• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分布拡大している先駆樹種アオモジの拡大過程と在来種の更新への影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K05728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

川口 英之  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 准教授 (40202030)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード国内外来種 / 分布拡大 / 遺伝構造 / 更新 / 先駆樹種 / 雌雄異株 / 在来種 / 植生管理
研究成果の概要

クスノキ科の雌雄異株の先駆性落葉樹アオモジは、国内では山口と岡山の一部、九州西岸から奄美諸島に分布するとされたが近年、分布拡大が報告されている。拡大前後の分布域43ヶ所各16個体のDNA解析から、拡大前のアオモジは遺伝的多様性の高い南西諸島とそれより北の2つに分かれた。分布拡大したアオモジはどちらかに属し、一部で混交がみられた。集団の遺伝的多様性は、拡大前の分地域と比べて低いことはなく、比較的多くの個体が移入されたことと雌雄異株の影響が考えられた。皆伐地においてアオモジは、埋土種子集団の形成、実生の発生範囲の広さ、実生と切株萌芽の大きな初期成長によって在来の先駆樹種に対して優位にあった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分布拡大する前のアオモジが2つの遺伝的に異なる集団からなり、それぞれの集団から移入され、分布拡大している状況、さらに両者の混交も示すことができた。また、アオモジが雌雄異株であることの遺伝構造および個体群動態への影響を考察することができた。
アオモジは伐採など攪乱された土地で在来種に置き換わり、下刈りなど植生管理や樹木の多様性に影響すると予想された。皆伐造林において、埋土種子から発生する大量の実生と、切株から発生する萌芽の旺盛な成長に対して、下刈りの追加と除伐の徹底が必要となる。鑑賞、切花、精油抽出などに利用する植栽は、雄株または雌株のみとして、逸出を防ぐ必要がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Introgression dynamics from invasive pigs into wild boar following the March 2011 natural and anthropogenic disasters at Fukushima2021

    • 著者名/発表者名
      Anderson Donovan、Negishi Yuki、Ishiniwa Hiroko、Okuda Kei、Hinton Thomas G.、Toma Rio、Nagata Junco、Tamate Hidetoshi B.、Kaneko Shingo
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 288 号: 1953 ページ: 20210874-20210874

    • DOI

      10.1098/rspb.2021.0874

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 福島県会津地方南部において近年分布を拡大しているニホンジカ個体群の遺伝的組成とその起源2021

    • 著者名/発表者名
      藤間 理央、高木 俊人、Anderson Donovan、斎藤 涼我、千本木 洋介、奥田 圭、永田 純子、兼子 伸吾
    • 雑誌名

      野生生物と社会

      巻: 9 号: 0 ページ: 57-64

    • DOI

      10.20798/awhswhs.9.0_57

    • NAID

      130008150753

    • ISSN
      2424-0877, 2424-2365
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic Diversity and Structure of Apomictic and Sexually Reproducing Lindera Species (Lauraceae) in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Nanami, S., Okuno S., Hirota, S.K., Matsuo A., Suyama Y., Tokumoto H., Yoshihara, S., Itoh, A.
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 号: 2 ページ: 227

    • DOI

      10.3390/f12020227

    • NAID

      120006978343

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019851

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-destructive DNA extraction from herbarium specimens: a method particularly suitable for plants with small and fragile leaves.2020

    • 著者名/発表者名
      Sugita N, Ebihara A, Hosoya T, Jinbo U, Kaneko S, Kurosawa T, Nakae M, Yukawa T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 133 号: 1 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01152-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mating of escaped domestic pigs with wild boar and possibility of their offspring migration after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident.2019

    • 著者名/発表者名
      Anderson D, Toma R, Negishi Y, Okuda K, Ishiniwa H, Hinton TG, Namba K, Tamate HB, Kaneko S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47982-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大阪市上町台地の社寺境内に残された植生の種組成と構造2019

    • 著者名/発表者名
      名波 哲
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 17 ページ: 84-92

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 雌雄異株の先駆樹木アオモジ同齢集団における繁殖個体のサイズと空間分布2022

    • 著者名/発表者名
      川口英之
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] トチノキ個体における雄性器官と雌性器官への繁殖投資効率2022

    • 著者名/発表者名
      川口英之,荒木眞岳, 飛田博順,廣部宗,榎木勉,名波哲,舘野隆之輔,金子有子,井鷺裕司
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 奈良県春日山における雌雄異株樹種と両性樹種の遺伝的多様性の比較2022

    • 著者名/発表者名
      榎阪翠優, 名波哲, 嶋本直紀, 徳本勇人, 吉原静恵, 伊東明
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本に雌株しかいないジャヤナギの地理的遺伝構造と遺伝的多様性2022

    • 著者名/発表者名
      竹谷祐介, 名波哲, 本田明義, 徳本勇人, 吉原静恵, 伊東明
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Interspecific hybridization of Dryobalanops, emergent trees in the Lambir Hills National Park, Sarawak2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nanami, Toshifumi Hamada, Akira Itoh, Takuo Yamakura, Koichi Kamiya, Tomoaki Ichie, Tanaka Kenzo, Lucy Chong
    • 学会等名
      International Conference on Forest Resources Management
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分布拡大している先駆樹木アオモジの遺伝構造2021

    • 著者名/発表者名
      川口英之、岩津風花、河原崎知尋、兼子伸吾、井鷺裕司
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分布拡大している先駆樹種アオモジと在来種カラスザンショウの皆伐地における競争2021

    • 著者名/発表者名
      益田怜、川口英之
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の雑種タンポポの遺伝的多様性 -三倍体雑種と四倍体雑種の違い-2021

    • 著者名/発表者名
      城垣徹、特務恩、名波哲、伊東明
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 近縁種の多い熱帯樹種Syzygium 属で検出された過去の交雑と多様性への影響2021

    • 著者名/発表者名
      辰巳茉優、奥野 聖也、Sylvester Tan、Mohizah Mohamad、永野惇、手塚あゆみ、名波哲、伊東明
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産クロモジ属4種の遺伝的多様性と遺伝構造2020

    • 著者名/発表者名
      中村瑞穂、名波哲、伊東明、陶山佳久、廣田峻、松尾歩
    • 学会等名
      2020年度日本生態学会近畿地区会例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アオモジ同齢個体群における雄と雌のサイズと空間分布2020

    • 著者名/発表者名
      川口英之,鈴木久登
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of genetic diversity among Lindera species (Lauraceae) with different reproductive systems.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Nanami S, Itoh A, Suyama Y, Hirota S, Matsuo A, Mizuho
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良県御蓋山ナギ林の25年間の更新動態2020

    • 著者名/発表者名
      松澤和史, 名波哲, 伊東明
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 果実の成熟に伴う鳥類の採食行動の変化2020

    • 著者名/発表者名
      永見侑大, 名波晢, 伊東明
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分布拡大している小高木アオモジの遺伝構造2019

    • 著者名/発表者名
      川口 英之、河原崎知尋、兼子伸吾、井鷺裕司
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 広葉樹林の皆伐地における萌芽と実生の分布と競争2019

    • 著者名/発表者名
      小﨑惇平、川口英之
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of an invasive tree Nageia nagi (Podocarpaceae) on flowering sex ratio and reproductive activity of a dioecious tree Neolitsea aciculata (Lauraceae).2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nanami, Hideyuki Kawaguchi, Akira Itoh
    • 学会等名
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 競争密度効果『木本植物の生理生態(小池孝良ら編)』2020

    • 著者名/発表者名
      川口英之
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058125
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] C―D 定規『木本植物の生理生態(小池孝良ら編)』2020

    • 著者名/発表者名
      小池孝良、川口英之
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058125
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 森林生態学2019

    • 著者名/発表者名
      名波哲
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254470543
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi