研究課題/領域番号 |
18K05642
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39040:植物保護科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
西内 巧 金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (20334790)
|
研究分担者 |
玉置 大介 富山大学, 学術研究部理学系, 助教 (20793053)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 植物免疫 / 植物表皮 / プロテオミクス / 病原性糸状菌 / 表皮 / 病原糸状菌 / 侵入抵抗性 / 気孔 / 赤かび病菌 |
研究成果の概要 |
植物表層における病原菌との相互作用に関わるタンパク質を同定するため、シロイヌナズナの葉に赤かび病菌の胞子懸濁液を滴下接種した表皮組織を用いて、ショットガンプロテオーム解析を行った。接種4時間後の表皮において、MAPKKK等のシグナル伝達因子やタンパク質分解に関わるタンパク質の発現量が増加していた。接種24時間後の表皮では、転写因子、PRタンパク質の発現も増加していたが、葉全体ではこれらの発現増加は見られなかった。また、赤かび病菌のエフェクター様タンパク質も多く検出されたことから、接種表皮を用いたプロテオーム解析は、植物と病原菌の相互作用に関わるタンパク質の検出に有効であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
植物と病原菌の相互作用にはタンパク質が重要な役割を担っており、感染過程で発現変動を示すタンパク質を明らかにすることが、植物を病気から守る上で重要な基盤的知見となります。本研究では、病原菌を接種した植物の表皮組織のみを用いて網羅的なタンパク質の発現解析を行う実験系を構築し、感染初期に発現応答を示す多くのタンパク質を同定することに成功しました。今後は、同定したタンパク質の機能を解明することで、植物と病原菌の相互作用における分子機構を紐解いていきます。
|