• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

なぜヒノキは特定のジベレリンのみに花成応答するのか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K05743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

片畑 伸一郎  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80648395)

研究分担者 山田 晋也  静岡県農林技術研究所, 静岡県農林技術研究所, 上席研究員 (20502579)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードヒノキ / ジベレリン / 花成 / 遺伝子発現 / 系統 / 水ストレス
研究成果の概要

ヒノキの花成を誘導するには、通常使われる植物ホルモンのジベレリン3(GA3)ではなくGA4/7(GA4とGA7を混ぜたもの)の方が効果的であった。また、GA4/7処理後に花成関連遺伝子のCoLFY遺伝子の発現量が増加し、この発現量と着花量との間に相関が確認された。しかし、GA4/7の効果が極めて低いヒノキ系統も存在していた。このような系統は少花粉(雄花が少ない)の性質をより強く持っている可能性があると推察され、花粉症対策を考慮した森づくりを考える上で重要な系統であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究例が少ないヒノキの花成メカニズムの一部を明らかにした点は重要な意味を持ち、裸子植物の花成メカニズムの解明に繋がる成果である。また、これまで林木育種の現場では、樹木を着花させるために経験的知見に基づいてジベレリンが使用されてきた。本研究の成果は、経験的知見に基づいて行われてきた林木育種に科学的理論を提供できると考えている。さらに、本研究が提案したヒノキの新たな着花促進技術は、将来的にヒノキの種子生産の安定性に寄与すると考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 水ストレス及びジベレリンに対するヒノキの花成応答2022

    • 著者名/発表者名
      兼松史奈、福田拓実、山田晋也、片畑伸一郎
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 若齢ヒノキの水分ストレスによる種子生産の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      福田拓実、片畑伸一郎、山田晋也
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水ストレスに対するヒノキの花成応答2021

    • 著者名/発表者名
      兼松史奈、福田拓実、山田晋也、片畑伸一郎
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒノキの水分ストレスによる着花促進技術について2021

    • 著者名/発表者名
      福田拓実、片畑伸一郎、山田晋也、野末尚希
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 空中花粉のメタゲノム解析における定量性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤愛、片畑 伸一郎、向井 譲
    • 学会等名
      第10回中部森林学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ジベレリンに対するヒノキの着花量と遺伝子発現2020

    • 著者名/発表者名
      片畑伸一郎、山田晋也、向井譲
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒノキのジベレリンに対する花成応答の系統間差2019

    • 著者名/発表者名
      上兼栗ふく、山田晋也、片畑伸一郎
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi