名
      江角智也・小林伸雄・浅尾俊樹編
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      島根大学生物資源科学部
    • ISBN
      9784990829728
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Chapter11 Azalea. pp. 237-271. In Ornamental Crops, Handbook of Plant Breeding 11 (Editor Van Huylenbroeck, J.)2018

    • 著者名/発表者名
      De Riek, J., De Keyser, E., Calsyn, E., Eeckhaut, T., Van Huylenbroeck, J. and Kobayashi, N.
    • 総ページ数
      887
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319906980
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi